はらださんのレビュー一覧

やたもも コミック

はらだ 

須田の歪んだ愛情が最高

面倒見が良く優しい青年 攻めの八田
ビッチでろくでなし 受けのモモの話
八田とモモにはあまり感情移入出来ず
最初の方はまあ普通かな~と。

episode0.5で元ご主人様の須田が登場し
episode0.75で須田に犯されます
しかもかなり高さのあるマンションのベランダにて。
このまま落っこちるんじゃ・・・とハラハラドキドキでした。
この辺りは凄く楽しめました!

何をされ…

3

カラーレシピ 1 コミック

はらだ 

続編が待ちきれない…!

痛い系が苦手なので今まではらださんの作品は何となく敬遠していたのですが、この作品はサンプルの時点でグイグイ引き込まれて思わず購入しました。結果、今まで読んだBLで確実に3本の指に入る名作に出会えました。大満足です。
読み返す度にいろんな発見があって飽きさせない面白さ。コマ割りから見せ方、ハッとする表情など画面いっぱいに才能が溢れてます。
はらださん苦手と言う方もこの作品からぜひデビューしてみて…

3

カラーレシピ 1 コミック

はらだ 

狂気とも呼べる愛

はらださんの作品はいくつか拝見したことあるのですが、その中でも一、二を争うほどの攻めのヤンデレっぷりとサイコパスっぷりです。

始めの方は、いつも喧嘩ばかりしてしまう、ツンデレ受けとそれを飄々と躱す攻めのような話だと思っていたのですが、物語は後半に進むにつれ、攻めの狂気とも呼べる愛がどんどん見え隠れし大どんでん返しが待っています。
そんなことは露しらず、少しずつ攻めに懐いてく受けを見て、何度…

3

ネガ(表題作 「後悔の海」「スイメンカ」) コミック

はらだ 

BLに出戻ってよかった

はらださんは二次創作で知り、その容赦のない展開にはまりまくっておりました。最近BLに再燃し大好きだったはらださんの作品をまとめて購入し、やはり唯一無二の作家さんだなと感服しました。

痛い話、闇落ち、バッドエンド、心理的にも肉体的にも時に目を覆いたくなるほど直接的に描写されていますよね。でも本を閉じてしまうまでいかないのは、ほんの少しだけそこに王道的な描写がされていたり、作画やキャラデザにキュ…

2

ある男の悲劇 コミック

はらだ 

思ってたよりは…

「よるとあさの歌」の番外編18禁同人。
しおりのお兄ちゃんが、朝一を拉致凌辱したときの詳細シーンが描かれている作品だったので、本編のイメージが壊れるという事はなかったです。

コマ割りが単調なせいか、人物等のアングルがいまひとつなせいか、凌辱描写が目新しくなくなってしまったせいか、やっている事は凄いんだろうけれど、いまひとつ乗り切れなかったです。

いろいろと書いてしまいましたが、良いも…

0

カラーレシピ 1 コミック

はらだ 

サイコパス!

はらださんの作品で初めて読んだのがこの、「カラーレシピ」です。
1巻完結型だと思っていたら続くみたいで嬉しいですまさか福介がサイコパスとは思ってなかった…
完全にストーカーの仕業だと思っていて、
りくが意味深な事を言った時に、
ん?あれ?もしかして!?と思ったら、福介が…って事で始終ハラハラドキドキでした。
見事に騙されました。
それにしてもりくちゃん(くん)いいキャラしてますね。個人…

4

ポジ(表題作 「メシアシリーズ」) コミック

はらだ 

まさにアホエロ!

「ネガ」を先に読んで「ポジ」を後から読みました。
ネガとは違い、ポジティブで明るい話。
はらださんの作品は割と暗めな方が自分に合っていると思う&好みだったので買うか迷いましたが「ネガ」を買うついでに…と「ポジ」も購入しました!
買って良かったです、読まないと損!ってくらい「ネガ」にも劣らず最高でした

特に「宇宙のもずく」。
大爆笑です、コメディ色が強く、ぶっ飛んでいてまさに「…

2

ネガ(表題作 「後悔の海」「スイメンカ」) コミック

はらだ 

はらださん最高です!

わりと暗めな話が好みな私にとっては最高でした!
はらださんの作品は最近読み始めたばかりで「ネガ」を含めて
まだ四作品しか読んだことがありませんが…

はらださんの作品は前々から気になって仕方無かったけれど、「絵がちょっと好みじゃないかな~」と思ってなかなか購入に踏み切れなかったのです
もっと早く読んでおけば良かった…!

ネガ、ポジ両方読みましたがどちらも良かった…!

本の題名…

1

「ネガ・ポジ」2冊同時購入特典リーフレット 特典

満足度高し!

オマケはあくまでもオマケと割り切ってるんですが、このリーフレットは貰って良かった!と思ったので感想を。

本編でエロ艶かしい姿を晒していた臼井さん(from「ピアスホール」)の魅力に取り付かれた一人としては中面2Pの描き下ろしマンガが嬉しいオマケなのはもちろんなんですが、それ以上に表裏のキャラ相関図が各本編の補足(解説)の役割を果たしていて、コミックを読んだだけでは気付けていなかったところにも…

1

ネガ(表題作 「後悔の海」「スイメンカ」) コミック

はらだ 

切ない が たっぷり。

ずっと読みたかった「後悔の海」が読めて嬉しい!
結構前の「MAGAZINE BE-BOY」に載った作品で、未読だったので。(あ、前といっても、2014年5月号なのね。はらださんのこの2年の快進撃、すごいなー!)

リブレさんと色々あったようですが、こうしてテーマ作品集みたいな感じで、まとめて読むことができて、ファンとしても嬉しい。

「リスタート」「わたしたちはバイプレーヤー」は、雑誌に…

2
PAGE TOP