total review:286011today:46
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
168/253(合計:2523件)
嶋二
茶鬼
幼馴染モノの王道なストーリー。 でもね、、 自分的にAct.3以降が蛇足な感じがしてー。 1、2話が、小さい頃から一緒にいるのが当たり前の幼馴染に彼女ということに相手を意識して、 バイク事故で不自由になっている時に接近していく二人。 一方はずっと想い続けていて、一方はそういったちょっとした変化から相手を意識して、という流れはとても自然。 最初から栄司は受けだとは思っていたけど、一見受け…
芹ヶ谷まち
ネタバレ
作者さん、初の単行本だそうです。 携帯配信がメインの作品なので、結構エロが前面かと思えば、確かにエチはしっかりあるし、イチモツの修正もないし、一見するとエロなんですが、愛だの恋だのが全く全面出しになっていないので(?)、実は全然エロくなくて、逆にさわやかなんです! これも主人公・亮次の性格が魅力的で、まるで食事のようにエチがあるからなのかもしれないですね。 ここ最近携帯配信漫画の単行本化作品…
緋色れーいち
それぞれの恋人に見栄をはってしまった為に、超高額家賃のマンションを借りようとする若手社長と№1ホスト。 住みたいけど家賃が~! 思惑が一致してルームシェアすることになったこの二人だったのですがwから始まる二人の出会い。 ドSと無自覚天然ドMという割に、その表現は「えっ!?」な感じですっごく軽い。 鬼畜って描きやすいと思うけどMが難しいと思うんですよね。 案の定、この無自覚天然ドMの設定が…
津賀みこと
表情があるはずなのに、無表情に見える動きのない絵は今一つ苦手ですが、これも読んでみなくちゃ分からない。(ARUKUさんの例もあるしv) しかも、意外と好きな人外ものだし~v ということで初読みの作家さん。 確かに人物の動きや表情が感じられないんですが、その書き込みはとても丁寧で、特に背景なんかも細かく手を抜いてないって感じで、その仕事の仕方に好感が持てました。 この本の舞台が田舎で登場する…
北沢きょう
特殊能力の為に人とうまく付き合えないというトラウマ持ちが主人公の本作品。 作者様も後書きで書かれているのですが、攻めとなる相手が実にアテ馬キャラでして、、ww 作中絡んでくる主人公の高校生の従兄弟というのが実に気になるキャラ! やっぱ、こっちが攻め(最初は受けでwリバ?みたいなw)で行ったら王道だったかな~?と思いつつ、主人公よりヘタレな攻めが気になった一冊でした♪ 自分的にこのサトラ…
真行寺ツミコ
超天才なのに天然おぼこのリヒテンシュタイン博士と、優しそうな顔の裏側にドSを持つ助手のシュミーアくんのコンビが最高☆だった『リヒテンシュタイン博士の華麗なる日常』の中、シュミーアくんにまんまと騙されてスパイごっこをするリヒテンシュタイン博士の飛行機の中での一幕♪ あの単行本を読んだ人には、絶対知りたいあの後の話ですから、この話が本の中になかったのは本当惜しいです! 本編単行本がお気に入りだ…
鈴木ツタ
『3軒隣の遠い人』の主人公・山岸の先輩上司・潮見の物語でスピンオフになりますが、前作読んでいなくても全然OKです♪ 人気ブロガーだけに他人の観察に優れていて、察しのよい潮見。 だけど自分の事はそうはいかず、でも相手を客観的に見ることから自分を察することもできて潔い。 対するみやさん、こと人気作家の山岡はそのデカイ図体に似合わないほんわか系のちょいヘタレワンコ。 そんな二人の組み合わせ、潮見…
松本ケンタロウ
殴り描きのような絵で評価が分かれてしまう作家さんですが、やはり短編でもそのストーリーはまるで映画のようで、シーンやコマの見せ方もやっぱり映画なんです。 頭の中でその映像が浮かぶので、例え雑を感じる絵だろうと、それを凌駕してしまう何かがある作家さんなんだな~と、思います。 一読だけでは味がわからないかもしれません。 内容は、08年のものから現在のものまで。 ひょっとして過去作品のほうが描き込…
大魚ゆっか(大魚YUKKA)
表紙だけを見てしまうと、「えっ!?」って一見敬遠してしまいそうな絵ですが、中身の白黒絵はそこそこいけますよv 短い短編がほとんどですが、的確に表現したいものが明確になっていてわかりやすいです。 表題連作は攻めが大工という設定に職業萌えの故に想いきって読んでみましたが、悪くない! 08年09年の線の細い作品が多く、最近の作品も載っていてそこには絵の変化が見られますので、もっとこなれてくるといい…
雲之助
あわわわ~!!何だ、このギュンギュンは@@! 大人なのに、もういい大人なのに、こんな胸があったかくなる幸せちょっと感動しちゃうデス。 ひたむきに、素直に人を愛する心の言葉を口に出すって素敵な事じゃないですか。 ちょっと、こんな恋愛がしたいっていう憧れをもよおさせるからギュンギュンくるんでしょうね♪ 主人公の一言一言、そのシチュエーションが何とも胸に響きます。 だから、こんなアリエネー、と…