ボタンを押すと即立ち読みできます!
とても面白かったです!
恋愛小説のお弁当箱に、笑いと萌がこれでもか!とばかりに詰め込まれていました…!
お約束の展開が、瞬く間に「典雅先生流」に変貌していくのが新鮮で、次は何が始まるんだろう?!とわくわくします!
言葉のセンスに何度も噴き出す一方、相手の心の機微に触れる純粋な言葉もあって、思わずじーんとしました。
以下、ネタバレありのあらすじです。
お客様の多様なニーズにお応えする人材派遣会社、キャメロット・キャストサービス。
18歳の新米、春真の初仕事は、天然紳士なセレブ・慧吾のニセの結婚相手として同棲することで…。
前後編に分かれています。
前編は、慧吾に見合いを強要する厳父に対し、「もう結婚してパートナーがいます!」と突っぱねるため、二人がラブラブバカップルになりきるお話です。
本物らしいラブラブバカップルになるため、二人は「熱愛感の醸成」をスタートさせます。
醸成のために天然紳士な慧吾が提案するのが「パジャマでボーイズトーク」でした。
出会って初日の二人がペアルックのパジャマを着て、交代で膝枕をしながらトークをする場面、必見です。
天然な慧吾に対し、春真も持ち前の妄想力を発揮します。より本物のカップルになりきるために、二人のなれそめ話をねつ造し始めるのですが、この会話がとにかく面白かったです…。
偽装だったはずの二人が、いつの間にか本気で相手を好きになってしまい、お互いの家族とどう向き合っていくのかも見所です!
後編はさらに惹きこまれました。
寝ぼけた春真が夢うつつに慧吾の体臭にうっとりしたり、可愛すぎる恋人を心配した慧吾がGPSと監視カメラのチェックを始めたり…。そして、巨大プリンを作って一緒に食べるエピソードは、その尊い光景が胸に刻まれます。
ストーリーも面白いのですが、なんといってもキャラの魅力が光っていました。
いつも穏やかな慧吾は、愛の伝え方がまっすぐで、気障な愛情表現がどうしようもなく様になる希有なお方。でも自分の味わった辛い体験を無くすために自ら会社を立ち上げる強い人でもあります。
春真はしっかり者でありながら、時々赤っ恥な聞き間違いをして墓穴を掘ってしまう何とも可愛い子です。
すごく節約上手で倹約家なのですが、慧吾が毎日買ってくる告白付きの薔薇とスイーツにはただドキドキして「無駄遣いしちゃだめって言えない。気持ちをいただいてる」と言って、ドライフラワーにして大切にしている優しい子です。
その他、慧吾の敏腕秘書、諫山さんはもはや陰の主役でした。彼のいるところに笑いありです。二人の家族が許してくれるよう密かに暗躍する一方、社長である慧吾に対する物言いが丁寧でありながら切れ味抜群で噴き出します。
春真の育ての親の絃さんも、「春真を奪った慧吾許すまじ!」の強硬姿勢ですが、酔っ払うと春真の幼少時代が如何に可愛かったか秘蔵写真で自慢したり、俺のトライを止めてみろ!と慧吾に突然ラグビー勝負(爆笑しました)を仕掛けたり、思わず味方したくなっちゃう素敵な人でした。
ずっと読んでいたいな…と思える作品でした。
慧吾と春真の幸せをお裾分けしてもらって、明るい読後感に浸れます。
オススメです!
唯一無二です。毎回面白さを期待され、それに応えてくれるBL小説家は。コミックならギャグ要素強い方いると思うけど小説は珍しいと思う。こんなに受けも攻めも面白すぎる人のカップルってないだろ!と心の中で突っ込みつつも「まあ典雅ワールドの住民はこれが通常運転なんだろうな」と納得させられてしまいます。
実際博識で雑学王ですごいと思います。適材適所でそれをチョイスするのも。日々アンテナを巡らせ「これは小説のネタに使える!」と考える努力を怠らない人なんだろうな。最後にラグビーネタも出てきたし。ここまで今年ラグビーが世間で盛り上がることを見越してたなら、小林典雅…恐ろしい子!でもね「アナ◯と雪の女王」はディ◯ニー怒ると思うよ。私は爆笑したけど。
ストーリーは王道年上スパダリ攻め。受けは面白い性格の可愛子ちゃん。受けの影響を受けて攻めも段々変な人になっていきます。私の好きだったシーンは受けと攻めの頑固親父が対決する所。ワクワクしました。パンダが出てきた時点で受けの勝利を確信しましたが、こういうラブじゃないシーンで読ませる才能って凄いと思います。
もう作家生活15周年とのことでおめでとうございます、とこれからもよろしくね、の気持ちを込めて神評価です。
本当にこの作者様には毎度毎度楽しい時間を頂いてますわ。
腕枕棍棒脇の下スンスンからお喋り枕で盛大に吹き出してしまいました。
慧吾の父とのやりとりにはもう爽快ささえ感じるほどの会話の可笑しさに、何度も読み返して笑いました。ハムスターがトイレットペーパー事情で咎められるって 笑笑
作者様の作品の登場人物は最後までただの嫌な奴では終わらないから安心して読めます。
他の方々もおっしゃってる通り、小林典雅先生ってただただ楽しいを楽しめる唯一無二の分野?じゃないかと思います。
15周年記念作品(と、勝手に言ってしまいますが)らしく、典雅さんの過去作品に登場した様々な人たちが登場しまして、もうこれだけでファンの一人としては楽しくてたまりませんでした。
みんな元気で暮らしているんですねぇ。こういうサービス精神で溢れている典雅さんが大好きだなぁ。
お話のあらすじは、ある意味ありきたりです(失礼)。
ゲイの御曹司が人材派遣会社から『偽のパートナー』を雇って、父が要求する政略結婚を諦めさせようとするのですけれど、彼とキャストの2人が恋人のふりをしているうちにどんどん本気になって行って……という『あれ』です。
このどこかで読んだことがある様なお話を実に面白可笑しく展開してくれる、その様!
おまけに恥ずかしいくらいデロ甘なのに、行き過ぎでシラケない様に置かれている数々の仕掛け。
まさしく「典雅節、絶好調」という感じでした。
食べた人に「家でも良く作るメニューなのになんでこんなに美味しいのーっ」と叫ばせる超絶料理人みたいですよ。
御曹司の霧生慧吾はスパダリ学校があったなら主席で卒業したであろう夢の男。
何故『夢の男』かと言えば、俺様臭が一切しないところなんです。
霧生が30歳でキャストの間藤春真が18歳なので、かなり年の差がある2人なのですけれど、霧生に偉ぶった処が全くないんですよ。「ものを教えてやろう」的な鼻につく部分すらない。
これ、素晴らしい。
そしてもっと素晴らしいことに、春真を好きになればなるほど、どんどん変態さんじみて来る(笑)。
そして春真。
タイトル通り可愛いったらないの!
霧生のセレブな暮らしの中に、自信を持って『庶民飯』をぶち込んでくる。
物怖じもするけれども、庶民で育ったことに全くいじけていないんですね。
そして、2人のなれそめとかの『裏設定』を作る際の妄想力が半端ないっ。
もう、春真の妄想に笑った笑った。
それと同時に、この子の真直ぐさはとても気持ちが良い。
間違っていないと思ったら、怖いはずの霧生の父にもきちんと反論するのよ。こういうシーンを読んでいると『人と人が解り合うためには、とことん話した方が良い』と思っちゃう。
喋っているうちに春真のとびぬけた妄想力が発揮されて、話が思いっきり面白いことになっちゃうんですけれども。でもまた、それが可愛らしいんだよね。
典雅さんのお話は良い意味のポリコレを感じる場合もあるのですが、このお話はそういう部分が少ないと思います。だから「典雅さんのお話はちょっとめんどくさい部分がある」と感じたことのある方にもお勧めです。
疲れた時、ちょっとだけ世の無常を感じてしまった時とか、読者に元気を与えてくれるお話です。
まさしく典雅さん言う所の『ビタミンBL』!
読み終わって幸せになりました。
次作も楽しみにしています。
今回は偽装恋人の依頼をする会社社長と人材派遣会社の新人キャスト
のお話です。
仕事で攻様の偽恋人を請け負った受様が本当の恋人になるまでと
2人が心身ともに結ばれるまでの後日談を収録。
受様は4才で両親を亡くし、当時20才の叔父に引取られて育てられます。
受様は成就は望まないながらも、この叔父に長く秘かな恋心を抱いてい
ました。
そんな叔父が恋人との結婚を受様が成人するまでしないと決めていると
知った受様は、なるべく早く家を出ようと決意します。叔父の薦める大
学進学せず、友人の兄のバイト先の人材派遣会社に就職するのです。
この会社の社長は犯罪幇助と性的サービスを除き、極力顧客の個人的な
リクエストに沿う事をポリシーとしています。受様が研修を経て初めて
オファーされたのが「ゲイのセレブ男性の結婚相手のふり」と言うちょ
っとイレギュラーなオファーでした。
依頼人は社長の大学の後輩の大企業の次男で、ゲイをカミングアウトし
た事で、勘当されて長く没交渉だった両親から結婚を強要されて困って
いる30才独身の会社社長との事。この社長が今回の攻様になります♪
攻様は「ゲイ婚のパートナー」を仕立てて実家と縁を切る事を決意、
社長にアリバイ工作も兼ねて2ケ月間住み込み可能な偽装恋人役の派遣
を依頼してきたのです。
受様は年が離れた庶民な自分では信憑性が低いのではと思いますが、
年は不問どころかショタだと思われれば余計呆れられて尚結構、SNS
等で偽装バレの7リスクがない新人のほうが都合が良いというのです。
社長は攻様はセレブ育ちで天然なところもあるけれど人柄は紳士だし、
早く自活したいと言っていた受様にはかなり魅力的なギャラだからと
提示された金額で受様は依頼を受ける事を即断します。
受様は同居している叔父には会社の研修と偽って、攻様の秘書氏に連れ
られて麻布十番のマンションに向かいますが、着いた場所は受様の想像
以上のゴージャスさで受様は早くも早まったかと後悔します。
しかも帰宅した攻様は間近で見ると息を止めて見入ってしまう程、瑕疵
のない優美な顔立ちの美形でした。受様はがばりとお辞儀し、「新米の
不束者ですが、精いっぱい頑張ります」と挨拶します。
攻様はなぜか頭痛を抑える様な額から片目を押さる謎の仕草をしますが、
にっこり微笑み、攻様にとって今回の依頼は今後の自由な人生がかかっ
た闘争なので本気でパートナー役になり切って欲しいと告げてきます。
そして早速10日後の母親の誕生日に受様を紹介したいから、本物の熱愛
カップルに見えるよう手始めに敬吾はやめ「慧たん」「春りん」と愛称
で呼び合う事を提案してきます。
社長がいっていた攻様"天然"炸裂に早くも引き気味の受様でしたが、
賢明な秘書氏にヤラセ臭が鼻につくとソフトに否定されて攻様案は却下
されますが、若干変な依頼人との今後が心許なくなってしまいます。
果たして受様は初仕事を無事にやり遂げられるのか!?
セレブ社長と新人キャストが偽恋人を装ううちに惹かれ合い、本当の
恋人なるまでのドタバタラブコメデイです♪
「創刊20周年記念特集」時の雑誌掲載作であるタイトル作に続編を書き
下ろして文庫化になりますが、タイトル作は特集号らしく既刊作との
コラボというお遊びも効いた楽しいお話です。
偽装恋人が本物の恋人になるお話としては、大筋は王道鉄板路線ですが
育ちの良さ故の攻様の天然な行動と受様の想像力が想像の斜め上をいき、
ドンドン引き込まれました。典雅ぶし炸裂です (^O^)/
攻様の依頼に対しても当初、成功した30歳の青年社長にパートナーが
いないわけがなく、それなのに替え玉をレンタルするのはなぜと想像
を膨らませるのですが、
家族に紹介出来るほど関係が深まっていないのか、
恋人のキャラやビジュアルが個性的過ぎて紹介し難いのか、
ワンマンな父親が激高して高価な杖でぶっ叩きそうで危険なのか、
恋人が繊細過ぎて反対されたら心が折れて別れを決意しそうだから
修羅場は偽物で乗り切るつもりなのか
等と半端ない妄想力を発揮してくれて、これだけ読んでも良くも悪く
もすれ違っていくだろう展開にワクワクが止まりませんでした。
受様は攻様の偽恋人を一生懸命演じていく中で、徐々に縮まっていく
2人の関係にハラハラ、ドキドキしながら楽しく読ませて頂きました♪
恋人になってからの続編でも受様が良かれと思ってする言動がすごく
的外れで面白かったです。
攻様のストッパーとなっていた秘書氏の存在もすごく気になります。
彼でスピンオフとかは期待してもよいでしょうか!?
今回は作中で出てくる小林さんの既刊『ロマンス、貸します』をおス
スメとします。こちらもレンタルから始まる恋物語です。