total review:296350today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/16(合計:152件)
墨香銅臭 千二百
renachi
ネタバレ
前巻の重く辛いエピソードの数々から、覚悟して読み始めた最終巻。が、また別方向に飛んで行った感じで、読むテンションに困った。まさかこんなグロとコメディが混ざり合うとは。細かな伏線や謎が綺麗に解かれ、清々しい読後感。後半の番外編も良かった。 本編で印象的なのは、なんといっても魏無羨と藍忘機のあの瞬間。そのお膳立てをする周囲の人々の反応も驚きで、実は皆で藍忘機を応援してたの?と言いたくなるような。…
とにかくすごい巻だった、という感想。メインキャラたちの過去エピソード多めで、可愛らしい子供時代を見せてもらったと思ったら、現代ではまたも胸糞な策略に陥る展開へ。藍忘機の魏無羨への接し方に、無償の愛なの?と言いたくなってきた。 描かれるエピソードで過去も現代も変わらないと思うのは、人の醜さ。常に他責思考で都合よく論理を捻じ曲げて、魏無羨をただ一つの巨悪としたがる民衆。呆れるばかりの言い分を、こ…
二巻はサブキャラ周りのエピソード多め。そして酔っ払い藍忘機はまたまたご乱心でほっこり。とはいえ、次から次へと出てくるクズキャラに疲弊する今巻は、ちょっと忍耐の読書かな、と思った。 魏無羨と直接関係のない各エピソードは、一応魏無羨が見ている、という形式で描写されている。 でも主役となっているのは馴染みのないキャラで、何のためにここまで詳細に語られるのか分からない初読みの状態では、興味を持ち続…
何の前知識もないまま読んでみた。本文の中で逐一解説が入り、とても分かりやすい。エピソード一つ一つも丁寧に描写され、ストーリーの進みがゆっくりなので、中華BLに慣れるのにちょうど良い感じ。一巻は後半から面白くなってきて良かった。 とあるイジメられっ子の復讐のために魏無羨が呼び出された、という始まりだったが、この願いは序盤でサクっと完了。そこからは好きに動いているかと思いきや、ムカつく叔父甥コン…
墨香銅臭 さくらもち 呉聖華
縹子
『人渣反派自系統』は墨香銅臭先生の作品ですが、他作品の『魔道祖師』『天官賜福』とは異なるレーベル、翻訳者によって日本語版が作られています。 残念ながら『人渣反派自系統』は、非公式カプ二次創作同人をやっていた方がイラストレーターになり、中国語版の原作を有料公開箇所まで無断転載、無断翻訳を行なっていた素人が監修者になって作られているため、原作を軽視した身内ノリのファンブックのようなものになってい…
きくおかます
時間がないため、アニメなどで内容を補完し、邪道ではありますが4巻だけ履修。しかしながら…話を充分に堪能できました。 ずっと真剣な話だったと思うのですが、両想いになるや否や急にコミカルな話しの展開になったような気がします。 その前の風呂桶シーンも真剣な話なのか、お笑いなのか… 香炉は甘すぎて(?)、以前すれ違っていたときのもどかしさみたいなほうが個人的にはドキドキしていたような気がします。 …
墨香銅臭 日出的小太陽 鄭穎馨
レノびーむ
年下攻めが超どタイプなのですが、この作品はマジで沼です!! 800年間も受けを思っている攻め様がメロすぎます。殿下(謝憐)を大切に思っていて、クソデカ感情を抱いているのが伝わってきて最高です!! 花城としての姿で登場するのは1巻は少ないですが、三郎は三郎で最高ですよ!! 1巻はまだ全然辛くないです! 2巻から地獄が始まるので、1巻の感じで2巻以降読む方は覚悟しておいて下さい。 アニメも最…
ゆうかのん
BLが好きです! だからもちろんボーイズがラブラブしているところを楽しみに読むわけですが。 三郎と殿下のプラトニックさよ笑 やっと!やっと……口付けを……! しかしまだ人工呼吸の域を出ないときた! 棺という密室で密着した時殿下のある部分が変化していたり、赤い糸を結ばれてドキッとしたり 外されてモヤッとしたり、DT殿下のウブっぷりに キュンとするのを楽しみに読み進めました。 砂漠で一…
九月二十一日
『人渣反派自系統』は香銅臭先生による魅力的な 物語であり、邦訳版の刊行を楽しみにしていました。 しかし、翻訳や編集の面で気になる点が多く、今後購入を検討されている方への参考になればと思い、レビューを書きます。 分冊連載されていた電子版では「瞠る(つむる)」 「魔導祖師」「昭和寺」など、数多くの誤字が散見されました。書籍版では修正されている部分もありますが、新たな脱字も見つけてしまい、編…
白菜ちゃん
日本版の渣反だけなんでこんな同人女のおもちゃみたいなのになってしまったのかなと思うと、ただただ悲しい。翻訳に本編にないノリが入ってるし。モルカーネタも「草生える(ハート)」も原作にはない。顔文字もタグつけるのもない。元々、原作をオリジナルネタ入れまくって無断翻訳、無断転載して公開してた人が監修に入ってる時点で嫌な予感がしていたが、日本語公式翻訳でも原作軽視の身内ノリを継続されてがっかり。 公…