total review:285970today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
10/123(合計:1229件)
椎崎夕 金ひかる
はるのさくら
ネタバレ
心に痛みを抱えた2人が、一生にいたいと手に取り合うまで。 いや~かなりハラハラジレジレでした。 受け様は美容師の瑞原。 同棲中の恋人だと思っていた相手から「結婚するから」と、家を追い出され、トラブルに巻き込まれて 骨折。 おかげで仕事もクビに。 という、散々な出だし。 困った瑞原は、怪我のトラブルの原因でもあった医師の梶山の家に居候させてもらう事に。 こちらが今回の攻め様…
てんてん
本品は『異世界では幸せな家を 上』の コミコミスタジオ特典ペーパーです。 本編後、戴冠式が無事に終わってからのお話です。 ルーファスの戴冠式が無事に終わり 大河達は街の外で暮らし始めます。 ウィルバーとギルは 酒場に来るような気やすさで大河達の家に来ては すっかりなじんだ異世界の料理を食していますが 今日は珍しくもテオとエドリクも一緒で 宴会のような賑わいとなりま…
われもの。 金ひかる
今回は王直属の最強騎士と召喚された日本人のお話です。 勇者候補で召喚された受様が攻様を呪縛から解き放つまで。 受様は幼い頃に両親を亡くしてから 中卒でバイトと喧嘩の毎日を過ごします。 受様は進んで喧嘩は売りませんが 売られれば必ず買う為喧嘩が日常茶飯事なのです。 今夜も逆恨みした男達に暗がりで襲われ倒したものの 硬いモノで殴られた後頭部からの出血がひどく 倒れた衝撃…
砂原糖子 金ひかる
sugichan
前作があることを知らずに読み始めたので、最初はなぜこの人たちが?と思うような人物が序盤に出てきて不思議だったのですが、気付かないくらい自然だったので、本作だけ読んでも問題ないと思います。私はこの後に前作も読んでみようと思いましたが、全く違和感なく順番通りに読みたい方は本作から先に読まないようにお気を付けください。 ちなみに、この作品は受の新二がすごく好みでした。捻くれてるし気性も荒いし、とチ…
本品は『黒い羊は銀の魔導士の愛を夢みる』の コミコミスタジオ特典小冊子です。 本編後、2人が久しぶりに家に戻ってきてのお話です。 長い旅路からようやく家に帰りついた2人は 暖炉前で愛し合い、そのまま眠り込んでしまいます。 目覚めたウィレムは 自分の肩口にふんわりとした黒髪を預けて眠る アリンの寝顔を見つめていました。 長く凍てついたような孤独の日々を過ごしたウィレム…
魚形青 金ひかる
今回はイテーンの銀の魔導士と 国を追われたラーシュの民のお話です。 隠遁した攻様と受様と出会いが新たな陰謀を呼び 隠された真実によって明るい未来がもたらされるまで。 受様はアビデン国で迫害されながらも暮らす 黒髪黒目のラーシュの民でしたが、王の逝去によって その地から追われてしまいます。 受様は人々とはぐれつつも山脈を超えて 隣国イテーンに入って辿り着いた黒い羊達の小…
うえだ真由 金ひかる
きゅあきゅあ
読み終わって、ほぅ…とため息が出てしまったほど、読み応えがありました。 お話は、仕事の話が絡められていて骨太な感じ。 軸になっている仕事についても、しっかりと描かれていて、感心させられました。 その分全体としては、地味だったかもしれないですが、私は好きです。 キャラも堂上、理ともに「華やかな容姿」というような形容が無いので、身近に感じられて、逆に新鮮でした。 仕事も恋も、過去の過…
あーちゃん2016
金ひかる先生だったので購入。うーーーーん。銀髪さらさらロン毛のビジュアルは嬉しいんだけど、恋に落ちるところが今ひとつぴんとこず、萌え上がれなかったので中立にしました。せつなさMAXなお話大好物な方にはめちゃ嬉しいのでは?と思うお話、本編250頁弱+あとがき。 アビデンの国からイテーンへ迫害を逃れてきたアリン。疲れ果てて潜り込んだのは、銀髪ロン毛美貌、雪の精のような魔道士ウィレムの羊小屋で…と…
黒崎あつし 金ひかる
せっかくの(?)年の差年上攻めなのに。 年上攻めの過保護なまでの甘やかしは、ニヤニヤしながら読めたのですが、その過保護が上滑りというか。 うーん。 それというのも、3年前の記憶に戻ってしまった涼は、自分の身体と周囲の状況は19歳の大学生なのに、心は16歳の高校生のままなんですね。 それって不安でしょうがないと思うんですよ。 外部からの認識と本人の認識との差がありますもんね。 同…
ナツ之えだまめ 金ひかる
碧雲
レビュー漏れ。 ナッツ之先生のオメガバースは、オリジナル・バース・ルール。 「はぐれΩ」と「変転バース」。 娯楽ものだけど、扱うテーマは意外と深くて寓話的、 読後、色々考えさせられました。 理性と本能、せめぎ合いの葛藤で、この作品の彼方は、理性で押さえようとする。 想像してみると、空腹時に置かれた御馳走をどれだけ我慢できるか、という犬の実験があったけど、飢えを耐え抜くって、過酷…