葡萄瓜さんのレビュー一覧

どらきら (新装版) コミック

シマダマサコ 

もう少し続く、かな?

2004年に刊行された『どらきら』に単行本未収録の
連載分と描き下ろし作を加えた新装版。
カラー口絵は旧版表紙絵を用い、旧版の口絵(入浴
シーン)の再録はありません。あとがきも差し替えと
なっています。

……新装版になってもまだ伏線は回収されないの
ですね。その点だけが読み手として非常に気掛かり
です。メルヘンBLと言う認識で受け止めただけに。

0

小説イマージュ 1(アンソロジー著者他複数) 小説

耽美から一歩

恐らく、「BOY'S LOVE NOVELS」と名乗ったのは
この本が初めての筈です。そして、小説JUNE以外の
こういう方面の小説誌でも初めての存在だったかと。
それだけに収録作品の端々に濃厚な耽美色が漂って
います。それは決して古めかしい香りではなく、むしろ
今に通じる重厚さとして展開されるでしょう。

表紙イラスト / 竹田やよい

1

Fudge 1 (アンソロジー著者他複数) コミック

時代の産物

表題作相応の「鍋島専科」ですが、今で言う所の
不細工受と言う事になるのでしょうか。
好きになると言う行動に理屈は無い、と言う事を
シニカルに描いた佳作ですね。
惜しむらくはこの作品が自費出版の選集にのみ
再録されているという点でしょう。
受と攻が自分達の事を「やおい男」と自嘲している
光景に時代を感じますね。

他の作品は概ね進んでいてもキス止まりです。
ボーイズラブ草創期の息…

0

明日、となりには。 コミック

あおいゆーむ 

戸惑いは当たり前

先ず、大前提を申し上げます。
この一冊、光彩書房BoysLoveレーベルから
出ているにもかかわらず、Hなシーンがほぼ
ありません。あってもキス止まりです。
表題作も、同時収録作品も。
その部分だけでもかなり歯応えがある作品
です。

幼馴染だと思っていた相手と告白をきっかけに
恋人同士になる…と言うのが凡その王道進行
ですが、この表題作はその進行を敢えて崩して
新たなテンポ…

0

天使をください(2) コミック

南野ましろ 

良いんです幸せなら

不思議な砂漠の真ん中で今日も猫達は戯れています。
強いて不自然な所を揚げるとするならば、恋人達は皆
雄同士だったのです…と言うメルヘンラブコメBL漫画。
子猫もさりげなく大きくなって、強かな受に成長してゆく
ものなのですね。

同時収録作はおとうさん・克次&おかあさん・拓也の
学生時代の話。
メルヘンの世界の人だって嫉妬はちゃんとするのです。

0

天使をください コミック

南野ましろ 

こうみえてホモ漫画(本文より)

小説家になる修行をしながらパン屋に勤める
おかあさん?の拓也と同じくパン屋に勤める
おとうさんの克次。二人の住まいは不思議に
何でも捕れる砂漠で、たきとほたるはこの夫婦?
に飼われて暮らしています…と言う感じで
始まるこの物語、登場する猫達は殆ど雄同士の
つがいだったりします。しかもそれに全然違和感
なし。
ほのぼの漫画に見えますが実はしっかりそう言う
漫画です。

同時収録…

1

働く男(アンソロジー著者他複数) コミック

特集アンソロジー

まだボーイズラブと言う言葉が定着しているか
いないかの頃の特集アンソロジーの走りですので、
作品間の温度差も激しいですね。
でも、あの当時はこれでも胸一杯になれたのです。
むしろ今でもツボにはまる人はおいででしょう。

0

僕たちは明日に向かって生きるのだ コミック

蔵王大志 

敢えて伏字で紹介します

性行為をした相手に幸運を与えるという
母の力を受け継いだ受。彼が長年片思いを
していたのはことごとく受に勝てずくじ運も
無い攻。
何も気付かぬ様にしていた彼等がある日
自分の状況に気付いて暴走してしまったと
したら?

幸運と恋愛のバランス配分を実に楽しく
コメディ仕立てにしています。

0

GUST vol.1(アンソロジー著者他複数) コミック

水星さつき 

BLより少し前

キャッチフレーズに「YAOI COMIC」とあるのが
時代を感じさせます。
率直に申し上げますと挿入描写があるのは
一作品のみで後は本当にお友達感覚の描写です。

JUNEとは違う方向からの模索、と言う感じでしょうか。

0

寒冷前線コンダクター コミック

秋月こお  後藤星 

「筈」の佳作

フジミシリーズの第一作目のコミック化でありながら、
恐らく淡々と遇されていた一冊であろうかと思われます。

フジミシリーズが世間に知られる様になった要因の一つに
97年に製作されたOVA「寒冷前線/雨のち嵐」の存在が
在ろうかと思われます。
そのOVAの余りに鮮烈な印象故にこのコミック化作品の
印象が薄くなっている事は恐らく否めますまい。

然しながら。
フジミ未体験の方にはこ…

1
PAGE TOP