total review:286241today:53
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
81/115(合計:1149件)
おげれつたなか
acop
なにも考えず、おげたな先生の新作というだけで何の予備知識もなく購入。正直表紙の雰囲気から、もっと大人の色っぽさを持ったキャラクターが出てくる話かと思って、お?今回のおげれつ風はちょっと違う風が吹くのか?と思ったら。 やっぱり良い意味で表紙には裏切られたし、おげたなさん本領発揮というところでしょうか。 実はサラっと読んで1回置いてたんですが、読み直したら細かく描かれている色々なことが更にわかって…
monoʕ•̫͡•ʔ♬✧
ネタバレ
最初サヤが攻めかなぁと表紙で思っていたけど読んで行くうちにまさかの逆で緒方君が攻めでとてもビックリしました。 でも、サヤのウケの乙女さあんなにギャルなのに処女という+アルファまで付き本当に萌えました。 緒方さんなんで最初辞めちゃったのとか思ってたけど最後上手いことくっ付いて後味も良く何回も読み返したい作品になりました。 というか、オゲレツ先生の作品はハズレが無いので読む前からとても安心出…
とーふ。
おげれつ先生のキャラって結構チャラめな子が多い印象はあったんですけど、今回の受けは見た目が特にチャラすぎまして…。 最初の方はずっと「この子萌えられる気しないな…( ˘ω˘)スヤァ」と思いながら読んでました。 …が!!! まさかの初心&DT&健気&過去にトラウマ持ち。 ちょ………… ちょっと~!!私ギャップにすっごい弱いんですけど~~!!!しかも好みの属性ばっかりって!!(笑顔)…
pickie
痛くて苦しいのが好きではないのでおげれつ先生の作品は当たり外れがあるんですが、絵も設定もすごく魅力的だったので今回も手に取ってみました。結果は・・・うーん、私には痛過ぎました。暴力は攻めと受けの初恋?の相手が殴り合いのけんかをするぐらいでそこまで激しくないです。でも、その初恋の相手に「キモ」と拒絶されたことがトラウマになって未だに夢にまで見てるサヤが悲し過ぎます。そして、その反動でチャラい女好きの…
輪廻桃
一巻でくっついて最初イチャイチャしてると思いきや、やはり家族っていう壁が… 羽瀬には直人が必要なんだぁぁぁぁッ泣 身内はやっぱり受け入れ難いんですかね、、、 最初仁科嫌な奴とか思っててごめんなさい。辛い過去ですね。葵謝ってくれ(切実 「好きだから一緒に」って気持ちも「好きだけど女には」って気持ちも否定できないし…悩 最後の展開にはやはり驚きが!仁科動きましたね。優勝おめでとうとか思っ…
ドラマCDを最初に聞いて、「あ、もうこれ買うしかないな」と思って買いました。 簡単な言葉では言えないくらい直人と羽瀬の思いが詰まっててよかったです。 「男同士」の大きな壁みたいなものがあって恋人の先はどういう関係になるのか、「好き」っていうだけじゃ駄目なのかって直人が悩んでるのを読んでて、とても心が痛くなりました。立場とか家族とか関わってきた色んなものと、好きな人どちらを選べなんて難しいの…
emimimi
2016年度のコミックスで一番好きかもしれません。 エスケープジャーニー2も良かったけど終わり方がもやもやしたので、こちらの作品のほうが個人的には好きです。 ストーリーについては既に多くの方がレビューして下さってますので、とにかくサヤちゃんが健気でかわいいのです。 見た目はちょっと黒いしチャラい風なので好みではないのですが、高校の時ノンケの先輩に告白して振られて周りにホモだと言いふらされ…
はるぽん
感情が表情に出ないノンケ攻めと、女の子好きの唇ピアスのチャラ男受けというカップリングです。 クラブのホールスタッフをしている攻めが、客でいつも女の子をナンパしている受けと知り合い、あることがきっかけで朝食を食べさせてもらうことになる…という流れ。 進展はかなりゆっくり目です。攻めの視点のお話なのですが、ノンケだけあって、受けを可愛いと思い始めるのは早いのに、それが恋愛感情だと気づくのが遅い…
水崎かるや
おげれつたなか先生、流石だなと毎回思います。 今までの作品もとても素晴らしかったですが、今回の作品もとても素晴らしかったです。 絵の上手さ、繊細さは勿論ですが、話の構成や物語の流れも自然でとても読みやすく、読んでいて話に引き込まれるなと思いました。 クラブで始まる恋というのが個人的にとてもツボでした。 いかにも現代!!!若者!!!みたいな感じがとてもよかったです。 女好きのチャラ男っ…
みみみ。
やーなんだろう…なんかもうほんとただただ「巧い」! ここ何作かのおげれつたなか作品はその一言に尽きるなぁと。 好みの合う合わないはあるとしても、巧いか巧くないかでいったら間違いなく巧いわけで、読者を物語の中に引き込むパワーが他を圧倒しています。 真夜中のクラブで始まる黒服とクラバーの恋!ということで、 今回の読みどころはやはり何と言っても、4つ打ちのリズムが作り上げる「鼓動のリアルさ」…