はらださんのレビュー一覧

にいちゃん コミック

はらだ 

はらだ先生流石…

はらだ先生のコミックは今まで読んだ物もすべて大好きなのですが、今回のは特に感動した作品だったと思います。犯罪になる様な行為が描かれているし、痛々しい表現も多く、好き嫌いが別れる作品では有りますが、好きな人はかなり好きだと思います。リアルな世界観とキャラクターの表情がとにかく迫力があります。気になる方は確実に読む事をおすすめします。
この漫画を通して思ったのは、親や世間が正しいと思う事を押し付ける…

10

にいちゃん コミック

はらだ 

読み終わってしばらくして、やっと気持ちに整理がついた

はらだ先生の作品は、痛いほど感情がこちらに伝わってくる。例え自分の理解し得ない出来事の話でも、グッとその感情に引き込まれてしまう。残酷なシーンでも目を背けることができないし、「なんか怖いし読むのをやめよう」って本を投げ出すこともできなくなる。そこが魅力だと思います

10

にいちゃん コミック

はらだ 

BLの壁ぶち破りすぎた気がする

めちゃめちゃ発売を楽しみにしてたはらだ先生の新作。
はらだ先生大好きなんですが、ごめんなさい今回はかなり酷評になってしまいます。
ネタバレもかなり含まれますので、見たくないかたはスルーしてください。








以下、私個人の感想です。
はらだ先生独特の異常感が好きでしたし、期待してはいましたが、ちょっと登場人物が異常すぎて読後感は「怖い・重い・異常」という印象でした。…

38

にいちゃん コミック

はらだ 

普通が他人とずれてると辛いなっていう…

どこが神かと言われると胸を張って言えませんが、こんな考え方をしたことがなかったので終始口を開けながら見てました。
にいちゃんも少年だった頃に年の差のある大人と愛し合っていて、それを幼いゆいに重ね合わせて自分もまた同じことを繰り返して…という話で。
実際問題、大人が少年やら少女を好むことはあっても、少年少女側が好き好んで受け入れるわけもなかろうと思っていましたが…この漫画の序盤を読みながら、ああ…

22

にいちゃん コミック

はらだ 

はらだワールド満載。

電子書籍で2話目まで読んでましたが、コミックス化されると聞いて発売を楽しみに待っていました。

内容をざっくりと。すみません、ネタバレしてます。






主人公はゆい。表紙の彼です。
ゆいは小学生。家の方針でゲームを持たせてもらえず、内向的な性格という事もあって友達と仲良くなることができない。家に帰っても両親は共働きでいつもひとりぼっち。そんなゆいに、ゲームを貸してくれて遊…

20

やたもも 3 コミック

はらだ 

読みごたえあり!満足しました!

1~3巻までまとめての感想です。

八田ちゃんの包容力と寛容さと愛情深さに平伏すよ!これだけだと聖人かよ!となるところですが
絶倫でsexが容赦ないところでバランスがとれ、何故だか人間味と個性が加わる絶妙な匙加減!はらださんはこのバランスがお上手ですね。
キャラ造形にいつも感心してしまいます。
モモも一歩間違えれば敬遠されるだけのキャラになってしまいそうですが、憎めないんですよね。
脇…

21

やたもも コミック

はらだ 

女々しさなし

ビッチで鬼畜で執着、良いです。
全員見事に酷いわぁ。
一番良心的なのが浮浪者のおじさんだもの。
でも愛おしい酷さ。
続刊も本当に楽しみです。
たまにBLだけどこの登場人物は男じゃなくても別に問題ないよなぁと思うこともあるのですが、はらださんの作品では一切ない。
この思考回路とか心身の頑丈さは男だから成り立つな、と。
あと良い装丁!かわええ〜
内容エグいのにこの可愛さは最高!
ビッ…

5

カラーレシピ 1 コミック

はらだ 

スピード感が素晴らしい

はらだ先生の成長ぶりが凄まじくて圧巻でした。
実はお話の構造的には「よるとあさの歌」と似てる(ネタバレになるので詳細は伏せます)のですが、読後の印象はまるで違っています。

もともと物語のスピードコントロールに長けた作家さんですが、本作の切れ味のシャープさはBLに限らず最近読んだ漫画全体の中でも突出しており、コマ割りによる目線の誘導も見事です。

初見の読後感のゾクゾクした感じのまま再読…

4

よるとあさの歌 コミック

はらだ 

最高!

最近からBL読んでるんですが
はらだ先生の作品1番ハマりました!!

攻の強姦シーンは気持ちが下がりましたが
最後ハッピーエンドで良かったぁ~

舎弟?の友田友紀カッコイイー!!
私のもろタイプ!!!!!!

友田友紀 主人公で本でないかな?

0

カラーレシピ 1 コミック

はらだ 

なるほど

はらださんの商業BL作品全巻のなかで、一番好きです。何故なら執着攻め、強気受け、鮮やかな当て馬撃退、伏線回収と自分の大好きな要素が盛り盛りだから!!
鬼原さんはかわいそうな気がしなくもないですが…
タイトルも良いですよねー、タイトルの意味を理解したときに背筋がゾクッとしました。
ただ、ただね、難を言うならおせっせに至る過程が唐突すぎて お、おう……ってなりましたかね。
ああ、その前に序盤…

4
PAGE TOP