total review:287591today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
18/50(合計:499件)
水壬楓子 石田惠美
ぴれーね
ネタバレ
ワイルドなオヤジと、ツンデレ美人受けによる、駆け引きめいた大人の関係です。 元々オヤジ好きなんですけど、今作の攻めである蒼衣がですね、胡散臭くてふてぶてしくて、下ネタギャグなんかが好きでと、まさに好みのど真ん中でして。 また、そんな悪いオヤジに捕まっちゃった、クールに見えて実は健気な美人受け。 えーと、軽い調子でチョッカイをかける攻めに、バッサリ切り捨てる受けみたいな、二人のやりとりが楽…
西野花 北沢きょう
魔王の番として囚われた美しい騎士。 彼の呪いを解く方法は、千人の男と交わりに一万回の絶頂でー。 と言うお話です。 設定からも分かる通り、もう完全にエロ特化なのです。 エロ特化なのですが、これが意外と純愛でもありまして。 えーと、セラムを呪いから解き放とうとする皇帝ー。 彼がとても包容力があるいい男でして、また愛が深いんですよ。 魔王の番にされて「淫妃」と、人々から揶揄され嫌わ…
春之
この表紙でこのタイトルでこのあらすじですけど、心の救済を綴った感動的で素敵なお話でした。 いや、エロ特化に見えそうだよな~と。 「童貞が一皮むけたらスパダリチ♂コ」って帯も微妙だよと!Σ( ̄□ ̄;) てか、このレーベルの帯はやらかしてる事が多い気がしますよ・・・。 内容ですが、童貞アニオタ公務員・琢馬×ウリセンの青年・将太による、明るい童貞卒業ストーリーです。 ひょんなキッカ…
あずみつな
「ぜんぶまるごとお前がわるい」の続編になります。 表題作が3話+描き下ろしのその後、他、短編が2作と言う構成です。 今作だけでは分かりにくいと思うので、ご注意下さい。 で、こちら、前作でくっついたオタク男子・野本とリア充リーマン・佐久間の、その後の「恋人ライフ」になるんですけど。 前作での二人ですけど、清々しいほどスレ違いと言いますかね。 やたらウザくて空気の読めない受けが、オタ…
安曇ひかる 北沢きょう
出版社さんのホームページでweb連載されていた作品です。 完結までしてるんですけど、書き下ろしのエピソード読みたさに購入しました。 タイトルそのまま、冬の里山で繰り広げられる、ほっこり可愛い恋愛模様です。 銀狐の攻めに、こじらせ乙女受けです。 こちら、オチがちょい強引な気がしますし、受けが(乙女を)こじらせ過ぎてて面倒臭い部分もあるのです。 が、静かな雪景色の里山での、ほっこり優…
秀香穂里 笠井あゆみ
「溺愛アルファに娶られた」と来て「ホテル王!?」と、もうタイトルだけで私の心をわしづかみにしてくれた今作ですけど。 実際に読んでみたら想像以上にツボ作品で、萌え転がってしまいました。 いや、ホテル王って事で強気なクールビューティー系を想像しちゃってたんですけど、実は真面目で一生懸命で自己評価の低い、結構な不憫受けなのです。 そんな健気な受けが、ひたすら優しくて包容力のある攻めに心から愛さ…
夢乃咲実 亀井高秀
こちら、中央アジア風(チベット文化圏)ファンタジーとの事です。 それぞれに抱えるものがある二人が共に旅をする中で、苦難を乗り越えながら「自分の幸せが存在する理想郷」を目指すー。 って感じの、感動的で壮大な物語になります。 ところで、夢乃先生の作品が好きで色々読んでるんですけど、ここまで不憫で悲惨な目にあう受けは初めてでして、途中で何度も心が折れそうになりましたよ。 「この子が幸せに…
ナツ之えだまめ 金ひかる
「蜜惑オメガは恋を知らない」と「愛罪アルファは恋にさまよう」のシリーズ作になります。 今作だけでも読めるのですが、共通して出てくるキャラが多い為、シリーズを読んでからの方が理解しやすいかもしれません。 で、こちら、独自設定が面白いオメガバースになります。 元々オメガバースと言うと「運命の番」がキモになるワケですが、まさにその運命がオメガにとって大きな意味を持つ作品と言うか。 えーと、生…
愁堂れな 駒城ミチヲ
ハムレットの脚本を手掛ける主人公の前に、なんと本物の「ハムレット」が現れて・・・。 と言う、ちょいファンタジーであり主人公成長ものであり、三角関係ものになります。 めちゃくちゃツボのあらすじだったので購入しました。 三角関係で幼馴染みって、最高ですよ。 結局、このハムレットの存在の謎部分はサラっとしてるんですけど、演出家助手である主人公の成長部分だったり、ハムレットと幼馴染みのプロデュ…
ひのもとうみ 小椋ムク
ひのもと先生ですが、器がミジンコ並みに小さい超身勝手な攻めが多い。 多いと言うより、今の所、この手の攻めしかお目にかかっていない・・・。 読んでいて、無意識に奥歯をギリギリしちゃうほど、イラついてイラついて仕方ないのです。 仕方ないのに、何故かとり憑かれたように次々と読んでしまう・・・!(ここ最近ハマりました) 「何でなの・・・っ!?」と自分でも不思議だったんですよね。 が、今作を読…