total review:294310today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
42/89(合計:883件)
英田サキ 高階佑
薄雲
ネタバレ
DEADLOCK番外編その2 前回はひたすら痴話喧嘩してて、はいはいごちそうーさま、という感じの充実感でしたが、今回はもうなんと言えば良いんでしょうか……。 甘くて胸焼けがしてお腹がいっぱいです(はふぅ) ディック×ユウト、ロブ×ヨシュア、ダグ×ルイスと、それぞれのカップルを少し長めの短編でしっかりと描写されていて、非常に読み応えがありました。 読んでる途中から段々とその甘さに居たたま…
あやちゅけ
番外編の第2弾です。 第1弾の「STAY」を読んでいなくても、 短編集なので十分理解できる内容になっています。 最後には書き下ろしがありますので、 ファンとしては、この1冊は見逃せません! ●Wonder of love ディックがなんと記憶喪失になってしまう話です。 しかも、都合の良いことに記憶が5年前ぴったりまで遡っていて、 ディックの本当の年齢は32歳なのに、 27歳ま…
愁堂れな 高階佑
FlozenLychee
どっちかと言うと、作家さん買いかな。 自分の腕に絶対の自信を持つ法医学者・冬城(ふゆき)。 かつて、彼の鑑定結果にクレームをつけてきた刑事・江夏。 第一印象がお互い最悪なんだけど、 ひとつの事件を追いかけるうちに、 仕事に対する考え方にシンパシーを感じるようになって‥。 愁堂さんがあとがきで「2時間サスペンス調のお話」 と書いていましたが、所謂お仕事BLとしてだけではなく、 推…
DEADLOCK3部作が完結してからの番外編が、一挙に収録されています。 ファン垂涎の1冊と言って、過言ではないでしょう。 ロサンゼルスで新婚生活(!?)を始めたユウトとディックを中心に ロブとヨシュアのカップル、ネトやトーニャも登場します。 好きなキャラが揃い踏みで、自然と胸が高鳴ってしまいます! ●Never walk alone 一番最後に収録されていた短編ですが、 何…
高階佑 英田サキ
otu
今更deadlockシリーズにハマった者です。 最近小説の番外編が発売されて まさか漫画まで出ていたなんて 素晴らしすぎですね!! さすが高階さん!!感無量な画力です!! 1巻に続き2巻ですがもう既に 次巻が待ちどうしすぎて 2巻の発売日がつい最近だった事に ショックを受けたぐらいでした… キスシーンは小説に挿絵がなかった シーンなので見入るように読みました(笑) デ…
本編からあっという間に追いつきました!! STAYとAWAYには幸せが盛りだくさんで 泣けてくるぐらいです(涙) やっと幸せになれたんだねと キャラ達ひとりひとりに感動しました!! しかしディックの記憶喪失編と ノエルの弟シモン登場編は とても胸が締め付けられました。 大大本命のディックユウトカプは 本当に切なくる話ばかりでだからこそ 幸せな日々を願ってはいられません。 …
muccu
周囲への気配り完璧で自分より他人のお世話(ちょっと、おせっかい)を優先してしまうあのロブの弱さが見れます。 しかも弱さを見せるつもりなんてないのに、ネトにずばり言い当てられてしまうという大失態付き。 そりゃ~、ユウトとの失恋をひきづってトーニャの店でやけ酒したらバレバレですよね。 他の人にだったら口で負けないロブも、ネトの前ではタジタジでかわいい。 こんなロブは必見です。 そして…
まぎぃ
ロブが不憫すぎたのか、ロブを幸せにする番外でした。これ1作で完結。 ロブはDEADLOCK 3巻で登場した際はちょっとおふざけがすぎてましたが、今作では、忍耐強さは相変わらずながら、優秀な犯罪心理学者、懐が深く料理が上手く、お茶目で誰とでも良い人間関係を結ぶことが出来る、魅力的なキャラになっていました。 お相手になったのは、ボディガードのヨシュア。感情表現が下手な美貌の青年です。実は、…
ああ、久しぶりにBL小説で泣いた。涙が止まらなかった。 本格派サスペンスを堪能してきたはずが、やっぱり2人の愛で感極まったなあ。 立場は違えどテロのリーダーを追いかけてきたユウトとディック。最終巻で、コルブスは、アサシンとして育てられ人間らしい気持ちを失った人物として掘り下げられています。コルブスはユウトに特別(恋愛ではない)な感情を持っていたのか、アジトへ連行されてしまいます。 そして…
第2作。1作で刑務所を離れたユウトとディック、そして仲間達。今作では、いったん別れを選んだユウトとディックが、それぞれにテロのリーダーであるネイサンことコルブスを追います。 相変わらずのしっかりしたサスペンスで楽しませてくれます。 別れを選んだものの、ディックへの狂おしい愛をあきらめられないユウト。ただディックにつながるためだけにコルブスを追います。 一方、自己実現の方法としてコルブスへ…