total review:296227today:35
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/21(合計:210件)
あさとえいり
kirara
ネタバレ
商業誌(ガストコミックス)『PRIVATE PRINCE』の番外編同人誌第二弾(にして現時点で最終・・・のハズ)です。 しつこいですが、本編はストーリー途中で中断したままです。 この時点でも(前作同人誌『Private Love Affair.』で言われていたのとはおそらく違う形で?)商業誌構想はまだあったようですね。それがなんで・・・ ともかく、なぜか『バカンス』です。老舗紳士服ブ…
商業誌(ガストコミックス)『PRIVATE PRINCE』(本編未完のまま止まっている!)の番外編同人誌第一弾です。 これを出された(描かれた)時点では商業で続きの構想があったそうですので、ごく普通の『同人誌番外編』って感じですね。 そう、決して『続編』ではなく番外編です。 本編のラブ成分だけ取り出したような、甘くてHならぶらぶ。無題の短編が2編です。 1編目。 いつも同…
あさとえいりさんの唯一のコミックスです。『1』と巻数がついていますがこれだけです。そこが問題です。 つまりですね・・・『 続きはどうなったんですか!?』ってことです。何よりもそれが言いたいよ。 大昔、ヨーロッパの国の王子様が黒魔術師に人形にされてしまいます。 時は流れ、現代日本の老舗紳士服ブランド・ヴィエルヌには象徴的マネキンが。 新入社員で希望して販売に来た薫(受)…
雪代鞠絵 あさとえいり
M
ザ・遊廓もの! という感じの内容でした。 没落した伯爵の末裔・雨宮水帆は借金返済のために、騙され、遊廓へ売られてしまう。 けれど、どうしても水帆には会いたい人がいて、一度入ったら年季が明けるまで出られないという遊廓の入り口である大門から逃げ出そうと繰り返す。 当然、脱走が成功することなく、捕まっては罰を受ける……その繰り返しであった。 ところが、その水帆が自分の命を賭けてまで…
火崎勇 あさとえいり
reku
リーマンモノ。 同期の西須賀と組んで仕事をすることになった羽鳥。 西須賀が好きだけど言える訳もなく一緒にすごしていくが、 ある日酔ってしまった羽鳥は西須賀に介抱されるうちに段々体を愛撫されそのまま…。 羽鳥は西須賀と自分を比べてしまっているけど客観的に見たら羽鳥も十分有能で、2人の取り柄の方向性が真逆だから良いコンビなんですよね。 お互い両想いだったんだから早く伝えてればこんなに時間…
柊平ハルモ あさとえいり
marun
傍にいるのが当たり前で共にいるのが実はとても幸せで大切なことだったと 別れてから気がつき後悔した男と愛しているから、愛している男の枷になりたくない、 そして心に距離が出来てしまった相手との不安な心が弱さを作り、 相手に変わらぬ思いを残しながらも別れを告げてしまった男、 そんな二人が3年後に別れた場所で再び再会し誤解しながらも思いを再び 重ね合わせるまでのラブストーリーでした。 別れ…
『終われない恋』の、書き下ろしSSペーパーです。 本編はいまひとつ。正直言って好みじゃないです、ゴメンナサイ。 渋る恭一(受)を何とか口説き落として、タイトル通りの『一緒にお風呂(浴槽)』に持ち込んだ俊司(攻)。 さすがに2人で悠々とつかれるほど広い浴槽ではないので、俊司を膝にのせて背中から抱きしめての入浴です。 『跡を残すな』という恭一(受)と『自分のものだと示したい』『…
3年前に自分から別れた俊司(攻)と、その別れた場所で再会した恭一(受)。恭一の左手の薬指には指輪が・・・ 一緒に飲んで泥酔し、翌朝気付いたら俊司と関係を持ってしまっていて、しかも逃げたのを追い掛けてきた俊司に怪我をさせてしまった償いに、(ホテル缶詰に付き合い)泊まり込んで世話をすることになります。 設定自体は、まあこの上なくベタでありがちですが(その後の展開や行き着く先までだいたい…
いとう由貴 あさとえいり
ofnotice
正直なところ、薄幸の美人が、金持ちに手籠めにされて座敷牢につながれて… な話って、たぶん、10冊以上は読んでいると思われ。 ちょっと変化球な点は、 兄と弟で魔性の美人を取り合うってあたりか? 展開としては読者裏切りがないので、安心して読めます! エロスに翻弄されつつも、受けの清らかさが最後まで失われないでいる というロマンスがよろしいですねえ。 同じ魔性の美人でも、和泉桂先生の「…
うえだ真由 あさとえいり
同人誌オリジナル作品を元に、加筆修正された作品です。 実は元同人誌『ロマンスの食卓』も読んでたんですよね。 その当時からまったく好みじゃなかったのに何で文庫化で買ったかというと、タイトル変わってるのもありますが、ハッキリ言って同人誌の時点で面白くなかったから印象薄くて(初読みから時間も経ってたし)、記憶からあっさり消し去ってたらしく・・・ 読み始めてようやく『あ~、アレか・・・…