total review:290930today:19
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
295/378(合計:3774件)
雀影
ブックレットの裏表紙のイラストが、なかなかの物です。 慎一くんってば、身体柔らかいのね。 さらに、バカ正直で素直な性格で、ワンコなお顔でウロウロ。 こんな慎一だから、元ヤクザな勇次もメロメロ(ちょっと乱暴で解りにくいけど) わちゃのヘタレワンコ「受け!」 ちょっとハスキーな受け喘ぎも、なかなかそそります。 で、問題は、これのトークCDですよ。 本編でもお笑い担当だった高木さんと勝…
コミックス「卒業生」発売記念の小冊子。 書き下ろし、利人と光のショートストーリーは、京都行き新幹線を待っている二人のお話。 光が利人に、はつ恋はいつ?と尋ねると、、、 利人の初恋は、幼い、恋とも言えないような恋。 そして、逆に、利人に問われた光の答えは、、、 光くん、別れ際のそれは、反則過ぎるでしょう。 とぎすまされた画面構成と、伏せた睫毛の1本1本までが、切なく美しいです。 …
日の出ハイム
サラッときれいな絵といい、 高校生カプと、大人カプの2組が、うまいこと絡みつつススムストーリーといい、 そして、それが、うまくきっちりと1冊のコミックスに収まって、 これって、私の思うBLマンガの理想の完成型だと思う。 そして、少女マンガの理想の完成型だと思う。 それくらい、絵も、画面構成も、ストーリーも、BLのお手本のようによくできている。 この本を作れた編集さんは、さぞ…
山田酉子
初コミックスだそうで、 一見、雑っぽい絵に見えるようでいて、実は、かなり絵はお上手。 アップの表情と、サラッと書いた全身のちびっ子絵とのメリハリやバランスがいい、 何を、どこまで書き込むのかの、見極めのセンスがいいのでとっても読みやすい。 無表情なようでいて、目ではいろいろじっと見つめるめている、 その、目線の先を追いかけるのも楽しいし、 捻りのきいた、Sいキャラ達の性格設定も好み。 …
崎谷はるひ 鈴倉温
この作品って、時代設定が「近い過去」の「90年代」って言うのが、すごく効いている。 それも、過去を振り返っているんじゃなく、「90年代のオンタイムに書かれた」って事が。 最初に書き始めた頃は、まさに90年代で、バンドブームで、携帯も、ネットも普及していなくって。 登場キャラ達の熱や焦りも、「今とは違う時代」の温度。 この、全体に、拙い、若い感じが90年代らしくて懐かしい。 そして、杉…
依田沙江美
ほんとに、ようやく出た、って言うか、もうあきらめていたこの本。 悔しいけど、やっぱり【神】にするしかないでしょ。 依田さん、絵柄の印象もあって、かわいい子受けな作家さんと思いきや、 実は、この作品の昇のように、結構食えない系の大人のキャラ造形が良い。 昇の、優柔不断なところも、ずるいところも、弱いところも、大人でいいなぁって、しみじみ思う。 悔しいのは、ナツモエの応募券を捨てちゃ…
相音きう
普通にやおい。 適度にエロくて変態で、 絵に変なクセもなくてかわいいし。 でも、試着室でのいきなり挿入は、拡張済のゆるゆるくんじゃないとちょっと無理がありすぎるんではと、うっかりリアルに心配になってしまったり、、、 駅トイレのいきなり挿入も、普段どこまで痴漢にさせてるんかい!と、うっかりリアルに心配になってしまったり、、、 いくら短編とはいえ、あまりに展開が早いと、つい、我に返っ…
受けの方が低音って言うのも、エロくていいな、 掠れた感じの抑えた喘ぎ声が、凄くいい。 男前なのに、いろっぽい! 年下ワンコの諏訪内がメロメロになるわけだわ。 1枚のCDに、本編と収録後トークまで入っている。 トークの進行役の神奈さん。 妙なテンションでザクザクぶった切りながらの進行が、なかなかSくて、意外。
ってタイトルで、この表紙なら、つい買っちゃうよね。 なんか最近、この手の、「受け攻め曖昧、サブカル系BL」のアンソロジーって、妙に沢山出版されてないか? ここに書いている作家さん達のコミックスは、それなりに読んでいると思うので、コミックスの初出誌は以前から存在してたはず。 多分、読み切り主体で、エチシーン縛り有りのテーマアンソロジーみたいな本が。 それが、ここへ来て、連載主体でエチシー…
この作品、BLと言うよりは、普通にラノベなファンタジー。 翔と八巻の間には、エロティックな関係は全くないけど、 でも、この二人を結び付けているのは、 もっと大きな、 やっぱり、愛だろう。 なぜか、ご近所ヒーローをやっている翔。 それのことに気付いて、一人頑張る翔を守りたいと思っている八巻。 BL的なエロい山場は何一つなくても、マンガ作品として、純粋に感動的。 特にファミコン…