茶鬼さんのレビュー一覧

神とペン コミック

柳沢ゆきお 

派手さはないが、味わい深いのでじっくりと味わいたい

表紙デザインとカラーがすごく目を惹いて断然期待させる単行本。
OnBLUEの雑誌上ではバレエダンサーの話を連載されていて、正直あれは余り好きじゃなかったんですが、これはどれも日本の普通の人々の日常が描かれており、親近感がある。
そして何より、繰り返して読むよほどに味わいが深くなるという、手放せなくなる作品な感じがする。

表題はたまたまゴミ捨て場にセーラー服姿の男子が落ちているのを拾ったマ…

1

俺が世界を救う コミック

吉池マスコ 

おバカ具合がハマります☆

やっぱし、麗人のマスコ作品大好きだーーーーー!!!
エロと人情と、ほんの少しのホロっとさ加減が絶妙で、そして何より何も考えずに面白くて笑える。
バカらしい~な~っていうのがいいんですっ!!

今回は「ベイビーカムヒア」に登場した兄弟ちびっこ死神が・・・アレ?宇宙人なのか!?しかも地球の平和を守るために(爆!)
悪宇宙人を退治できる”キラー精子”を持つ男性と共に、、、なんておバカな設定ww…

5

FOCUS コミック

鬼嶋兵伍 

甘酸っぱい爽やか青春

この表紙、一見したら鬼嶋さん作品だなんて気づかなくて見過ごすところでした!
もちろん、内容のほうも”うわー!青春だな~”みたいな爽やかな(鬼嶋比ww)作品半分と(しかもプラトニック!)、いつもの鬼嶋作品というかどちらかというとガチムチ全面出しの男臭い作品の、カラーが二極化していてバラエティに富んでいてすごく楽しめました♪

男子高だけにホモがいると、出会いを期待して入った進学校で、一目惚れし…

2

花降る空の詩 コミック

魚猫らび 

かわいい~☆

かわいい系って苦手という認識があるのですが、何故かこの魚猫さんだけは好きなんです。
まるっきりのおとぎ話だからでしょうか。
受けちゃんはショタ風でまんま女児みたいなんだけど、ファンタジーな分性別を超越しちゃっているっていう感じなんでしょうね。
今回も、かわいらしく切ないそして胸暖まるお話が展開されてキュンとさせてくれます♪

死をつかさどる暗い西の森に迷い込んだものは生きて出ることができ…

0

憂鬱な朝 3 コミック

日高ショーコ 

智之という箱のふたが開かれた

じれったくてじれったくて叫び出しそうになった第二巻。
でも「憂鬱な朝」の意味が少し解り、ツンツン家令にとって執着してくる暁人が愛しい存在になりつつあるんだと予感させられて、そして今作!
まるで風呂敷の包みの結び目を一つ一つほどいて中の箱が見え、そして智之という名前の箱のふたが開けられた!!
そんな展開が待っていました~
そして、時代モノのせいか、しかし今回は特に彼等の言葉のやりとりシーン展…

4

名探偵明峰氏の華麗なる日常 コミック

真中ココ 

変態おやじ探偵?

名前はまんま、もじってありますww
明智小五郎じゃなくて、明峰小太郎
小林少年じゃなくて、小城くん。
小城くんは半ズボンだったりニッカボッカだったり、時に女装してみたりショタです!
見た目、金田一耕介みたいな明峰氏がオヤジ風味満載なんでいけない雰囲気が満載v
しかも、この探偵、推理する時に小城くんとエチしながらという・・・
優秀な助手は、捜査の時だけじゃなくてそっちでもお役にたっており…

0

甘い針 コミック

明治カナ子 

これからを思うと貴重な作品なのかもしれない

旧版に、作者さんいわく”お蔵出し作品”の『埋葬』と『受難の日々』、そして従兄弟との禁断愛のシリーズに描き下ろしと、3本が追加された新装版です。
作者さんが7月の都条例改正の件もありこの作品の新装版の発行はダメかもしれないと危惧されていましたが、無事発行になってよかったと思いました。
先日、オークラから発行された池玲文さんの作品もそうでしたが、条例によってどのように規制が入ってくるのか、本当に不…

5

涕涙まくら コミック

池玲文 

いろいろ、あれこれ

ガチ兄弟モノです。
この夏から施行される都条例をかんがみて発売が早まった一冊になるそうです。
それに関して、『夏に死に行く物語』が規制するという事について風刺的な作品です。
震災で少し下火になりましたが7月からなんですよね。


以前「ひんやり廊下~」に掲載されていた「アタシじゃダメかしら」っていう兄弟ものがありましたが、池さんの兄弟モノは背徳感というより禁忌であることの苦しさが前面に…

2

アンチ恋愛作品集 コミック

泥星ルカ 

ちょっとシュール

作家さんの初コミックは全て同人発表された作品と、ラスト、サッカー選手のお話に描き下ろしがついた一冊。
ここで何だか改めて出版社の意図がよくわからんというか、安易な姿勢に疑問が。
この作家さんが悪いわけではなく、単行本を出したあとのフォローというか何だかな~微妙な感じが今回してしまったのですよ。
レーベル特徴というのにこだわるわけではないが、、、、

表紙はノスタルジックを感じさせる絵なの…

2

魔法使いのレストラン コミック

田中ボール 

かわいくて、ちょっとしんみり

最初がケーキ屋さんのお話で、本編はそのお隣のデザートを出さないレストランのお話。
人物設定が、ケーキ屋の店長が隣のレストランのシェフの幼馴染という関連性があるものの、全く別個の話として独立してます。
全体を通してかわいらしい感じです。
絵がかわいいとかいうんでなく、テイストっていうんでしょうか?
個人的にはセリフが多い部分や、黒が多い部分に見にくさがあり、かわいいのに何か雰囲気が暗く感じて…

1
PAGE TOP