total review:287309today:41
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
116/143(合計:1426件)
榎田尤利 金ひかる
かにゃこ
ネタバレ
売れない小説家が主人公・羽根 それを学生時代から支えている親友で出版社の編集・神楽坂 そして・・・ 羽根の身体の凝りをほぐすためにカリスマ整体師・千疋が登場します。 羽根を真ん中に親友と整体師と三角関係になるんですよ。 コミカルとシリアスがごっちゃまぜで 三角関係と10年愛と運命愛とごっちゃまぜ そしてゲイとかレズとかも入ってるんです。 榎田さんだから、うまいことまとめては…
榎田尤利 茶屋町勝呂
ダンサーの潤也は、大事なオーディションの日に 弁護士のアシュリーとぶつかって怪我をしてしまい オーディションを受けられなくなってしまう・・・ と、いう出会いなのです。 日本人である潤也は、財閥の御曹司でエリート弁護士アシュリーに 英語がしゃべれない振りをして怪我が治るまで 面倒をみてもらうのです。 アシュリーは、潤也が英語がわからないと思って 鉄面皮を剥がし本音をつぶやく・…
榎田尤利 紺野けい子
satoki
会社員で恋人の遊真と同棲中のイラストレーター、まひろ。 つきあい始めて3年半の遊真は優柔不断な性格で、度々浮気を繰り返していた。 面倒見がよいまひろはこの年下の恋人のことを何度も許してきたがそれももう限界? 売り言葉に買い言葉で同居の解消を宣言したとたん、幼馴染みの春彦が長年の気持ちを告白してきて…… 何にも考えずにスピンアウトの方を先に読んでしまったのですが、この順番で正解だったかも…
日米ハーフのシュウは色々あって日本が嫌いだ。 しかし皮肉なことに、彼は父親の命令で日本の高校で特別講師として生徒たちに英会話を教えることに。 大嫌いな場所しかも生徒たちはサル並……げんなりするシュウの前に現われたのは同じく特別講師で茶道師範の春彦だった。 妙に余裕のある態度に反感を感じるシュウだが、ある事情から彼の暮らす放蕩長屋にやっかいになることになり…… このお話は同じレーベルから…
『夏の塩』から物語に色がついた。 そんな印象の『夏の子供』です。 魚住と久留米の物語ではあるけれど 彼らの側には、彼らのほかに人間がいて たくさんの人が織り成す世界でした。 人間としての感覚が芽生えた魚住に訪れるのは幸せだけじゃなく 怒り、恐怖、悲しみ、全部なんですよね。 でも、怒ったり、怖くなったり、悲しくなったりっていうのは 生きているからこそで、それを抱えて乗り越えて…
美しい顔の魚住は、味覚障害で感情も乏しい。 生きているのに死んでいるような人物。 久留米は、魚住に対して唯一普通に接することのできる男。 魚住は、久留米を好きになるし 久留米も、魚住を好きになるお話なんだけど 魚住を変えたのは久留米だけではなくて まわりにいるインド系ハーフのサリームだったり ちょっと変わった久留米の元カノのマリだったり 人格者の先輩、濱田だったり その他…
榎田尤利 宮本佳野
ありC
「おやじ・リーマン・大人ゆえの葛藤」が好きな人にはかなりおすすめです。 何か大事件が起きたりするようなお話しではないので、派手さはありませんが、淡々とした日々がやがて色づいてくる感じがお好きな方は是非読まれて見て欲しいです。 実は自分自身は別におやじものは好きでもなんでもなかった(笑)んです。 作家さんが知っている人というだけで何となく買ってしまった作品で、特に何も期待せずに読みだした感…
榎田尤利 小山田あみ
『はつ恋』というタイトルからもっとカルピスソーダのような(笑)ものを思い描いていた私ですが、 この内容にはいい意味で裏切られたと思いました。 まぁ30代の男性と40代の男性のアレですから、そんな甘酸っぱい話では無いはずなんですが、でもなぜかちゃんと甘酸っぱさは感じれました! やっぱり学生の時代にタイムスリップ(といっても中身は30代のまんまw)という部分があるからでしょうねー。 そ…
榎田尤利 高橋悠
アズマリシリーズ番外編。 王子沢の恋のお話が入ってます。 吾妻に振られた王子沢がどんだけ落ち込んでるかと わくわくしてページをめくったのですが 王子沢のお相手となる榊のモノローグからスタートで拍子ぬけw 榊と王子沢の両方の語りで物語はすすむのですが 吾妻に振られてからすでに2年も経過しているということで なんというか完全にふっきれてたましたwww もっと王子沢がズタズタになって…
このシリーズの名称アズマリじゃなくてマリアズだよぉw さてさてシリーズ3作目は、王子沢がめきめきと頭角を現します。 ぶっちゃけ私の気持ちは、王子沢にかなり傾いてしまって 伊万里への気持ちが薄れましたw それでも伊万里を選んだ吾妻と私は根本的に好みのタイプが違うんだと思いますw リーマンモノ。同期入社。 ふたりは男同士で恋人同士だけどライバルでもありたいと思うのです。 とかく攻…