total review:286037today:1
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
23/39(合計:382件)
都みめこ 大麦こあら ナツメカズキ 鈴丸みんた 那梧なゆた tacocasi 烏間ル 市ヶ谷モル
フランク
ネタバレ
普段雑誌買わないんだけど、好きな先生ばかりなのに500円とお手頃なので買ってみました。 表紙、眼福。 以下、敬称略 ●那梧なゆた【春懸けて、鶯】 那梧なゆたさんのヤンチャな男の子感さいこー。 ヤンキー×伝説の元ヤン先生ってことは、もしかして、この先生が受けになっちゃうんですか? ………狂喜乱舞&胸アツ!!!! 単行本もぜったい買う!!! 生きる楽しみ一つ増えたってくらい…
いるいる
創刊おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ 電子限定なのが惜しいぐらいカッコよかったーッ! 個人的に雑誌は全体で考えると神が付けづらいんですが、創刊号なので全部新連載&読み切りだし執筆陣豪華だし、なにより第1話目から萌え転がった話が多くてとても楽しめました!創刊号割引でコスパも良し◎評価はほぼほぼ神です♪ まだ始まりの部分のせいか全体的に明るめのお話が多かったです。甘々好きに…
うーゆむ
新創刊のこちら! とにかく、作家さんが豪華ですよね。 それぞれ、単話配信ありですが、先ずは全体像を見たいなぁと思いまして。 NUUDEを読みました。 やっぱり、新創刊って雑誌の雰囲気がわからないですよね。 読んだ印象は、重すぎずこれからも読みたくなるハピエン予測の有る感じがしました。 お馴染みの作家さんの他にも、デビューされた方もいらっしゃいました。 鈴丸みんた先生は…
ナツメカズキ
ストーリーは王道で予想範囲内です。 16年来の腐れ縁だと思っていた右山に対するノンケ左京の気持ちの変化とか丁寧に描いてあるけど、もうこういうのは腐る程読んでるので、正直言って目新しいセリフとか心に響いたセリフはないんですね。 だけど、いいの!! キャラの魅力的な絵というか表情にギュインと萌え爆上がりさせられるので! 特にギュインとくるページ →冒頭カラー1Pめ。 なんかクる!1…
tomohi0501
ずっと気になっていた作品で、やっと読みました ただただ素直に良かった 切ないけどそれだけじゃなくて、人間のズルいところとか、優しいところとか、愛おしいところとか、そういう柔らかい感情がキレッキレの絵からじんわりと伝わってきます 読んでいて、それが実に心地良いです 本当に切なくて、歯痒くて 現状維持を望む反面、辛さも重なっていく受けの心情を思うと心苦しくなります 攻めが、あるきっ…
はたもと
幼なじみというか、腐れ縁設定に弱く、購入したこの作品。 受けの右山は高校時代、左京にあった時からずっと左京のことが好きでした。 左京の未来を思う気持ちや、たとえ付き合えたとしても左京に捨てられたら…と、左京に自分の気持ちを知られた後も、なんとか"友達"のままでいようと頑なになります。 一方、左京は右山が自分の名前を呼びながら自慰をしているところを見かけて以来、右山…
ルナ2
シロ初登場からこの子好きだわと思いました。 見るからに色々抱えてますよっていう、そういうの大好きなので。 進むにつれて暴かれていくシロの過去。 思ってたより壮絶でした…。 1度信じれる人を見つけてその人と生きる未来を見たがために、それを失ったトラウマは計り知れない大きさだったと思う。 幼い頃から植え付けられた「これしかない」っていう思考を強固なものにしてしまったのね。 それでも…
kurinn
NIGHTS BEFORE NIGHTを読んでから再読したので余計に感慨深かったです。 シロの過去が壮絶過ぎて言葉もありませんでした。時雨と出会う事で自分を搾取しない大人の優しさを知る姿がいじらしかったです。あのまま時雨と逃げ出せていたならと…。 時雨を亡くして何もかもを諦めたシロの前に現れたのが、普通の感覚を持つ虎だったのです。普通に心配して世話をする虎に、シロは心を寄せたかに見えました…
同棲している朝のシーンから始まってて、虎の朝立ちを思わず咥えてしまう空が最高に可愛いのです。 不器用ながらも頑張っていたバイト先のバーで、偶然いた昔の客に絡まれてクビになってしまった事を虎に言い出せないんです。 それで春の所で愚痴りに行って諭されるや、春に今度奢ると言って飛び出して行くのも可愛いんです。空はバーをクビになった事と何故直ぐに言えなかったかを素直に告げるんですが、虎には全て…
男同士の愛に悶絶しました。 初めは厄介者の如く雪鷹を扱っていた春ですが、雪鷹に時雨の面影を見出してハッとする表情に彼の損失感の根の深さを感じました。 雪鷹も初めは春の事をおっさん扱いしていたのに、時雨と間違えられてから不眠を治そうと必死なのが可愛かった。 時雨と春の出会いから、時雨が破門されるまで、そしてシロを保護して時雨が亡くなるまでをじっくりと読めたのが最高でした。 そ…