雀影さんのレビュー一覧

ドラマCD「﨟たし甘き蜜の形代」「恋煩う夜降ちの手遊び」連動購入特典応募者全員サービス「スペシャルトークCD」&「可愛い恋人」 特典

作品名長めで

フィフスアベニューさんのドラマCDの特典トークCDは、通常ですとフィフスさんのメーカー通販のみの特典ですが、これはメーカー通販特典とは全く別に、2作品分の帯の応募券さえ揃えればどこで購入しても応募できたものです(負担金あり、締め切り済み)。
薄いケースにCDと、鈴木あみさんの書き下ろしSSがブックレットとして封入。
トークCDは、2作品の主演者4人でのトーク。
進行は一番若手の島崎さん。

3

鬼狩りの森で(2) コミック

宮本佳野 

恋の成就の可能性

平行世界物ファンタジー設定の恋物語。
こちらの世界の和記と明、あちらの世界の小角と宮司、ユエに領主。
それぞれの思いが交錯し合う恋愛模様は宮本作品ならでは、
そこへ時空の門が立ちはだかることで、こちらとあちら、想いの行方、それぞれの決断がよりくっきりと表れます。
小角と結ばれた和記は、こちらの世界に帰れる最後のチャンスに、一緒に門をくぐれない小角を置いてはいかれないと、小角と離れたくないと…

2

ナイショのシンメトリ 小説

佐々木禎子  小椋ムク 

双子ちゃん

双子って、性的嗜好もやっぱり同じになっちゃうのかな?

無自覚フェロモン系のお兄ちゃんと、ブラコン弟。
美人双子の入れ替わりストーリー。
この作品の主人公はお兄ちゃんの方。
ど近眼でもっさり眼鏡のお兄ちゃん、男しか好きになれない自分の事を弟にも知られたくなくて、自分は一生片思いを繰り返しながら一人寂しく生きていくんだと、かなり悲壮に決意しているのですが、そんな決意も虚しく、バレバレのダダ…

2

ハニーサワー・フレーバー コミック

野本なぎな  

確かに陸上選手の脚は

フェチりたくなるエロさはあるよね。

雲母引きのカラーでとっても素敵なカバーが掛かっている本。
思わずジャケ買い。

表題作は、脚フェチのお話。
大学陸上部のコーチが選手の子に、「いい脚してんなぁ」って、割と無自覚に言い続けてたら、言われた方の子がうっかりその気になっちゃって、いってた方も、「やっ、それほどマジでいってたわけじゃないんだけど、マジになっちゃってもいいんなら、じゃ、お願い…

0

キャラ文庫特製小冊子 Chara Novels Collection 2013 特典

濃いのから、ほのぼのまで

毎月、毎年、次々と出される新刊。
その総てを追っかけるのは、さすがに無理。
って事で、既読のシリーズも、未読のタイトルもいろいろ取り揃えられてみると、
結構自分の好みが浮き彫りになってくるような、、、

「練習とは言えないけれど」普通にイチャラブ
「グッデイグッデイ」子どもネタ、エロなし。
「悪い虫」3人がかりで、特濃。
「同い年の兄~初めての家出~」やきもちからケンカして家出、最…

0

いびつな欠片・14歳 コミック

緒川千世 

いびつな欠片の前日譚

たまたま、コミコミさんで再入荷分の予約受付していたのを見つけて購入。
14Pと極薄い本ですが、コピー本じゃないちゃんときれいな印刷のカラー表紙の同人誌が通販で税込み307円だったら妥当な金額。

内容は、
買えてよかった。

弟の目線の先にいる兄の美咲の姿。
シャワーの下で蹲り、嗚咽を漏らしている姿の、そのあまりにも扇情的な姿は、
拓海の中の何かを、根こそぎ奪っていってしまっても無…

2

恋愛前夜(2) 求愛前夜 小説

凪良ゆう  穂波ゆきね 

ヤコ先生も

やっぱり男。

前作「恋愛前夜」での、ナツメへの手打ちで大人で男前の片鱗を見せていたヤコ先生。
ヤコ先生にもちゃんとした幸せが訪れますようにとの願いが叶ってのこの作品。
ヤコ先生の男の本気が、バリバリ全開。

代理できたヤクザ顔の編集の、ふとしたギャップに萌え萌えしていたら、
実は彼はふとしたギャップどころじゃない、重大な秘密を抱えていて、、、。

ヤコ先生の男前ッぷりにはほれぼ…

12

月影 コミック

SHOOWA 

逆に惜しい

表題作がしっとりで、ギャグ、切ない、ギャグ、表題作の続きという短編の「闇鍋」本。
シリアスからシュールギャグまで振幅が大きいのはSHOOWAさんの芸風だから、それはそれで充分満足なんですが、、、

最後の「逃げ水」、
表題作のその後のお話なんですが、
実にしんみりとする、いいお話ではあるんですが、
どうせなら、もうちょっとじっくりと読ませて欲しかったかなぁ、と、
設定そのものが、死を…

4

いとしの猫っ毛 3 コミック

雲田はるこ 

よっしゃぁ!!

けいちゃんの成長著しいねこっけ4冊目。
けいちゃんが、
けいちゃんが、
ついに童貞卒業!
そしてみいくんもバージン卒業!

自分好みの攻めを育てて受け攻め逆転したり、
愛し合っているなら役割固定せずに、お互いに気持ちよくなるためにリバったり、
どちらも非常に好きなパターン。
このお話って、みいくんとけいちゃんの思いのアンバランスさを、どう歩み寄って、どう埋めていくのか、それをゆっ…

4

ひよこと愛と恋とカナヅチ コミック

松本ミーコハウス 

オトメチック全開

「星の数ほど」の続編って事ですが、、、
松本ミーコハウスさんは作者買いしているので「星の~」も買って読んだはずなんですが、レビューしてないし、あんまり記憶もない。
でも、そんな人物設定諸々をすっ飛ばしても、一途な初恋におたつきながらも、今自分の中にある恋を大事にしようとするお話は、甘く切ないオトメチック全開。
特に、ちょっとした不安や嫉妬を乗り越えて、中野が町田を、失うことが怖いって認めて、…

2
PAGE TOP