条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
爛れたバンド物って、美味しいよね。
子どもの頃に、初めて連れていかれたライブで見て、衝撃を受けてずっと憧れていた、解散してしまったインディーズバンド。
大人になって、偶然再会した、あこがれのギタリストは、花屋の店主になっていた。
最初は、圭史と遥の不毛な執着愛に巻き込まれたような志門だったが、やがて自分も圭史の虜になってしまいます。
この三人の関係が、汁気タップリのアホ程のエロ満載で展開するのですが、どこか切なく胸キュンに感じちゃうのは、やっぱりバンド物っていうフィルターがかかっているからなのでしょう。
いや~さすが。
阿部あかね先生のバンドマンの話が、キレてて最高でした。
子ども時代から志門が好きなバンド、バングース。ギターのジーから、ギターリフで天啓受けてしまった志門がおしっこチビるくらいにしびれた経験。
子どもの時の、衝撃的な出会いって、人も物も出来事も一生刻まれて残る。
どんなに、大人になってから憧れと違っていても、ジーと元バンドボーカルの遥とセックスしていても刻まれてしまった衝撃は消えないんですね。
きれいごとじゃなくて、ジーも遥もクズなんですが、互いにしかわからない繋がりが有って。そして、繋がりが互いに切れない。
いつまでも、青春とも言える過去から去れないんだなぁ~
現実を見ているようで、ジーと遥は結局はずっと青春の中で迷い混んでいるんだな、と感じました。
子ども時代からジーひとすじだった志門もそう。彼も、憧れと畏敬の対象だったジーから去れない。
圧巻なのは、遥に誘われた志門のセックス。それからの3P、志門の目の前でヤっちゃうジー遥です。
そして、志門とジーのセックス。
初めての志門とジーは、刹那ではあるんですよね。私は、このセックスはかなり納得しました。そりゃ、こうするしか志門が先に進む方法はないなぁ、と。
でも、成長した(売れた?)志門が、ジーを再訪してからの関係は違うよね~!
こちらは志門が、確信犯だな。もう、ジーが志門に絡め取られている。
どす黒さも、清らかさも乗り越えたら、ジーへの執着と愛情と、相反する破戒欲が残るのかな。
とはいえ、描き下ろしも含めてみるとジーと志門の間にはちゃんと愛情にも変わっているような気がしました。
なんと言うか、全く知らないギターリフが鳴りやまない気がした癖になる作品。
ちょっと酔っぱらってから、また読み直したい。
攻め受けのどちらかが、本命だった人を引きずりながら新たな関係を結ぶという展開が斬新で、リアルでいいなぁと感じました。その未練も受け入れた上で関係を持とうとする主人公も、大人びているというか歪んでいるというか。ただ、やっぱり私はどうしても本命同士だった圭史と遥の方が気になってしまう。
だって、バンド時代はお互い本音も晒せずセフレ状態で、解散後は片方が妻子持ちになるという乱れっぷり、気にならないわけがないですよね。この2人の光のない不毛な関係性もメインで読んでみたいなと思いました。そちらに比べると、私の中ではまだ志門×圭史の魅力が足らなかったんです。拗らせて足掻いて苦しむ大人達の薄暗い恋愛の方が気になってしまって。でも、青くて勢いで突っ走る攻めが好きだという方は十分楽しめると思います。
阿部さんこういうお話書かれるんですね。恐る恐る読みました。
なんというかボタンを掛け違いそのまま突き進んでしまって、心は止まったまま。元ボーカルとGさん切ないです。でもお互い愛してるんですね。必要なんです。
そこへ五歳で虜になった志門が彼らの音楽を聴き続けスクスクと育ちギターを弾いてバンドを組んで。スタジオを借りたらなんと憧れのバンドのギタリストGさんのお店で。
出会ってしまった!
二人の関係に戸惑いやりきれず生き方すら後悔する志門。
なんというただれた大人の関係でしょう!もう救いないじゃんと思ってたら数年後?
どうなるのでしょうか?永遠の三角関係?それとも…。
充分自分も大人なのに、大人にならないとわからない楽しめないお話なのかなあと思いました。
何これかっこいい!阿部さんの描くロン毛男子って、本当にどストライクなんですが、今回はフムフムそうきたかっ!て展開の男前。いや、ある意味、ある方にとっては最低な男だと思うんですよ。若い頃のとがり具合とか、ジーさんだけじゃなくて遥さんもお互い様だし、なにやってんだろうねーと思うんですが花屋になってからの二人の関係は爛れてるし、奥さんからしたら酷い裏切りだけどなんだか切なくてもどかしくて読んでいて展開にワクワクしてしまいました。
志門が主人公だと思ってたのに、そうじゃないんだーと読み進めたらまさかの攻撃に、最後の最後まで目が離せなくて寝る前に読んでいたのにすっかり目が冴えてしまいました。
熱いバンドマンの話かと思えば、バンドマンではありますが、なんとも言えない愛に魂を感じて非常に素敵な作品でした!!
一方的に見えた愛情は、不器用ながらも相互関係にあり、歪だけど成立している…。後腐れないほど軽くないし、だけど一途ほど重くない、そんな圭史と志門と遥の三角関係が私は好きです。大人の愛は拗らせると味が出ますね。
とは言え、しっかりラストは志門と圭史の愛で終わるので、ハピエンだと思います!
初めて拝読した先生でしたが、独特な雰囲気ですごく素敵でした!
阿部先生の作品ってけっこう独特なので、人を選ぶ感じの作品が多くて、それでも今までの作品は甘さはあったのですが、今回は完全なるビターテイストです。
簡単に纏めると、拗らせたクズ魔性と拗らせたクズビッチと、その二人に引き摺られてクズの階段を駆け上がったクズのお話。しかも3人受け攻めが入り乱れるので、かなり地雷な人も多いかと…
一応主人公は志門になるんですかね?しかし事後描写も含めたら、その主人公以外がエッチしてるほうが多いです(笑)
先生のクズってわりとリアルに居そうな感じのクズが多いイメージなんですが、今回のは突き抜けたなぁと思いつつも、先生心理描写がお上手なので、リアリティが伝わってきます。
私も最初は「今回感情移入できそうなまともなキャラいないけど大丈夫かなぁ…」と思っていましたが、読んでるうちにどんどんと引き込まれていきました。
圭史×遥の拗らせCPも志門のおかげで少しはまともになるかと思いきや、クズのままで終わりました…そこは変わらないです(笑)遥は妻子ある身で浮気し続けるし、圭史は遥とも志門とも関係を続けます。でも、圭史と遥が本音を言い合えたのは、大きな変化かなと。
しかし子供に浮気相手の名前付けようとするってどう考えても最低すぎる(笑)
んまぁぁぁぁぁぁぁぁ!ジーさん(圭史)って言う色気ダダ漏れのオトナがいるんですが(しかもメガネで表の顔は爽やかなお花やさん♡)、この人が魔性ぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!やばいぃぃぃぃ。逃げろぉぉぉぉ!って感じです笑
簡単に言うと、若気の至りで関係が歪みまくってて正味体だけの関係なのに「愛してるよ♡」なんて言っちゃう圭史と遥(おそらく圭史への当てつけで結婚して妻子持ち)。見た目は大人だけど2人でいる時は青春真っ只中の頃にタイムスリップみたいなカップル。救いようなし。俺らに近づくな感あり。
と
子供の頃圭史のギター音に魔法をかけられて、クズ人間だと知ってからも執着し続ける元年下可愛い系ワンコが豹変してクズ化した人気インディーズバンドのギタリスト志門。圭史のリフ(旋律)をアレンジしてお花屋さんに恋しちゃう曲を書いちゃうぐらいには粘着質。救いようなし。
の2カップルがわちゃわちゃしてます。
志門と遥の絡みもありますよ。2人しておそらくこの3人中でも一番のクズであろう圭史を取り合ってる感じです。魔性ですね♡黒魔術♡お花屋さんの裏であんなどエロいことしてるなんて、好きすぎる(//∇//) 元ギタリストでグズで色っぽくてメガネで髪の毛柔らかそうなお花屋さんは好きですか?はいっ!!!って感じです笑
以上です。
面白かった!
人生で影響を受けた人達に実際に会えて、その後の人生を変えられるお話でした。
最初の方は阿部先生の良さである軽妙な感じで進みました。特に志門の元カノの股のゆるさでバンドメンバーが兄弟だと判明したやり取りにはウケました。
圭史と遥の関係にはやり切れなさは感じたけれども、2人にはこういう関係しか無かったのかもしれないと納得しました。
インディーズバンドで成功して圭史への想いを込めた曲を引っさげて来るとか、志門がカッコ良くなっていて感動しました。
きっと遥の存在も志門の存在も認めながらの関係を続けて行くんでしょうね。
圭史が孤独にならなくて良かった。
現バンドマンと元バンドマンのお話。作画が丁寧でキャラの美形度が上がったような気がします。
今回は切なさ成分が圧倒的に足りなかった…。その上、誰にも強烈なキャラ萌えができなかった。ラブやキャラより関係性に萌え♡なのかな。現実から逃げまくってきた大人二人とそこに飛び込む若者が、セックスで発散してやり過ごそうとしているだけのような気もするけど、それはそれでダメ大人のBLとしてアリだと思う。
子供の頃に男惚れしたギタリストが当時メンバーとデキてて、現在そのメンバーには妻子がいるのに、今も体の関係を続けている。
…大好物じゃないですか。
しかも、ジーと遥の不変の関係と、志門→ジーの一方的な関係は、3Pに至ろうが、ジーが志門に掘られようが、別軸で同時進行し続けるというすごい話なのである。
人の情動はままならないけど、そのめんどくささを「愛してる」の一言で誤魔化すことができる。不倫すら「愛してる」を言い訳にして、罪悪感を薄めることができる便利な言葉なのだ。その言葉を遥に言えなかったジーが素直に伝えられたのは、志門のおかげなのかもしれない。
何があってもジーと遥の関係は変わらないし、最後までジーは志門に絆されているようにしか見えないし…
このままで完結してしまうのなら、一体何を見せつけられたのだろう?と思わなくもないけど、彼らどうしようもない男たちに対して作者自身が抱いている慈愛のようなものは確かに伝わってくるし、それもバンドマンっていうチョイスが絶妙すぎる。
とはいえ、フィクションだからこんなエグい話に萌えだの愛だの語れるのであって、男は同時に複数の人間を愛せるとか、妻彼女の関係と男同士の関係は別物なんていうのは、現実の世界だったらBLを読むようにはいかないでしょうけどね笑