total review:286112today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
44/155(合計:1543件)
一穂ミチ 竹美家らら
ももよ
ネタバレ
高評価作品に手を出しました。 読後の一言は、『やっぱりハマった』でした。 その位好き!特に後半の展開が心を鷲掴みされました。 人気アナウンサーだけれど実はそれは嘘で塗り固められた表の顔。本性は口が悪く他人を愚民と罵るグウタラな性格の計。そしてアニメーション作家の潮と仕事を通し知り合い、またあるきっかけで裏の計とも知り合う。 最初は同一人物とわかってない状態で潮は計と一緒にいるので、その…
おラウ
短~中編ばかりを集めてこの厚さ。 しかも2冊目って。たとえ同人誌を持っていたとしてもファンなら手に入れたい贅沢な一冊です。 内容は潮と計のそれはもう色々。あれやこれや。 たくさんありすぎて一言では言えません。 ただ共通して言えるのは、どの話も情景がありありと浮かんでくるとても魅力的な文章だということ。 文字なのに、まるで楽しい思い出アルバム写真をパラパラめくっているような気持ちになる一冊…
えすむら
同人誌持ってないのでとても有難いまとめ第二弾です。描き下ろしやSSがついてるので、それだけでもシリーズのファンにとっては読みごたえある一冊だと思います。 個人的には、書き下ろしの「恋はあせらず」が一番好きでした。恋人若葉マークの二人の(主に国江田さんの?)とまどいやら面倒くささの描写、ちょいちょい織り込まれる真理、そして最後、やっとたどり着いた入魂の“えち”に至る構成が神でした。潮が自分のた…
はるのさくら
大好きな潮&計のこちらのシリーズ。 2巻が出ちゃうんだー。 同人誌は持ってはいるけど、書き下ろしがあるなら買いだよね、と即買いです。 同人誌5冊分と、諸々なこばなし、30ページちょいの書き下ろしが収められてます。 ごばなしやSSはゲットできなかったものもあったので、こうやって読むことができて嬉しいです。 同人誌も、その時は゛ん?゛と鈍い私には不思議だったとこに書き加えが入ってて、…
よしぴす
高評価につられて読んだよね。 国江田みたいな小心者どこにでもいるよね?強烈な裏の顔?看板に偽りありだよ。このキャラに興味をひかれるかどうか、魅力を感じるかどうかが分かれ道だったのよね。多分。 面白さがわかんなかったの。シリーズの他のやつ読むのしんどい。 読まなきゃいいんだろうけどさ。買っちゃったんだもん。知らねーよっ笑 ですよねー笑 面白さを探しながら読み終えて、見つけられ…
ななつの
イエスかノーか半分か、のシリーズ番外編第2弾。潮と計の、様々な時系列の、日常の1ページを読むことができます。同人誌や、書き下ろしも! 潮のおばあちゃんや計の両親がいて、仕事をして、2人だけの世界ではなく、普通の日常が切り取られていて、2人が自然でラブラブで胸がいっぱいです。潮と計が、一緒にお仕事をしているところもあります。やっぱり国江田さんかっこいい!そして、潮と計の2人の空気感が、暖か…
きほ
発売日に購入!読了しました。 アニメイトで購入し、特典のSSカードとペーパーもしっかりゲットしました。 大好きなイエスノーシリーズの番外編集であるOFF AIR2!ボリュームがとてもあり読み応え抜群です。 購入する方はシリーズを既に読了済の方だと思いますが、様々な時系列で様々な計と潮が見れます。 個人的にはハロウィンのお話と書き下ろしの付き合いたての頃の話が好きかな。 もう何…
一穂ミチ 山田2丁目
麗音
『ひつじの鍵』のスピンオフ作品 作家買いしている作者様なので内容の確認もせず購入したら主人公の和楽に覚えがありました。 あーあの高校生の時主人公の男の子に失恋したあの子ねと。 うんうん確かのその後の彼の新たなコイバナ読みたいです。 前作を知らなくても楽しめますしわからない部分は全くありませんが、高校生の頃のピュアな初恋の思い出を知っていると人となりを一層理解できますし「あの子がねえ…」…
一穂ミチ 雪広うたこ
XxゆゆxX
内容がわからないまま作家買い。 最初読んだ時は攻を好きではありませんでした。 受と彼女の間で揺れすぎって思ってましたが、ノンケが男を好きになって付き合うなんて選択をすぐにできるわけないですよね。 もともと親友だし、異性愛者が同性に告白されたからって恋愛対象として見られるかと言われたら、絶対にできないし。 でも、自分の気持ちに気付いて、受の所にすぐに行った攻はとてもかっこ良かったです…
青い空白い雲はるか彼方
雑誌以外は電子書籍派なのでやっと読むことが出来ました。 2人はあの後、手巻きずしを食べたんですね。 ふったらどしゃぶりは一穂先生の作品の中では一番好きだし、OFF AIR と林檎甘いか酸っぱいかも良かったので期待しすぎたのか「思ったより・・・」と感じました。 会社員だと日常にそうそう変化ないし、結局同棲はまだしないようだし、人生面での変化のなさが物足りなさの原因かもしれません。 10年後や…