total review:286224today:36
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
74/139(合計:1383件)
七地寧 蓮川愛
こにしそる
ネタバレ
こちら、シリーズものですが、おそらくコレ単品でも読めると思います。海外モノが好きなのと蓮川さんのイラストが好きなので手にとりましたが、七地さんの本を読んだのは初めて。 ですが、文章がすごく柔らかく綺麗でした。 表現しにくいのですが、雰囲気が暖かく、質のいい言葉を選んでいるというか、私は読んでいてとても心地好く、他の本も読んでみたいと読みはじめて早々に思いました。 肝心の中身は、コロン…
高岡ミズミ 蓮川愛
綾瀬あやせ
メロメロになってしまえ!ってまったくですね! シリーズ第四段、不機嫌なエゴイストで出てきた次兄と洸のお話第二弾です。 洸のことを好きにならせてくれって終わった前作ですが、あとがきでおっしゃられてるように、読者のみなさんもやっぱり思ったんですねぇ 「メロメロになってしまえ!」って(笑) 今回は横やり君が出てきてひっかきまわしてくれるんですけど、いやぁ、まぁいいかんじの流れになってくれまし…
芦屋三兄弟次男編です。 なんか終始おだやかな喋り方をしているので野獣なイメージがなかなかわかなかったんですけど、これだ!と思ったのが冬海の声は平川さんだ!そんなイメージ!(長男編のCDでは千葉進歩さんが演じられてますが、まだ聴いてないのであくまでイメージ) 穏やかででも攻めの時はいい攻め!これは平川さんだな!と思い描いて読んでました。・・・・いやぁ、しゃべりに抑揚がなさそうなのに長男と絵柄がほ…
崎谷はるひ 蓮川愛
よんよん
慈英と臣。探偵と助手ものだそうです。 以下、ネタバレです。最後まですると面白くないので さわりだけ お気をつけください。 ……………………………………………………………… 町での盗難事件に臣の過去が関わっているかも という展開になります。 前作で臣が身内に恵まれず……というのはあったのですが どんなものだったのかは語られていませんでした。 その詳細や臣がそういうも…
川琴ゆい華 蓮川愛
すみれ0401
純粋培養な受け様と、一見モテそうなのに実は男女交際に手馴れていない恋に恋する残念な攻め様のお話です。 そんな2人が徐々に関係を深めていく・・・友情から恋になっていく様を温かく見守る・・・そんなお話でした。 受け様も攻め様もピュアで、恋愛慣れしていなくて、そんな2人がなんとも可愛らしいです。 何気ないメールのやり取りが嬉しかったり・・・と恋する乙女のようなトキメキっぷり、胸キュンな雰囲気が…
鳥谷しず 蓮川愛
長い恋をすれ違いからぐるぐるしているお話で、辛かったりもやもやする部分もあるんですが、最後まで通すとなかなかよかったです。 京都府警が舞台の東大出身・エリート警察官同士のお話ですが、冒頭から二人の出会いは最悪です。 まだ警察になる前の雪人と宝坂は東京で出会い、雪人に淡い思いを寄せられていると気づいた宝坂は、ホモなんて気持ちわるい死ねっと辛辣な言葉を突きつけます。 これで雪人はショック…
M+M
B6サイズの小冊子に、本編のその後のエピソードが書かれています。 「恋愛・教師~Color of Snow~」 5ページ。佐々井の目線で語られます。 付き合いだして8年。井瀬崎が佐々井の両親に挨拶に行きたいと言い出します。沈黙の後、両親の反応は…。本編同様、静かな印象の作品でした。 「豪華客船で恋は始まる7」 5ページ。エンツォの目線で語られます。 東京の水族館に、エンツォ、湊…
麗音
何年か振りに再読しました。 と言っても以前読んだのはラキア版ですが。なので、わざわざ文庫版を買うほどかなと思っているうちに1年くらいたってしまったんですが、同人誌で発表された番外編がたくさん追加されているとのことでしたので読んでみました。 本編は変わりなく挿絵も蓮川さんの美麗なイラストです。 その後の甘めな後日談に萌えました。 本番はダメだけどそこそこ際どいところまでしてしまうウリ…
愁堂れな 蓮川愛
うーん、さすがに怪盗は現代にはねぇ。キッドぐらいしかいないよ(笑) 受けが攻めを好きになる過程はわかる。うん。 しかし攻めたちは受けの何処がよかったんだ?! 顔と身体以外何処…?何時…? 蓮川先生の美麗表紙の花嫁が賢そうだからなんか受けがデキル警視なイメージができてしまったのかな。ここがいかんかった。 受けはデキル男とかじゃないってではなく今時の「もっとこうならいいのに」と思っちゃう普通…
acop
慈英×臣シリーズのスピンオフ。 随分前に読んだのですが、書かれたのはまたさらにもっと前とのこと。文庫化の際に少し手直ししてあるのかな? とにかく濃厚です。崎谷さんのあとがきによれば、当時のレーベルの規定(?)だそうで(^^♪私は新参者なので存じ上げませんが、私のBL小説脳は崎谷さんの「懇切ていねいなお布団シーン」が基盤で作られてしまったので、これくらいがちょうどいい感じです(笑) 好きだ…