total review:293273today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
219/364(合計:3635件)
桜井レイコ
ふばば
ネタバレ
桜井レイコ先生の作品は初めて読んだのですが、絵柄がきれいで読みやすいですね。 本作は4作品収録の短編集。 「年下の体温」 2才年上の幼馴染・裕生がずっと好きな大学生・隆也。 裕生は新入社員で、会社での事を隆也にあまり話してくれず、隆也は寂しさと疎外感を感じて過激なスキンシップを取るようになっていくが… BLではよくある展開ではあるけれど、恋人の距離感になることで元に戻れなくなるイコー…
星名あんじ
う〜〜ん… 一回読むだけだと、なんか全然わかんない… 絵は、 とっても綺麗。 登場人物は魅力的。 美形どころの恋模様は素敵。 みんなは一回読めばわかるの? 編集さんもわかったの? これならみんなにもすぐわかるよってgoサイン出したの? 読み込んでちゃんと理解しきってからレビュー書くべきなのかもだけどね。 一つ大きく感じるのは、 「詰め込みすぎ」なんじゃないのかな。 お父さん…
日月ニチカ
電子での試し読みがすごくいいところで終わってて、うわ〜っコレ気になる!とポチったのですが。 全編読んでみたらそれほどのハラハラはなくて、「良かったね」と「気が抜けた」の中間くらいの読後感。 「ロング・ディスタンス・ロマンス」 タイトルは英語でオシャレ系?かと思いきや、結構地域性どっぷりというか。 要は、都会に行っちゃった恋人がだんだん変わっていっちゃう気がして、おいてけぼりになった気が…
タクミユウ
電子での単話です。かなり短い短編。 内容は、友人同士がそういう関係になる…というBLではよくある話。 友人その1、あずま。硬派な感じ。友人の「のん」と定期的に映画を見に行く。 友人その2、のん。映画はどうでもあずまといる時間が楽しいと思っている。 とはいえ、のんはゲイではないのだけれど、酔った勢いプラスあずまを挑発するような感じであずまを煽り、寝てしまう。 当然あずまは後悔し、のんと…
ちるちるではあまり取り上げられることのない先生ですが、私は好きな作者さんです。 本作は、2015年発表の短編集。 「眠れる森の野ばら」 バイト青年xフローリストのビッチさん。 花屋経営でアレンジメント教室も人気の野原は、夜毎相手をとっかえひっかえのゲイ男性。 そんな野原を心配する硬派なバイト君の臣(おみ)。 野原は臣の好意をわかっていて、これ見よがしに男を漁る。 一方臣は、いくら…
ちるちるではあまり取り上げられることのない先生ですが、私は好きな作者さんです。 本作は2014年発表の短編集。 「下衆とあばずれ」 インパクトのあるタイトル、内容も印象が強い。 読んでみればそれほど長くない短編なのに、いつまでもこの2人のその後が気になる。 攻めは刑事の遊馬(あすま)、受けは暴力団フロント企業社長の四ツ目。 2人は大学の剣道部の先輩と後輩の間柄だったが… この2人…
以前評価だけ入れてしまっていて「萌」確定になっていますが、今の評価は「萌x2」です。 ちるちるではあまり取り上げられない先生ですが、私は好きな作者さんです。 本作は、3作品収録。 「見てらんねえよ」 この作品、すごく好きなんですよね… 主人公は2人ともノンケ。 自分の彼女を2回も盗られた(と思っている)夏目。 盗ったつもりなどないモテ男の工藤。 夏目は工藤を恨んでいて、工藤のガ…
ちるちるではあまり取り上げられない先生ですが、私は好きな作者さんです。 短編集。 「官能小説家の猫」 家族のお荷物・出来損ないの陽(あたる)が父親と衝突し家出するが、途中高熱を出して行き倒れ、一人の男に拾われる… それが職業・作家の八雲薫。薫は自分勝手で俺様で気まぐれで。「猫」っていうのは拾われた陽じゃなくて薫の方なのかも。 「エピキュリアンカフェにようこそ」 祖父が亡くなり、…
ちるちるではあまり取り上げられることのない先生ですが、私は好きな作者さんです。 本作はコミックスとしては2作目、表題作がデビュー作、とのことです。 「キスと嫌いの反対」 口も態度も悪い切(せつ)と同居をはじめるという理太郎に、絶対許さない!帰ってきて!と引っ越し先に押しかける弟の理人。 だけど振り回されているのは本当は… 短いけど視点の転換が面白い作品。御本人はあとがきで「へた!へっ…
ツブキ
非常に面白かった「ばかの恋」の続編。 「ばかの恋」は5CPの短編集だったけど、本作はメインの烏丸x佐和と、「親友の長い話」のナオのお話に絞られてる。 で、一言で感想を言えば「面白かわいい」なんだけど、正直その面白さは減ったと感じた。 冒頭、同居することになる話はとても面白いし、前作より2人の性格も関係性もギャグも、より深くより強く描かれていて、読んでてその先をすごく期待した。 が。 …