total review:287282today:14
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
57/239(合計:2387件)
夏水りつ
fiona0109
『K先生』シリーズの2冊目です。 メインはもちろん鍛治先生x小早川君カップルですが、犬系カップルの今井xあっくんと猫系カップルの透x勝頼も番外編のようなお話でちょこっとだけ登場しています。 メインのカップルの方は相変わらずで、特に鍛治先生は小早川君に会うたびH優先で以前と何も変わってないな~って感じでした(笑)。 そのせいでまた小早川君が一人で悩んでぐるぐるしちゃうのですが、意外に強情という…
SHOOWAさんは表紙のみ、カラーピンナップはありませんでした。 この号もsideLとsideRが合併されて240ページのボリュームです。 予定されていた野々宮ちよ子さんの『ブサメン男子♂~イケメン彼氏の作り方~』はお休みでした。 漫画は9作品ですが、ほとんどが明るめでコミカル、甘々な雰囲気の作品ばかりなので読みやすかったです。 今回初読み作家さんだったタツキチさんの作品は20才にして…
『犬も歩けば恋をする』シリーズのスピンオフです。 ついに出ましたね、透x勝頼カプメインのお話が! 私は完璧に犬派なのですが、この猫ちゃんは好きなのですよ(笑)。 外見も性格も正にプライドの高い猫そっくり。 今まで猫系男子はBLで沢山読んできましたが、これほど「~だもん!」が似合うキャラはちょっと他に思い浮かびません…。 しかもそれがあざとくもなく似合うんですよね。よく他の漫画で他の人に「…
今までsideLとsideRに分かれていたのが今回は1冊に合併して9作品の漫画が収録されています。 カラーピンナップはありませんでした。 『ブサメン男子♂~イケメン彼氏の作り方~』、『チクBINGO★岸和田、乳首異常に感じるってよ(2)』と『従者の癖』はこの巻では休載でした。 明るくてほのぼのな作品がお休みだったので残念だったのですが、全体的には明るさは十分あったかなと思います。 作品数と…
『K先生』シリーズ3冊目です。 表題作カップルの他に透x勝頼カップル、『山田くんと田中課長』シリーズのお話、そしてあとがきにはお菓子擬人化シリーズから黒棒さまとえびみりんのお話と今回も盛り沢山。 鍛治先生x小早川君カップルはいつも通りだな~という印象だったのですが、お互いに「好き」と言っていない割にはどこかもう夫婦のような安定感も感じられる不思議なカップルです。 鍛治先生の俺様だけど小早…
『犬も歩けば恋をする』のスピンオフということで期待して読んだ作品でした。 『犬恋』のカップルとは全く違うタイプの2人が主人公でこちらの作品も楽しませてくれました。 やはり印象的だったのはK先生のキャラだと思うのですが、夏水さんの今まで読んだ作品ではここまで傲慢で俺様なキャラはちょっと記憶にございません…。 前作でちょっと登場した時に結構やんちゃなキャラだなとは思っていたのですが、ここまでとは…
SHOOWAさんは表紙のみ、今回はカラーピンナップはありませんでした。 漫画の作品としては6作品、松崎夏未さんの『その男、アイドルにつき』が新連載として始まりました。 タイトルからも分かる通り、芸能界が舞台になっています。 まだ1話で主要なキャラの紹介という感じの回なのですが、どうやらアイドルグループとそのマネージャーがメインキャラのようです。 他の作品は全て以前から連載中の作品で、風…
瑞嶋りこ
初読み作家さんです。 分冊版の1話目が無料だったのがきっかけですが、6話まで読みました。 中身の絵も表紙の絵のイメージそのままで綺麗で読みやすいです。 ただ時々腕や肩幅、胴体の長さがちょっと変に見える時があったのが少し気になりました。 主人公の2人は通りの向かい合わせでパン屋を営むいわばライバル同士なのですが、扱うパンの種類が違います。 デーニッシュパンが専門の松岡は3年くらい前に自…
表紙とカラーピンナップはsideRと同じです。 漫画の作品は5作品収録されていて、好みの作品が3作品と中立評価かなと思う作品が2作品でした。 新規連載は平純久至さんの『悪霊ヒーロー!地獄の沙汰もケツ次第』です。 幽霊が見える住職が主人公なのですが、今回のお話の流れでは今後この住職が総受けみたいな感じになっていくのかな?という一抹の不安が…。 私はそういう展開でもラブが感じられれば大丈夫な時…
SHOOWAさんは表紙のみ、茶古ねぢをさんのカラーピンナップはちょっとビックリするようなイラストでしたが、ムッチリな筋肉が印象的でした。 6つの漫画が収録されています。 新連載の夏下冬さんの『お代は結構です』はファミレスでバイトする主人公がウリの仕事もしているのですが、片想いの相手がいてなかなか乙女な可愛い主人公です。 コミカルな雰囲気もあるので、今後も楽しみです。 十わだこさんの…