ボタンを押すと即立ち読みできます!
色がないのは私だけだ
大学院生の宗人が土地神のトリーテを調査するところから始まります。
トリーテはハグロトンボの化身ですが、トンボらしいところは羽だけです。
ただトンボ自体は色々なシーンで描かれているので虫が苦手な方はご注意下さい。
愛する人に先立たれて感情を捨てたトリーテがクローバーの宗人を思う気持ちを利用して宗人を抱くのは後味が悪かったです。
クローバーは土地神の代替わりをさせられたり宗人に失恋してしまったりで良いところがなく可哀想でした。
バツイチだと嘘をついて宗人と身体の関係を持った妻子持ちの教授が宗人を追いかけてきた割に邪魔をしてこなかったので謎でした。
他にも気になる点が多かったので中立評価とさせて頂きました。
DMMは白抜き修正でした。
基本人外は苦手ですが、先生の絵は好きで表紙も綺麗なので読んでみました。
見た目がほぼヒトなので人外であることはあまり気になりませんでしたが、お話がタタタっと進んでしまったのが少し残念でした。
成長したクローバーはイケメンだし、最後のバカップルぽさがかわいかったので萌×2と迷ったのですが、やっぱりもう少しゆっくり読みたかったので萌で。
慧先生の作品を読むのは初めてでした。ファンタジーをよく描かれる方なのかと思いきや、会社員モノが多いのですね。
土地の神様(表紙左)と大学生のCPで、ビジュアル的に珍しい白髪綺麗系×長身短髪です。
「神様だから」の問答無用設定で解決し展開していくのでやや無理矢理感があり、軽率ともいえるスピードで大きな決断をしていくことに怯みましたが、読みにくさはないし面白いです。
クローバー(土地神の子ども)の立ち位置も良い。純粋かわい子ちゃんだったのが、存外性格キツめなかわい子ちゃんに急激に成長して…二度美味しいということで。
攻めの土地神様の見た目が好みですが、受けがイマイチ好みではなかったです。
やっぱあんまり好みじゃないとHシーンとか恋愛面で萌えない・・。
神様がトンボって説明あったかもだけど、よく読んでなくて、
初登場シーンで、え?羽トンボなの?っていうのがビックリでした。
羽だけなので、あんまり虫っぽさはないんですが
やっぱり好みでいうと、虫だったらトンボより蝶がいいなぁと思いました。
定番だけど、別に意外性とか珍しさとかは望まないので。
受けの事を好きって言ってた子供のクローバーが結局失恋しちゃうのが、なんかかわいそう。
受けのために早く大人になりたくて、孵化したのに・・。
攻めの記憶を引き継いで、だからそのままクローバーが攻めでもあるし、クローバーと一緒に、クローバーの体で受けを愛するよってなるのも、それはなぁとは思ったけど、クローバーかわいそうだったなぁ・・。
土地神様に文句言いに来た地元の人は結局一体なんだったんだ?
ただ、代替わり大丈夫なの?っていう自分たちの心配してただけ?
そんで帰って、教授もそのまま出番終わりで、なんか嫌な事してくるのかと思ったらそれはなくてよかったけど、でもなんだったんだ?って感じがしました。
いろんな土地神様巡りする旅はいいけど、収入はどうするんだろうっていう現実的な部分が気になってしまいました。
現地で働きながらとか?
kindle unlimited
marginal作品はコミック買っています。
人外が好きだからですが、今回は昆虫、ということで少し購入まで時間かかりました…
安定の画力に問題のないストーリー運びは慧さんの実力をまざまざと感じることができます。
あとは好みの問題です。
私は受けがガッチリしていて黒髪短髪が好みではないのです。
あとは神のトリーテの次期担い手のクローバーのアザの感じがありきたりな感じがして、少し作り物すぎるな、と感じました。
ヤゴの感じとか、子供の感じとかは違和感なかったし、かわいかったです。
あとは手の動きがぎこちないところが、絵柄がきれいなだけに気になるところがありました。
昆虫にトライして、作品としては買って後悔ありません!
marginalさん、人外もの引き続き期待、で萌×2評価です。