total review:287520today:4
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
6/25(合計:246件)
元ハルヒラ
うえお
「あまいきみがすき」「粉砕シ天KAJI☆KUN」(描き下ろし)⇒梶(高校生 不良)と川神(高校生 ドーナツ好き) 「ダンガンベイビー」「アマオウベイべ」⇒おっさん(ピストルを所持している 名前も職業も謎)×野田(サラリーマン ゲイ) 「猫と王様」⇒東条(哺乳類を惹きつけるフェロモンを発している?)と大城戸(遺伝子を専攻し研究している) 「てれんふぉん!」⇒笹本(リーマン)と真木(リーマン 電…
田中鈴木
「アイツの大本命」act.5~7 「芸術探求の巻」(描き下ろし)⇒佐藤(校内一のモテ男)×吉田(チビでつり目 全くモテない) 「亀の恋は万年」「恋は丸呑み」⇒海藤(一匹狼)×風間(風紀委員) 相変わらずのブサ可愛い吉田君ですが、今作では佐藤への気持ちを自覚し始めたせいか、戸惑いつつもちゃんと受け入れている姿勢が見られ、佐藤もより情熱的に吉田を口説くようになっていて、ラブラブ度がかなり上がっ…
秋山みち花 鈴本廃
義真(楊国の太子 猛将であることから「虎王太子」と呼ばれる)×蓮季(堅王朝の公主 ある理由から姫として育てられ顔を隠すため仮面を被って生活している) ※この作品は「弄花伝」シリーズの1作目です。 あとがきによるとこの作品の雰囲気は“春秋戦国時代の末期”くらいだそうで、架空の時代・国を舞台にした古代中国モノになっています。正直“春秋戦国時代”と言われても全くピンと来ませんし、そもそもBL…
之焉(シエン:璃瑛を山賊から救い指南役として迎え入れられる)×璃瑛(リエイ:脩国の第八公子 印象的な青い瞳を持つ) ※この作品は「弄花伝」シリーズの2作目です。 中華モノに苦手意識がありそういうシチュエーションの話をほとんど読んだことがない私でしたが、シリーズ1作目の前作に引き続き(現代モノと比較するとスラスラ読む訳にはいきませんでしたが)、今作もちゃんと楽しみつつ読み進めることができ…
阿仁谷ユイジ
「僕のカタギ君」「ラナンキュラスの犬」「狂い鮫とシンデレラ」「みんなの唄」(描き下ろし) 「はるのこい」「ゆめのあんない」⇒春野(大学生 女好き)×安奈(大学生 ゲイ) 「僕のカタギ君」~「みんなの唄」は主人公がそれぞれ違い独立して読める作品になっているのですが、他の作品に登場したキャラがまた登場していたりとリンク作になっています。「僕のカタギ君」~「狂い鮫とシンデレラ」までは掲載誌の「O…
夜光花 高橋悠
梁井轟(人間と獣の混血である「獣人」)×鳳光陽(獣人の「餌」 梁井と「契約」を結ぶ) 梁井が仕事でイギリスに行ってしまったのをチャンスとばかりに、普段梁井から過保護に扱われまともに外出などさせてもらえない光陽は、束の間の自由を求め屋敷を抜け出して外の世界を楽しみます。そして偶然出会った「須王」という青年と親交を深めていきます。初めてクレープを食べてみたり、人の良さそうな青年と友達になって喜ん…
こだか和麻
「MISSION」1~5 MISSION1~2⇒探偵事務所モノ 3~5⇒特殊部隊時代の過去編 ウィル(特殊部隊長)×大和(特殊部隊員 後の探偵事務所所長) 「オフの日の過ごし方」(描き下ろし)「渦中の2人」(描き下ろし)⇒ウィル×大和 物語冒頭は、蘇芳探偵事務所のメンバーが事件を解決するという探偵モノとしてストーリーが展開します(MISSION1~2)。初っ端に探偵事務所・所長(蘇芳大和…
井上佐藤
「子連れオオカミ」「蘇る子連れオオカミ」「ネバークライウルフ」(描き下ろし)⇒田所(バツイチ子持ち)×宮本(バツイチ子持ち) 「ララルー」「チムチムチェリー」⇒佳月(キャバクラマネージャー)×檜山(社長 キャバクラ常連客) ≪リバ有り≫ 「201」⇒八木×片瀬 ≪ゲイばかりが住むアパート千曲荘シリーズ≫ 基本的にコミックス・小説ともに雑誌はほとんど購入していないのですが、数年前たまたま読…
鬼嶋兵伍
「ラブミッション@」「おまけまんが」(描き下ろし)⇒田中(編集者)×カルマともえ(エロ漫画家 恋愛経験なし) 「エストレージャ!!」⇒イチ(ホークの付き人 練習生)×スペル・ホーク(マスクマン) ≪プロレス≫ 「誰彼ベイサイドシティ」⇒チャコ(轟の家に居候 元ジャンキー)×轟(妻を亡くしている 息子がいる) 「スリングとスラング」⇒ネロ(モデル)×コータロ(学生) 「隷人抄」⇒赤城×太一…
大槻ミゥ
「calling」「missing」「feeling」「catching」「loving」「ring」「starting」(描き下ろし)⇒荒谷煌(AV男優 外見の割に純情)×比奈村一明(サラリーマン 地味なタイプ) 1冊丸々荒谷×比奈村のシリーズになります。描き下ろしを除いても雑誌掲載分が6作あるということ事はすごく人気のシリーズだったんですかね!?そのおかげで可愛い2人の話を思う存分堪能で…