total review:285971today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
44/52(合計:517件)
みちのくアタミ
てるてるせぶん
ネタバレ
女装男子はどちらかというと苦手なんですが、絵が好みだったので購入。意外性のある3カプのお話。 1作目は、女装してノンケをカモるバリタチ×女の子に使う媚薬を常備しているヤリチン。自分が隠し持っていた媚薬でトロトロにされて、女装をした攻めにガツガツ掘られてる因果応報な受けの姿にスカッとしました(笑)。そこで終わらずに、攻めが男としての自分も見て欲しいと悩むところや、そんな攻めに受けが絆される…
1212
女装攻め(心は女でない)やランジェリーをつけた男性が気になる方は読んで損はないかと思います。濃厚なえっちシーンが多いです。 女装攻めのお話では、受けがモブ女子とセックスしてるシーンが若干ですが入ります。生々しくはないと思うので、大丈夫かとは思うのですが、苦手な方は注意です。 私は表紙の2人のお話が一番好きでした。可愛らしい女装をしている攻めに、ヤリチンの受けがガツガツ掘られてトロトロになっ…
ぬまいと
みちのくアタミ先生の作品は初めて買ったのですがとても絵が上手!作風に合わせてタッチを変えているところもこだわりを感じてよかったです。 濡れ場はないのですが、昭彦(主人公じゃない方)が主人公の吸血シーンを想像してナニーをするシーンがあるので(ムスコさん少し出てます)苦手な人はあれかもしれませんがちょいだしレベルなので大丈夫だと思います!最後に昭彦が和重(主人公)を押し倒したところで終わったのではや…
ふばば
来ました、良作の予感…! 吸血鬼テーマの耽美性と、みちのくアタミさんの綺麗な絵柄がよく合ってると思います。 本作の吸血鬼は、外国や東欧ではなく日本が舞台、しかも江戸時代から始まり、メインエピソードは1960年代、そして多分現在〜未来あたりまでの物語。 まだ1巻で、CPは「成立」しておらず、人間側が吸血鬼への恋愛感情の予兆を感じている段階。しかし吸血鬼の側は誰も道連れにしたくない、と孤独を受け…
マミィ。
勝手に単巻だと思っていたのですが、続巻ありでした。ですのでまだ誰も引っ付かないし、それぞれの気持ちも具体的なものではありません。 吸血鬼モノと言うことで、人間との恋は自分一人だけが取り残されて孤独となるのが切なくもあり醍醐味でもあります。しかも、和重さんは、自分が何も知らずに吸血鬼にされたので同じことをしたくないと言う優しい人。これから先どうやって明彦の血を吸うことになるのか、はたまた最後ま…
みーこピーター
単行本が出るのを待とうと思っていたのですが、50%OFFクーポンが手に入ったので購入しました! ずっと試し読みで気になっていた作品だったので購入してよかったです! 「はじまりはナカから」 部下の糸口は副業で尿道責めグッズを販売しているのですが、ある日真面目な上司と同姓同名の人が購入していて住所も近い…カマをかけてみると本人だったようで…。 糸口は基山宅に商品を持って行き、使い方をレクチ…
ポッチ
アニメイトさんで購入するといただける特典4Pリーフレット。B6サイズの厚手の紙を半分に折った、コミックと同じ大きさ。 ネタバレ含んでいます。苦手な方はご注意を。 表紙の絵柄は本誌のものと同じ。同じなのだけれど、ちょっとズームアウトしてます。何か手に持ってるなあ、と思ったら本誌でも折り返しの所に同じものが描かれてました。般若の面、なんですね。なんとも意味深。 …
みちのくさんの作品はおそらくすべて読んでいると思いますが、今回の表紙は一番好き。みちのくさんの描かれるちょっと退廃的な気怠い色気が存分に生かされている絵柄だなと思って、思わず見とれてしまった。 内容はすでに書いてくださっているので感想を。ネタバレ含んでいます。苦手な方はご注意を。 もう出だしでやられた…。 墓参りに赴く和重(表紙の彼)のシーンから始まります。 そ…
Hinana
世界観の作り方はさすがの一言です! 絵が綺麗で美しい!!イケメン! 吸血鬼ってだけでエロいですよねー。 ただ、作者様がこだわられたという1960年代の雰囲気はそこまで表れてなかったかなーと思います。 ネタバレになってしまいますが、吸血鬼になってしまったせいで、家族にも先立たれ、孤独に生きている姿を見ると可哀想の一言です。 完全にとばっちりですよね。。 孤独が報われるような展開になると良…
りん
みちのくアタミさん、初めて読んだのですが絵がうますぎてびっくりした……。とにかく絵がうまくて奇麗。「吸血鬼」に説得力がある。出てくる男みんな美形か美少年。最高に目の保養。 ストーリーのほうはまだ序盤も序盤なのでなんとも評しがたく……、読み終えて「えっもうおわり!?」と思ってしまった。流れはスムーズですし問題なくおもしろいのですが、何冊かまとめて読んだほうが良い作品かも。 高度経済成長期が舞…