total review:296251today:59
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/8(合計:72件)
あかねソラ
かいちゃん
ネタバレ
下巻読んでわかりました!諸悪の根源は結城お前だったのかと… 結城が自分の心に正直に従っていたら、環はあんなヤンデレちゃんにならなかったのかも 不倫はいけません 結城は、環のことをあきらめた時点で伊月に嫉妬する権利も軽々しく会いに来る権利もないと思う 幼いときは無邪気で天使のようだった環が結城が結婚することによって性格変わっちゃってヤンデレ化するほど結城のことが好きだったのに、結城も環が自分…
絵がすごく好みでした。伊月が美少年♡孤児だった伊月を旦那様の環が拾って愛人に… 旦那様がもっとおっさんかと思ってたら、また中性的で美しいこんな美しい旦那様が美少年を毎夜慰みものに…でもそこがなんか艶かしく大正時代耽美で良いですね。萌えます でも伊月は本当は、執事の芳野が好きで 旦那様も本当は伊月を愛してるのではなく愛した男に、伊月を重ねてるだけっぽくて もし環が伊月を一人の人間として好きで…
楓gapsdogs
二人の物語だと思っていたら四人が主役の物語で、こうゆう感情が交錯するお話とても好きだな。表紙の構成がそれぞれのカップルのダンスしているシーンなのが素敵!黒と赤のなにかぞくっとするような印象の色使いもよい。絵が可愛くって気品があるんだけど、最中に受け君の肩とか膝とかとにかく全部真っ赤になってるのが可愛かった。ネタバレになってしまうので詳しくは言えないけど、下巻の最後の切ないやり取りは印象的な表現で素…
ひみた
世界観にどっぷり浸かれる緻密で繊細な絵が素晴らしいです。コマ割りや時代の風俗、モブ達どれをとっても魅せられます。巧いだけでなく、描き慣れている安心感がありました。 幼い頃拾われた美少年と養父、従者の三角関係は耽美です。 伊月を教養に施し、絵画のモデルにし、縛り、抱く父の環。不自由な足を嘯き、噂を笑い強気な伊月(モブ◯、趣味じゃないけど良かった…)、従者の芳野。 3人の関係性や其々の性格は…
らなな
あかねソラさんの踊る阿呆と腐れ外道がすごく気になるんですけど思いっきり地雷なので読めて無くて、こっちなら兄弟ものだしいけるかな?と思い購入しました! すごく面白かったです!共依存(?)的な感じが自分には刺さりました!語彙力ないので読みにくいかもです( ˊᵕˋ ;) 2人を簡単に説明すると、だめだめな兄が可愛くて可愛くて仕方ない弟(攻め)と弟がいないとなにも出来ない兄(受け)の話です。 …
moko0317
環サイドのお話しでした。 辛い過去がある分幸せになって欲しかったのですが、結果は… 攻めは巷で良くある家族も大事だけど、浮気相手とも切れないのを都合よく言い訳してる感が満載 私にとって腐れ外道はこいつでした。 不快感と嫌悪感が強く 読みすすめるのがキツかったです。 私にとってBLはファンタジーなので、時代背景を理由には出来ませんでした。
サカナ
上下巻読んで、絵がとても綺麗で、話の構成も分かりずらい表現がなく、すんなりと頭に入っていくので読みやすいですかったです。 メインとスピンオフで、 運命に抗った者たちと運命に抗えなかった者として 対照的なストーリー設定になっていて、 個人的にはスピンオフがメインじゃないかと思うくらいスピンオフの話に魅入られました。 最後の特典の5ページは、結城には環が必要なんだなって再確認させ…
みざき
千代森という屋敷の中で複雑に絡み合う愛憎劇。 伊月と芳野の恋の行方はどうなるのか?と思いながら、物語は下巻へと進む。 読み終えた今、正直に言葉を選ばずに感想を述べるのなら、伊月と芳野の恋路はどうでも良くなってしまったのです。 彼ら主従2人の恋の結末は、いわゆる「めでたしめでたし」で終わるものなのだと思う。 ですが、私にとっては「しゅみじゃない」ほどに惹かれるものがなく、伊月と芳野が盛り上が…
「散切り頭を叩いてみれば、文明開化の音がする」 なんて言葉が有名な明治時代を通り越して、物語の舞台となるのは大正時代。 西洋と東洋が混ざり合う非常に魅力的な時代ですよね。 個人的に、大正時代設定のお話って、なんとなくパッと明るいイメージよりも薄暗かったり混沌としている狭い世界が描かれているイメージがあるのです。 今作もなかなかのどろりとした作品でした。 繊細で美麗な画と共に描かれる、…
tomohi0501
上巻の二人から焦点が変わります なかなか酷い人でしたので気持ちの整理が追いつかないかと思いきや とても人間味のあふれる人で、最後には幸せになってほしいと願ってました 本当に不思議な魅力にあふれたお話で 特に下巻は複雑すぎて 何が正しいのかわからなくなります それがこのお話の魅力なのだと思います 複雑に拗らせた想いはやっかいですね 自分の気持ちに素直に生きられない 現実世界…