total review:286901today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
22/139(合計:1386件)
モクモクれん
ポッチ
ネタバレ
不穏なタイトルと、それに相反するような鮮やかなブルーの背景とはじけるような笑顔を浮かべる「彼」に惹かれるようにしてお買い上げ。 んー。 タイトルですが、ちょっと弁明させてください。 「BLじゃないじゃん!」という意味ではありません。オカルトとか、ホラーとか、そういうジャンルに分類されるんじゃないかな?と思ってですね。可愛いお話とか、萌えてんこ盛りとか、そういうお話を求める方。あるいはホラ…
文善やよひ
「鴆」シリーズの3冊目。 順番としては『鴆 -ジェン-』→(『極夜』→)『鴆 比翼の鳥』、で、今作の『鴆 天狼の眼』と続きます(『極夜』がカッコつきになっているのはメインのお話は違う作品で、終盤に短編として番外編が収録されているから)。 シリーズものですが、読もうと思えばこれ単体でも読めます。 読めますが、一作目の『鴆 -ジェン-』は読んでいた方が良いかも。なぜなら、1作目に登場した鴆飼…
三池ろむこ 砂原糖子
コミカライズ版『言ノ葉ノ星』の下巻。 急に人の心の声が聞こえなくなってしまった余村は―。 という、上巻からの続きになります。 心の声が聞こえなくなったことで長谷部のことも信じられなくなってしまった余村。そんな余村に長谷部は言葉を尽くして自分の想いを告げてくれて―。 寡黙で言葉が上手くない長谷部。 そのことが原因で過去に心に傷を負ったこともある。でも、余村の手は放したくない。そ…
志村貴子
2020年6月に刊行された『ブルーム・ブラザーズ』の2巻目にして完結編。 続きものなので前作未読の方はそちらから読まれることをお勧めします。 志村作品はなんて言うんですかね。 キラキラな恋のお話ではなくって、ほっこりだけするお話でもなくって。 読み手によっては時々しんどくなる。それは人の上っ面だけを描いていないからかな。ドロドロで、汚い部分も奥底に秘めた欲望も、きちんと描いているから。…
小中大豆 笠井あゆみ
作家買い。 小中さん×笠井さんという神タッグの作品で、発売前から楽しみに待っていました。 実際に手に取り、笠井さんの描かれた美麗表紙にうっとりし、そして今作品の厚さにびっくり!普通の小説の1.5倍ほどはあろうかという超大作。ページ数にして443ページ。 で。 この厚さをフルに生かした非常に濃厚なストーリーでした。さすが小中先生。 ページ数はあるのに一気に読んじゃう。最後の最後までハラ…
ヱビノびすく
『マイディア・エージェント』の下巻。 続きものなので上巻が未読だと理解できません。上巻未読の方はそちらから読まれることをお勧めします。 上巻の表紙は理一。 下巻の表紙は橘。 緑と赤を上手に生かした美しい表紙に目を奪われます。 さて。 上巻の終わりで橘という男性の素性が明らかになりました。 「橘の秘密」が何なのかを書いてしまうと上巻のネタバレにも繋がるのでここでは書きません…
間之あまの 花小蒔朔衣
作家買い。 間之先生と花小蒔さんのコンビって個人的に大好きなタッグでして、今作品も楽しみにしていました。読み進めて、あれれ、この受けさんて…、と思ったら『幼なじみ甘やかしロジック』に登場していたセレクトショップの店長さんでした。『幼なじみ~』が未読でも全然問題ない造りのお話でしたが、前作を読んでいるとにやりとできる部分もありますので興味のある方は是非。 あ、あと攻めさんは院生ですが、彼がバ…
綺月陣 周防佑未
2011年にもえぎ文庫さんから刊行された同名小説の新装版。 旧版は未読なのでこちらとの比較はできません。旧版も電子での販売が停止になりましたが、新装版は海王社さんから電子限定で刊行されています。 旧版未読なのでもしかしたら間違っている部分があるかもしれませんが、新装版との違いについて。まず収録されているのは表題作『殉愛』、『メビウスの環』の短編2話。この2話は旧版にも収録されていると思いま…
高永ひなこ
『わななく牙のダリア』の3巻にして完結編。 続きものなので前作未読だと理解できません。1、2巻未読の方はそちらから読まれることをお勧めします。 1、2巻も含めてのネタバレがあります。苦手な方はご注意ください。 人と獣人たちが共存する国・イルドラ。 イルドラの王太子のニコラウス(愛称はニコル)は、獣人で軍人のトラヴィスに支えられ、次期国王となるべく日々過ごしていた。が…
ぽけろう
電子で1話だけ読んでいて、コミックス化されたら買うと決めていた作品。 いやー、めっちゃ良かった! ということでレビューを。ネタバレ含んでいます。ご注意ください。 営業部に勤務する内瀬くんには尊敬する先輩がいる。営業部のエースと名高い主任の外川だ。いつもきちんとしていて笑顔を見せることのない彼だが、常に成績はトップ。そして、その好成績の裏には、彼の仕事にかける真面目…