あさだ2枚さんのレビュー一覧

水の春 コミック

黒沢要 

タイトルそのまま

収録作どちらとも、タイトル通りかつ表紙の雰囲気通り、さらさら流れる水のような雰囲気の作品です。

◾︎表題
◾︎四ノ宮吉野(バイを公言)×春原澄(二面性) 高校生
高校生と高校生、男と男、人と人の関わり合いの瑞々しいところを静かに描いた作品。穏やかな青春。
大学生になった2人も収録されてますが、変わらない温度が心地よいです。

◾︎春原泉(作家)×結城基(担当編集)
表題の前日譚か…

0

ササクレ・レクイエム コミック

鹿乃しうこ 

シリーズ3冊目

鹿乃先生の作品を立て続けに読んだら、絵がお上手で読みやすくなってるな〜と。
日向があれだけヤバい奴だったにも関わらず、シリーズ3冊の中で一番青春ぽくて爽やか感のある1冊です。清涼剤風間さんのおかげですよ。

風間先輩の高校在学中と卒業後で大きく分かれています。まだこの後日向大学生編とかで続けられそう。

フェミ兄さん風間は奥手なゲイだったのか!急に安心しました。風間先輩ノンケっぽいからこ…

0

ササクレ・クロニクル コミック

鹿乃しうこ 

シリーズ2冊目

藤野が沢山出てくる上に、兄弟だったり兄弟じゃなかったりします。ちるちるの受け攻め表記をサラッとみたときダブル藤野だったので三兄弟ものかな〜と思ったら、半分正解で半分勘違いでした。
三田も父子出てくるし!

矢印が大変ごちゃついてます。普通の人間同士の関係だってごちゃついてますから、こういうのは大好き!鹿乃しうこ先生の作品て、あの人とあの人は昔関係があるみたいなのが平気であるところが好きだった…

0

パラレルライン コミック

ゆくえ萌葱 

この先を見せて欲しい

ゆくえ萌葱先生の作品て、どれもこれもここからってところで終わってしまうんです…関係のこの先の煮詰まりが見たいのに、途中で終わっちゃうからもどかしくて。

◾︎表題 パラレルライン/ライズライン
◾︎南一弥(表紙左) 丸美二郎(表紙右) 服飾専門学校
この作品もパワーバランスが拮抗していて、両方攻めな感じが好きなのですが、ここから先が読みたい。キャラもいいし、港くんの立ち位置も良くて、題材(…

0

ササクレ・メモリアル コミック

鹿乃しうこ 

絶妙なバランス

久々に鹿乃しうこ先生の作品を読みましたが、相変わらずでした笑
相変わらず性器の繊細な描き込み…パ○パン好きよね先生。そしてなんだろうこの安心感は…エロ面白い。下品過ぎる作品も倫理観が壊れた作品も苦手なはずなのに、どちらも楽しめる面白さになってて、バランスが良い。

◾︎表題
◾︎三田(駅員,かつて塾生徒)×矢嶋(会社員,かつて塾講師)
本人前に"犯す"とか言っちゃう三…

0

あれよ、あれよ コミック

のきようこ 

等身大

捻くれてない素直な高校生が愛しい1冊でした。
受験がそんなうまくいってたまるかという妬みに近い思いをぶつけたい気持ちもありますが、国立もピンキリあるからな…
受験や生活環境の悩みみたいなものは、存外あっさり描いていて、導入の重さほど暗い気持ちにならずに読めます。

◾︎柘植瑛介(つげ,高校3年)×大滝(高校3年,優秀)
柘植が素直なのが大変良かった。素直で努力をきちんとする子です。グレて…

0

ここにおいで、お兄ちゃん コミック

平喜多ゆや 

読みやすい義兄弟モノ

幻冬舎のオススメに間に合いませんでした。また来年!表紙がちょっとイメージと違うのがもったいない!口絵の方が手に取られやすい気がする。

◾︎詩伸(高校3年)×礼史(早生まれ,高卒で土方)
義兄弟モノです。でも詩伸→礼史は兄弟になる前から片思いで、偶然兄弟になり同居することになる…という流れなので、兄弟もの的背徳感は薄め。兄弟モノが好きではない自分(のに気づいたら大量に読んでるから、嘘言ってる…

0

ディア・グリーン 瞳の追うのは 3 コミック

富士山ひょうた 

熟年のようで付き合いたてのようで

「ディア・グリーン」の馴れ初め編「瞳の追うのは」の3巻です。付き合ってからさらにもう1冊という感じ。そして長い馴れ初め編の先、男夫婦前日譚も収録されています。8年描かれてたのね先生!思い入れも深いわな。

付き合いだしたら突然甘々な2人。落ち着いたら元来恋愛に淡白ゆえに、それはそれで長持ちしそうな人たちです。落ち着いた雰囲気が楽しみどころの男夫婦モノですが、むしろまだ恋愛初期の感もある笑
初…

0

猫背が伸びたら コミック

大島かもめ 

大島かもめ先生の働く男が好き

◾︎新井譲二(ハーフ,ヘテロ)×石渡悠(スポーツジムインストラクター,ゲイ)
社交的な石渡の周囲に対する新井の嫉妬、非常によく分かる。そしてそれによる行動が弱くて人間じみてて大変好き。

BL作品の登場人物で、主役が喫茶店シーンのような地味にリアルに人を傷つける言葉を吐くことって少ないんですよ。意外と。派手な喧嘩ではなくあくまでも地味に。ホモファビア的発言というより、日常で不意にしてしまいそ…

7

豊潤なごほうび コミック

モチメ子 

いろんな考えの人

子持ちBLが苦手で、ヤクザBLも大変苦手なのに面白い。すごい。

モチメ子先生、絵も上手いんですよ。案外そこ取り上げられない気がして言っておきたかった。幅広い年齢層や体格の人がしっかり描けるうまさなんです。この作品の本編中にも会長の台詞で出てきますが、"いろんな考え方の人"も描けるんです。好き。

ボーイズ(男性)がラブしてるかというと、その何歩も手前ではある。森川くん…

0
PAGE TOP