total review:296348today:13
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/20(合計:191件)
ハル
Zukun
とても素敵な作品でした。泣きました。 過去のいろいろなものが絡まり合って、二人の今が出来上がっていく・・・その過程をじっくりと見せられるような。 純粋な気持ちだったからこそ、傷つき、臆病になる・・・とてもつらい過去からの幸せな未来。本当に噛みしめるように読みました。 子供だった二人を責めてばかりの、周りの大人たちにかなりがっかりさせられる展開でしたけどね。それでも、出会ってくれてよかった…
おぶもいもい
ネタバレ
上巻ではあまり重くないなと思った八神のお話でしたが、やっぱりそんなことはなかったですね… セフレから始まってちょっとしたすれ違いはあっても、もしかしたらすんなり幸せになってくれるんじゃないかな?と少し期待していました。 でもすごく嫌な方に向かってしまって、なんでこんなにもツラい思いをすることになるのかと 軽く憤りを覚えるほどでした(汗) 八神との未来を考えると契約結婚しか手段がなかったとし…
「4月の東京は…」のスピンオフ。 前作主人公の蓮の兄・恭平がメインのお話と 蓮の友人の八神がメインのお話の2作収録でした。 表紙の雰囲気からなんとなく察することは出来ましたが 恭平メインの「秋・冬」のお話はやはり重い内容でした。 蓮の出来事があってから自分に向くようになった親からの過度の期待と それに応えなければならないという痛いほどの重圧が恭平を追い詰めていき それは生きるのを…
良かった…! 上巻とはまた違うツラさはありましたが 想像以上にふたりが幸せな結末で すごく安心したし感動しました。 病室で目を覚ますともう蓮はどこにもいなくて その時何があったかもその後の行方も わからないままだった和真。 蓮のことを忘れることなく、蓮にまた会うことだけを目標にして生きてきたのですね… 過去のいろんなことがわかってくると 同じ会社に入社したのは運命だったのだな…
大人になったふたりの空気感はカラリとしていて、その再会をお互い純粋に喜びあっているように見えたので こんなにも心がずっしり重くなるような過去があるとは思わず… お話が進んでいくほどに深さが増す作品でした。 中学生当時の出来事は離ればなれになるきっかけとしてツラい思い出になっているけど 和真も蓮もその時どうしたらいいか?というのを自分たちなりに考えてとった行動だったのに。 大人たちはそ…
みくにちゃん
カズマとレンがついに!ゴールインしました!4月の〜からすると、すごいスピードでビュンビュン進んでいく本です。カズレンは、こちらではサブ扱いですが、いろいろあった二人が幸せになってくれて嬉しい。 一方のヤガミ×マツバラ。こちらも、ものすごーく早いスピードで進み、ハピエンです。そんな愛の形が受け入れられる日本であってほしい…同性婚禁止とか、ホント何なんでしょうね?? これだけで読むときっと…
4月の〜のスピンオフ。やっぱり絵があまり好みでないですが、前作が面白かったので購入。読んでいて辛くなる系の本です。 メインはサイコな同級生×蓮のお兄さん。早乙女家では、元々は弟の方が優秀で、兄は心配の種だった、が。件の事件があってから、親の期待を一身に背負うことになった兄は、応えられず、浪人し、苦しんでいた。死のうとしていた。そんなときに再会したのが、サイコ。彼は、セックスと引き換えに、勉強…
1740
前作の「4月の東京は」は、試し読みがあまり面白そうではなかったので発売してからずいぶん経ってから読みました。でも読んでみたら…よかったんですよ! え?なんでもっと前から読まなかったんだろう?って思ったほど、面白かったです。 だから、続編とスピンオフの今作は楽しみにしていました。 周りの人や立場などの障害を経て、どのカップルも拗らせていた互いへの想いを爆発させて結ばれていくのは、お約束だけ…
nyaaayuu
クーラーや汗の描写で暑い夏を感じる。 東京四季 夏のお話しがメインです。 4月の東京は…に登場した八神さんを深掘り。 八神さんかっこよかった。 博通さんの表の顔と素の顔。全部分かると切なくてそう来たか、、という展開、結末でした。ハピエンなんだろうけどもやる部分も。 描き下ろしの展開も急すぎたからかな。 そして4月の東京は…のふたりのその後も読めて!これは嬉しかった。 欲を言えば熱…
kurinn
「東京 -四季-」の上巻でしか結人と恭平のCPが出てこなかったので、ペーパーでちょっとだけでも読めて嬉しかったです。 こちらは高校時代のお話で、恭平が頑張っても万年二位で勝手に結人に腹を立ててた時代ですね。 意外にも神宮寺(結人)の趣味は読書らしく、読む本がなくなって英語辞典を読んでいて、クラスメイトが「珍しいな勉強か?」って話しかけるんですが、本に集中してて無視なんです。 それ…