あさだ2枚さんのレビュー一覧

欲しいもの全部 コミック

山田2丁目 

続きが読みたい

山田先生の商業初コミックスです。
この頃のページ内にコマ数が多くて、ちょっとザカっとした線も好きです。今の方がもちろん上手で綺麗ですが、山田先生は最初から丁寧だった。

何だかんだ山田先生の作品で読み返すのはこの本な気がする。剃毛プレイが好きなのですが、攻めに剃られるのではなくて、受けが最初から剃っちゃってるんですよ。それを磯崎(攻め)に見つかって、言葉責めで落とされていく表題作がとても好き…

0

人はなぜ働かなければならないのか コミック

山田ユギ 

サラリーマンBLの金字塔

2009年出版、古さを感じないと言ったら嘘になるのですが、それでも今読んでここまで面白いのは本物ですね。

4作品が収録されていて、3つがサラリーマンもの。
あとがきで山田先生が「BOYもいなけりゃLOVEもない」と仰っている通りの表題作。
中津(攻め)は38歳バツ1です。群雄割拠のBL界、今時この年齢も普通になりましたが、なかなか珍しかったのかな。

特に後半2作品は、余分なモノが削…

2

僕らの群青 コミック

秋平しろ 

秋平先生の描く"先生×生徒"

ひとり秋平先生祭中です。
秋平先生の作品のレビューで毎度書いてますが、ぱっと見絵が好みで無くてもぜひ読んでほしい作家さんです。

苦手な「空気でも無くさっぱりもしていない女の人が出てくるBL」だけれど、そこに対する青木先生の向き合い方とか、対応の仕方がいい。

起こった事件についても、木ノ下が自業自得である部分もあると納得しているところも良かった。友達の対応があまりにも綺麗すぎて、現実そ…

1

それから、君を考える コミック

小松 

読むタイミングに注意

ハッピーエンド好きとしては、かなりしんどい作品です。読み返すのも辛いのですが、それはいい作品だからこそ。
読みたいものとマッチしてるか気をつける必要があります。エロやほのぼの、さくっとエンタメを求めてる時はダメ、ぜったい。

◾︎それから、君を考える
地元に残るヤスと、地元を離れたいタカシ。
ヤスの告白の言葉が胸に詰まるし、タカシのモノローグも切ない。現実はハッピーエンドばかりではないで…

2

飴とキス コミック

秋平しろ 

丁寧な描写の社会人BL

秋平先生商業初コミックスです。初コミックスが短編集ではなくて連載ものでこのクオリティ、素晴らしいです。

秋平先生の作品は「トワイライト〜」が初読かと思ってたのですが、この作品を発売当初にしっかり読んでました。かなり人気だった記憶が。
即物エロBLを面白いと思っている時期に読んで忘れていたのだと思います。

表紙の可愛らしさ通りの作品です。
絵は好みでは無いのですが、個性があって可愛い…

0

マウリと竜 コミック

元ハルヒラ 

お伽話BL

異種間ラブがお好きな方にオススメの1冊
BL感は薄いです。エッチシーンもほぼ無し。

土地を巡る神様が、巡った先で人に恋をするファンタジーBL。同じ設定で4作品(1作品は前後編)
1話30頁でファンタジー設定を説明して完結させるのは難しいと思うのですが、萌をぎゅっと詰めてあります。どれもお伽話のような、懐かしさを感じる作品です。

元ハルヒラ先生はシリアスシーンやキメゴマをギャグ絵や文…

0

青い鳥より コミック

雨隠ギド 

「君で最後」にもってかれた

「青年発火点」と「火傷と爪痕」の続編が半々

◾︎青い鳥より
学生時代のお話の続きで、社会人編が見られるのはとても嬉しい!問題をきちんと考えて、お互い向き合って解決していこうとする真面目な2人が好きです。
子どもが介入してくるお話が苦手な傾向にあり表題だけだと中立〜萌。

◾︎君で最後
同時収録のこちらがとっても好きです。「火傷と爪痕」の感想同じく、雨隠先生の作画がマッチしているかと…

0

火傷と爪痕 コミック

雨隠ギド 

難産が伝わる

購入時に読んでから再読していなかったと思うのですが、今の方が好きになっていました。

雨隠先生があとがきに難産だったと書いていて、それが伝わります。主役2人が相当ぐるぐるしてます。
ミステリー調で、BL小説寄りな気がする。雨隠先生の作画とマッチしているかというと、もっと合う先生がいそう、とも失礼ながら思ってしまった。
名島の考え方的に年齢はもう少し上が良かったな。

「青い鳥より」収録…

0

悪人を泣かせる方法 CD

理想の鷹尾

原作既読で神評価付けてます。BLCDはほぼ聞かないですし、大好きと言うわけでもないので純粋な評価ではないのが申し訳ない。

普段BLCDを聞かない中で、この作品は鷹尾役の遊佐さんと譲役の羽多野さん、特に遊佐さんが完全にハマっていて感動しました!
もはや漫画を読んでいても鷹尾の声が遊佐さんで再生されます。逆にしばらく遊佐さんの声が鷹尾に思える現象におかされた程。
平の文は良くても絡みのシーン…

2

NIGHTS BEFORE NIGHT コミック

ナツメカズキ 

ナツメカズキ先生3冊目

「I HATE」「MODS」でもやっとした点が払拭されてました。2作品は判子顔とかキャラの掘り下げとか説得力に、うーんって感じだったのですが、今作は綺麗にまとまっていて。絵と演出が相変わらずとても上手です。

「MODS」より断然こちらが好きなのですが、逆の感想の方も多いようで面白いですね。

「薬はご法度のヤクザ」ってテンプレの裏社会モノが食傷気味で神にはしなかったけれど、ナツメカズキ先…

1
PAGE TOP