total review:296047today:14
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/34(合計:338件)
倫敦巴里子
いちご狂
ネタバレ
虹郎が両親を亡くしただけでなく叔父一家に苦労しているのは分かっていたけど、梶は大手ゼネコンの会長の息子。 お兄さんの影で暗躍してるようだけど、その関係性も引きづり下ろしたいという父親のことも上巻では分からなかったんですが、下巻冒頭から一気に明かされます。 梶も家庭環境に苦労した人だったんですね...。 自分も苦労したから虹郎の苦労を放っておけなかったのかな。 時間経過が分からなかったんです…
虹郎のことを梶とその兄である社長が“王子”と呼ぶので、なぜ王子なのだろう?ルックスか?と思っていたけど、女子社員達からのあだ名なんですね。 ルックスだけでなく類まれなる記憶力に計算力に語学力...とにかく虹郎の出来がよく、もはやチート...王子の呼び名に負けていない。 お話が私には難しくて分かりきれていないかもしれないんですが、社内の権力闘争で派閥争いでいいのかな? 梶はお兄さんと敵対し…
YOK
気持ちいいほど合理的な思考の攻め千歳くん 不条理な難題を受けの磯貝くんにふっかけるけれど 罪悪感を感じてファミレス奢るのに揺らぐ男子高校生の心理を感じました。 弟にコンプレックスと尊敬の気持ちを併せ持ちとっても人間味溢れる魅力的な主人公です。 前半どっちが攻受けか私はわからずドキドキしてましたが、わかった時には 「俺は 初恋すら上手くできないのか」 の胸を締め付けられる…
藻とカレー
さまざまな伏線が見事に回収され圧巻でした。 骨太ストーリー、人間ドラマ、バディ(大好き)、BL…どこをとっても痛快で爽快。すばらしい。 榊と梶、如月…それぞれ兄弟として通じる部分、つながり方が言葉にしてしまうと陳腐になるところをエピソードやさりげない描写で伝わってくるのもいい。 サブタイトルのPRESIDENT×SPYが梶が朝日建設の社長になるネタバレ?と思いきや、そんなはずはなくミ…
倫敦先生作品を10作ほど読んできましたが、本作は絵と文字量がすっきりした気がします。とてもきれいで見やすい。 上巻のみの感想です。 大手企業のエリート梶と天才的能力があり潜入調査を依頼される如月。 2人のバディのお話、海外ドラマのようでおもしろい。 設定、ストーリーがしっかりしていて、ちゃんとBLでもある。好きです。 そんな素振りのなかった如月の方が嫉妬して梶にキスするのが萌えでした…
リーマンの先輩後輩のがっつりお仕事BLがいい。 有能な仕事っぷりが自然にストーリーに盛り込まれています。こういうお話大好き。 主に2人のやりとりが先生らしく笑いがありつつかわいくて。特にくっついてからのエッチの段取りのくだりは声出して笑いました。 だけれども本作は切なさ強めですね。バランスがいい。 吉成がいかに真壁を好きか…が胸に迫る。 最初は同僚女性に真壁の良さをこと細かに語ったり…
倫敦先生作品まとめ読み中でして8作目です。 八神の変わり者エピソードはそうですねという感じですが、彼なりの理屈があるところがいい。 そんな八神や周りに対しての諸星のリアクションがかわいらしくて好きです。 八神に翻弄されながら自分であろうとしたり向き合おうとするのがいい。 八神と諸星のやりとりがどんどんかわいくなっていって萌えでした。 かわいいのはもちろんおもしろいのがたまりません。 …
万里のちーちゃん呼びがかわいいな、対照的で複雑な感情があるけど仲良い双子がいいなと思って読んでいました。 千歳は最初のイメージが強烈で、それが磯貝への好意的な感情の漏れが出てきてずるかわいいわ〜と思ったらあそこまでとはやりすぎやでぇと引きました。 でもそんなこともへっちゃらな天然まっすぐ磯貝に救われました。 その磯貝に容赦ない万里がよかった。 そして「ちーちゃんは俺のお兄ちゃんでしょ!…
付き合ってからのお話が好きなので楽しみに読みました。 御厨の職場のマウント女が覗いてくるよう仕掛けての事後、日下の「敵じゃねぇんだよ」はスカッとしました。かっこよかった。 が、その後なんだかんだと揉めますよね。 15年連れ添うカップルの痴話喧嘩で好きだからこそのやりとりだからそこが尊いのだと思うのですが。 日下がほぼツンだし。 御厨がイケメンと言われるほどか?となるし。オールバックの似合…
倫敦先生作品をまとめ読みしていまして6作目です。この後、6冊読みます。 本作は3cpのお話。 どれも相手への恋心と同時に劣等感や嫉妬に苛まれる。相手を思うからこそ自分でいいのかと悩む。 そんな相手をイケメンたちが口説こうとがんばる姿がかわいらしかったです。 表題作 芸人BLは何作か読みましたが、お笑いマニアな番組プロデューサーのお話に初めて出会いました。 今や敏腕プロデュー…