total review:286391today:43
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
143/241(合計:2409件)
英田サキ 奈良千春
キリヱ
ネタバレ
三冊目、やっと澁澤と旭がくっつきます。 何だか色々旭が無茶だったような。 結果は良かったですが、ちょっとやり過ぎかなあという気も。それで時々、何で澁澤は旭が好きなのかよく分からなくなりまする。 そこを疑ったら、全部が崩れてしまいますが。 速水は面白いくらい絵に描いた様な当て馬で(笑) ここまで最悪だといっそ清々しいですね(笑) 澁澤の過去も何となく分かっていたので、「ああ、やっぱり…
BLで一番好きな表紙です。ああ、素敵。 内容も読みやすくてさらっと読めました。 今回は薫さんの過去の話。 何かすっかりめぞん一刻というか、わいわい集団ものになってますね(笑) のんびりした話で、その場の空気を楽しむ話も好きなので、確かに何も進んでないですがこれはこれでいいかなあ。 何となくぶれるのは、澁澤が好き!といいながら、薫にぐらぐらしているからでしょうか? 澁澤も澁澤だし。 …
大洋図書の特集頁の表紙イラストでかなり気になっていたのですが、勝手に英国ものだと勘違いしていた所為で登場人物紹介が全く響かなかったので、ずっと買おうか買うまいか悩んでいた小説でした。 今回、「ダブルバインド」を読んだので、勢いで購入。 とっても読みやすいです! もう少し早く読めばよかったなあ。 幽霊もの大好きなので、こういうのいいですね。 そして、「ダブルバインド」の謎解きは全く駄目…
夜光花 奈良千春
ぴろし
自分はなんでこう人気作品の評価を低くしてしまうのかと・・・ とりあえず2巻まで読みました。 面白いです。 「刻印」のほうなどは謎だらけで色々気になり読むのが止まらなかったです。 ですが・・・それはストーリ全般な意味で。 BL(萌え)的に気になるかと言われるとそうでもないんですよね(自分の場合です) 主人公の啓は1巻当初ではやさしくカッコいい女性からもモテる描写がたくさんあったのですが話…
ぐっちょん
題名と表紙のイメージ通り、序盤からサスペンスに突っ走っていて、 「さすが、夜光先生…」という感じでした。 あまりにも重い展開だったため、恋愛よりも事件の方が気になってしまう始末(笑) とは言え、終盤でいろいろと明らかになり、「そうきたか!」と安心できますので大丈夫です(^ ^) あらすじだけを読んで、弱みを握った孝彰が雄太を奴隷のように扱うという展開を予想していたのですが、それだけ…
まぎぃ
囮鳥の続きです。登場人物たちの過去、事件の真相が明らかになります。そして、二組のカップルはそれぞれの生き方を選択する。 データでは、加賀谷×那岐となっていますが、上巻から続けて、火野×安見のカップルのその後も描かれます。記憶喪失になってしまった安見が、自分の過去を思い出し、火野×安見が火野×泰原へと変わっていきます。どんなに変わっても一人の男を大切にする火野、しかしその男を利用する冷徹さも持…
エスの関連作ということになっているけど、実質はほぼ別のお話。囮鳥と迷鳥で上下巻の構成になっていて、本当に上巻はいいところで終わるので、両者そろえてから読みたいところです。 二組のカップルが描かれます。過去の因縁、それぞれの人生が絡み合いながら真相をあばいてゆく過程は、しっかりとストーリーが練り込まれていて、サスペンスとしても読み応えあるものでした。面白くて一気読みなので上巻読み終わったところ…
砂床あい 奈良千春
ココナッツ
BLの離島物の名作といえば個人的には山藍さんの『堕天使の島』なのですが、とにかくこういう隔絶された舞台設定が大好きなので選んでみました。 砂床さんの作品を読むのは2、3冊目くらいだと思うので、まだまだテイストが掴めておりません。 他の作品はどうだったか覚えてませんが、『気をやった』って…男性向け官能小説風表現に感じます(汗 ********************** 受けは民俗学専攻…
前回「エス」を読み「趣味じゃない」レビューをあげ 古本であったら読みたいと書いたのですがホントに見つけたので読んでみました。ラストまで3冊全部。初巻だけでは分からないこともあると思って。 結果は同じでしたけども。。。 この咬痕ではメインカプはあまり出番はなくサブカプ?の永倉と真生の出番が多かったですが真生があんなに永倉に痛めつけられてるのに彼を好きな気持ちが分かりません。 ラストの…
榎田尤利 奈良千春
シリーズ第2弾。これ、続編だよね!?っていうくらいコミカルテイストに振れてしまった第2作。これはコミカル単体として読めばそれはそれで面白いのだが、第1作のサスペンステイストが好みだった私からすると、ちょっと期待外れと言わざるを得ません。 しいらさんのように、テイスト振れすぎじゃ?という幅の広さを見せたいならそれもよいのですが、同じシリーズでやられると調子狂うなぁ。 今作は芽吹さんの一人…