僕は赤の他人にお金を払って“パパ"になってもらっている…。

コミック

  • 僕のパパになってください

僕のパパになってください

boku no papa ni nattekudasai

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作僕のパパになってください

あらすじ

仕事に追われるSEの奈良春樹(30)は、不器用で自分にも他人にも厳しいが、
“パパ"と慕う赤の他人、灰田克美(52)にだけは素の自分をさらけ出すことができた。
二人は疑似父子(おやこ)として、動物園や花火大会…etcと
春樹が子供時代にやりたかったことを体験していく…。

作品情報

作品名
僕のパパになってください
著者
緒川千世 
媒体
漫画(コミック)
出版社
芳文社
レーベル
芳文社コミックス【非BL】
発売日
ISBN
9784832237377
3.9

(58)

(24)

萌々

(16)

(9)

中立

(7)

趣味じゃない

(2)

レビュー数
17
得点
218
評価数
58
平均
3.9 / 5
神率
41.4%

レビュー投稿数17

動物園のエピソードが可愛かった

SEの春樹は業務繁忙に加えて周囲の人間関係も上手く行っておらず、閉塞感に満ちた生活を送っているが、唯一、偶然出会った52歳の灰田と交流を持ち、自分の父親の振りでオフの時間に会うなどしている、というお話。


ゲイバレして以降、家族との折り合いが悪くなり、子供の頃から仕事一辺倒の父親と仲良くできなかったことも相俟って、灰田と食事したり遊んだりすることで、父との交流をやり直している。一方、灰田も離婚したことで娘と長いこと会えていないことから、春樹との交流で父親らしさを取り戻している。
最初のうちは、春樹がお金を渡している場面があるのですが、途中から無くなります。
二人で多くの時間を過ごすうちに、二人の距離がどんどん狭まっていて、最後には父と息子というだけにおさまならない要素が見え隠れします。
私は個人的には、父と息子のままで、無理に恋愛要素を持ち出さなくてもよいように思いました。
もっとも本当に少しの要素なので、取り沙汰するほどのこともないかも知れないですが。
本当の親子関係よりも親子、みたいな感じで良かったのではと思いました。


雨の日、童心にかえった春樹が灰田と動物園に行くエピソードがあるのですが、これはとても良かったです。
春樹が前の晩わくわくして眠れなかったり、動物に気を取られて灰田がトイレに行ったことに気付かず、居ない!とショックを受ける場面など、子供みたいに素直で可愛かったです。

0

パパ!

色々予想外な展開でした。
緒川千世さんの非BLかあ、どんなお話かなあ…と思って読んでみたら…。

あ〜やっぱり緒川千世さん、さすがと言いますか。追い詰められ感、幸せ感、満たされ感、切ない感、やばい感、諦め感などなど。

ただただパパが出来て、幸せ〜!じゃないんですね。子供の頃にパパと出来なかった事を叶えるわけなんですが、実はちゃんと親も子供のことを大切にはしてたようで。
灰田がちゃんと叱ってくれたり、親目線で語ってくれたり。

灰田も理想的なパパをしてくれるんですが、最後の一言。こ、これは…?もしかして気づいてる?そしてどっちの意味?
それでも大切な息子だ、なのか。
あくまでも息子だ、なのか。

この関係を続けるつもりなら息子として付き合うのがルールになった瞬間なのかな?
ただの深読みかな?

感情を揺さぶられるお話でした。
エグいのやエロエロよりも刺さりました。

0

夢をかなえて

非BLなので今までノーチェックだった作品。
大人になってから、子供の頃にかなえられなかった夢をかなえる話。
この二人が、簡単に肉体関係のある恋人になるお話だったなら、普通のBLあるあるですが、春樹が恋にはしないって思いとどまるので、とても切ない夢のお話になっています。
非BLですが、優しい気持ちになれるお話でした。

0

確かにこれは非BL。でも?

確かにこれは非BL。
偶然に出会い、家族と離れて一人で暮らすおじさんと、エディプスコンプレックスを抱える青年は、疑似の親子関係を結ぶ。
まあ、現実にはこういうことはあり得ないとは思いますが、ファンタジーとして読むことができます。

動物園に行ったりと、本当に親子のようにすごす二人ですが、”息子”の奈良はゲイ。ラストでは、パパとしてではなく、灰田を好きになってしまうのでした。
一方灰田は、そういう気持ちはないのかもしれませんが、作者さん曰く想像にお任せします、と。

灰田はいつも奈良の前では優しいパパの顔ですが、奈良が眠っている間、ベランダでオス顔でたばこをふかすシーンにちょっとどきどきしました。

1

どうなんだろう

緒川先生の作品はいつも読み始めは苦手なもので、読んでるうちに深いなぁとわかってくるものが多いですよね。なので、こちらも最初は春樹の子供っぽさにイラっとして好きになれなかったです。(パパの方もちょっと怪しい感じがしていたのです。)

でも、最後まで読んで、春樹もパパもお互いに本当の親子関係では何かしらのしこりがあって、その反省を踏まえて、擬似親子では上手くやりたいと理想の息子、パパになりきっていて、微笑ましいような虚しいような……でも、なんかいじらしくて、私まで親目線で応援したくなってしまいました。
BLなのか?と問われたら、エロはないけどそこはかとなく…って感じです。でも、これは所謂ファザコンみたいなものにも見えるので、私としては素直に親子の愛情のお話ととりたいです。


1

余韻の残る作品

緒川先生がこの作品をBLかそうで無いかの判断は読み手に任せると後書きに書かれていました。

私はこちらの作品はれっきとした良質なBL作品だと思いました。エロもキスも無くなってBLは成り立つと思います。

2人が気持ちを確信する前の前日譚だと思います。まあ春樹はパパに恋してしまいましたが。

灰田の春樹を想う気持ちだって本当のところは分からなくて、ただ強い気持ちがあるのは確かだと思うのです。

最後の想像を掻き立てる終わり方が何とも言えず秀逸でした。

その後の2人の関係も読んでみたいです。

0

春樹に幸せになって欲しい

pixivから読んでて楽しみにしていた作品
BLを感じ取れないこともないこの作品ですが、私はただ単純に物語としてかなり素敵な作品だと思いました。

あらすじは省いて、好きなシーンについて少し。

仕事では常に気を張って情がないような春樹が、パパの前ではにこにこ、特に動物園のシーンなんて可愛い。そして、雨の中濡れながらも春樹を持ち上げるパパの雨に濡れた笑顔にきゅん。本当の親子ならただ微笑ましいシーンなのですが、擬似というだけでどの幸せなシーンも少し切なさを感じでぎゅっとなってしまいます。

親子だからこそ分かち合えるものもあれば、擬似の親子だからこそ分かち合えるものもある。本当のお父さんに言えないけど、灰田さんには言えることもある。どっちが、ではなく、どちらも素敵な親子関係だなぁと思いました。私も、親に言えないこと、親だからこそ言えないことたくさんあります。本当の自分を否定せずそばに居てくれる人って貴重な存在だなぁと思いました。

灰田さんのおかげで、仕事の春樹も少し柔らかくなって良かったね、と思う反面、春樹はパパに恋をしてしまったんですよね。なんだかんだ言って、本当の家族との問題は解決してはいません。
灰田さんに恋愛感情を持った春樹はまた、本当のお父さんと同じように後ろめたさを持ちながら今度は灰田さんにも隠し事をして生きていくのでしょうか…なんか少し悲しい。
何でもかんでもBL展開を求めるわけではありませんが、春樹に幸せを…と祈らずにはいられない切なさが残るラストです。

続きを読みたい…と思いつつ、この親子愛とも同性愛とも取れるラストが一番ちょうどいいいいのかなとも思います。
緒川千世先生は別名義のも読んでますが、本当にいろいろ書けてすごい…
カバー裏のラフもとても素敵で、私は大好きな作品でした。(ちょっと泣けた)

2

前評判をチェックせずに購入。

緒川千世先生の新刊〜!
ならば買わないという選択肢はないでしょ!!とアニメイトで予約購入。
もちろん表紙と試し読みで『年の差CPね!』とウキウキ♡

読んでみると私の思っていたものとは違っていたので、何とも評価しづらいなと感じました。

どんなどんでん返しが?!と勝手に期待して食い気味に読み進め、そしてホンカワした雰囲気でそのまま終わってしまったことに拍子抜けしてしまった印象。この作品を大好きな方がいらっしゃると思うので、気分を害したら申し訳ないのですが、これは単に私の心が汚れてしまっておるせいかと思われますm(_ _)m

緒川千世先生×年の差CP×なんだかエロくない?この題名=ムフフフ♡
などと邪な発想が生んだ感想です。

あとがきを読ませていただくと「ネットで発表した6Pの漫画を一冊分の漫画に描き直したもの」とのこと。同性愛に囚われずに多様な愛を表現したかったという、緒川千世先生の想いが一冊の本になるということに意味があったのかもしれません。

0

思わず自分の家族を振り返りたくなる

 作品の元となったツイッターでの短い漫画を読んだことは覚えていましたが、息抜き程度に描かれたものだと思っていたので、こんな風に1冊の漫画として世に出してくれたのは嬉しい誤算でした。お金を払って赤の他人にパパになってもらう主人公・春樹。離婚や死別で実父がいないわけでもなく、虐待や育児放棄されていたわけでもなく、実父には甘過ぎず厳し過ぎずな接し方でごくごく真っ当に育てられたのだけど。それだけ理想的で幸せな家庭だったからこそ、妹のように自分も甘えたいことを主張できなかったり、一度受け入れられなかっただけで逃げるように家を出てしまったり。逆に彼は父親へのいろいろな感情を溜め込んできてしまっていて。

 そして、灰田と出会い、2人は実の家族との関係を後悔している者同士、擬似親子として何でも言い合える関係、甘えたい時に存分に甘えられる関係を築いていきます。その中で春樹は気付くんです。本当の家族だって、皆多少の無理をして自分を納得させる時もあるのだと。無償の愛を注ぐ相手であろうと、突然打ち明けられたことをすぐにすべて受け入れてあげるのは誰にだって難しい。

 ただし家族ならそんな時、一旦距離が開いても、いつでも歩み寄れる物理的な距離の短さがあり、あるいは歩み寄るための正当な理由になる精神的な距離の短さがある。それが家族、親子の特権なんじゃないでしょうか。そうして今までより灰田とより一層深い繋がりになったと思った途端、春樹に芽生えてしまった親子愛とは別の感情。この終わり方がとても綺麗で、切なくて。彼の人生を見守りたい、やはり続きが読みたい、そう思ってしまうのは仕方ないですね。

0

家族とは、愛とは

BLだと思って購入したのですが非BLでした。

「僕は赤の他人にお金を払ってパパになってもらっている」と書いてあるが実際にお金を払っているシーンは一度のみ。それにパパ役の春樹はお金を求めてるわけじゃないし、この文言はあまり話に関係ない気がする。
親子関係を演じているのだが、30歳の息子と父の親子関係という感じではなかった。パパと二人で遊びに行くと息子(奈良)の言動や行動が小学生っぽくてなんだかムズムズした。子どもっぽすぎるかな、、と。
しかし、幼い頃の記憶に囚われている奈良の望む親子関係は優しくてなんでも受け入れ分かってくれる父と幼い子どもの関係だろうから仕方ない表現なのかな。
仕事では真面目でデキる男なのにプライベートでパパに会うと幼くなるギャップはそれなりに可愛かった。

双方が実際には上手くいかない家族関係だったが心の底では幸せな家族関係を望んでいるという部分は心があたたまった。

ただ後半、親子でいたい春樹とパパからひとりの男性として見るようになってしまった奈良の今後は気になる。続編が出るなら絶対にBLになっちゃうじゃないか。非BLだからこそ親子愛を考えることが出来るのではないかなぁと個人的に思ってます。でも続きが気になるよね。


正直に書くと、援交みたいな関係のBLだと思っていたのでこんなにあたたかくて平和な話だとは思わなかった。しかし緒川先生の作画、ストーリー構成だったのでそれなりに楽しめました。

2

本当の親子愛

擬似親子でも愛があって、でも主人公は同性愛者でパパに恋心を抱いてしまう。しかし、親子としての関係の方が大事でそれ以上踏み込めない姿が切ない。

パパのタバコを吸っている時や最後の表情に影あるように思えて気になった。

子供が同性愛者である事を知った時それを病気のように感じて、育て方を間違ったのでは?と思う親が描かれていた。実の親には理解してもらえなかったが、パパには、出会えて良かった これからも親子でいて欲しいと言ってもらえてどれだけ春樹は救われたか。
本当の親子でも分かり合えないよりは、赤の他人であっても相手を尊重できる関係の方が素敵だなと思えた。

1

BL臭

私はゴリゴリの腐った女子なので、非BLとありますが、表紙とタイトルとお気に入りの作家さんなので最初からBL目線で読みました。

するとどうでしょう。
読み進めていくうちに、やはり、やはり、あのよく知る匂いが漂ってくるのです。

今後是非堂々とBL雑誌の方でよりBLの方向で進めていって欲しいと熱望します。
プラトニックでもいいんです。
是非続きを!!

春樹が灰田さんにパパではなく男を感じてしまった瞬間、すごく良かったです。読んだ方は言わずもがな。
僭越ながら春樹になった様に自分もパパに甘えたつもりで読み進めていたので、あの瞬間、私も男を感じました。必見です。

4

暖かくて苦しい

異性愛者の自分が男同士の恋愛話に胸が苦しくなったり、ときめいたり、涙を流したりするのは「恋」とか「片想い」という自分が「知っている感情」を無意識になぞっているから。
でも【僕のパパになってください】の登場人物が抱えている感情は私が体験したことのない未知のものでした。とりわけ
僕がどれだけ頑張っても
僕が僕でいるだけで
彼らの重荷になるのだ
の春樹のモノローグは胸が押し潰されそうなほど辛かった。
本当の親子で出来なかったことを疑似親子でやり直すって、エピソードが重ねられていくほどすごく切ないんですよ。大人が子どもみたいにはしゃいでるから…とかそんな切なさではなくて、楽しい出来事が過ぎさった後、春樹が家で過ごす独りの時間のことがどうしても気になってしまう。
光が強くなるぶん影も濃くなっていくように。
もう戻るに戻れないし、進むにしても茨の道だなぁ。
読後はちょっと息苦しいです。

1

読後しばらく余韻に浸りました

非BLですが、緒川先生が大好きなので購入しました。
本当の親子じゃないが、灰田さんと春樹の間に生まれたのはたしかに親子愛に感じます
本当に大事な家族の前だと不器用で自分の気持ちを伝えられない二人だが、他人だからこそ素直になれるのか?もしくは最初から弱った一面を見せたから、心が開きやすくなったのか…
灰田さんの前だと素直で童心に戻ったような春樹がかわいくて純粋で、とても愛しいです。
灰田さんに向ける感情が次第に変わりはじめるけど、二人の関係はもう少し今のままでいてほしい自分と、恋になってくれと願う腐女子としての自分がいます。難しいです(笑)
最後のコマは少し意味深な気がして、続きがあってもいいが、このままの終わり方も好きです

余談ですが、作中に、たばこを吸う灰田さんの姿にドキッとしました

3

様々な形の愛情が描かれています

緒川先生の非BL作品。
緒川先生はドシリアスな作品もコミカルな作品も描かれる引き出しの多い作家さまですが、今作品はそのどちらもがバランスよくミックスされた作品でした。

SEとして働く春樹が主人公。
人づきあいが苦手で、仕事でも煮詰まっていた時に出会った灰田さん。父親ほど年の離れた灰田さんに優しくされ、父親と疎遠になっていた春樹は1時間1000円という報酬を灰田さんに支払い、疑似親子の関係を楽しんでいる。

人に甘えるのが苦手で親のぬくもりに飢えていた春樹は、優しい灰田さんとの「親子の関係」に心癒されていくが―。

春樹、そして灰田さん。
二人とも自分の本当の家族とはうまく関係が築けなかった。
優しいのに不器用で、自分のことよりも他人を思い遣ってしまう。
春樹も灰田さんも、そんな男性。

そんな二人が出会い、そして親子としての愛情と信頼関係を築いていくけれど。


ジャンルとしては非BL作品としてカテゴライズされている作品で、恋愛というベクトルで読むと確かに恋愛要素は薄い作品です。が、今作品が完全な非BL作品だと言い切れないのは、春樹がゲイで、そして灰田さんに少しずつ恋愛感情を育てていくからなんですね。だから、男同士の恋、というバックボーンも今作品には存在しているのです。

けれど、彼の恋心が成就することはない。
春樹が自身のゲイという性癖に葛藤を抱いているため。
そして、父親である灰田さんに恋してはいけないという枷を自身に課しているため。

その春樹の淡い恋心に、腐女子としてはアンテナが働いてしまうのです。

確かにはっきりBLとも非BLとも言えない作品なので、読み手によっては消化不良に感じる方もいるかも。BLには濡れ場が必須と感じる方には正直お勧めしづらい作品ですし、男同士の恋愛に耐性の無い方には春樹の恋心はもしかしたら受け入れられないかもしれません。

けれど、なんていうのかなあ…。すごく愛にあふれた作品でした。恋愛という要素は薄くても、「愛」というベクトルはしっかり描かれていて、読後すごく考えさせられる作品でした。

続編を描いて、春樹を幸せにしてあげてほしいと思う。
そう思う一方、この余韻のある終わり方が、今作品の大きな魅力の一つでもあると思う。

あとがきで緒川先生も書かれていましたが、読み手によって感じ方は様々で、人の数だけ愛情の形もあるのだと再認識した神作品でした。

9

良い意味で余韻が重い(;///;)

うわ~~~~~(;///;)!!!
非BL作品なんですがどのような捉え方も出来るように描かれていて、作者さん自身のあとがきにも感じ方は自由と書いてあったので…個人的にはBLを読んでいるときのような鳩尾にグッとくる感覚を味わいました。

余韻がですね…重いんです。
BLとして読むと切なくてもう…(;///;)

私はBL脳なのでどうしてもBL寄りに捉えてしまうけれど、非BLを求めて読んだ人はこのラストはどう感じるんだろう…?完全な非BLではない気がする。(終盤までは完全な非BLなんですが…。)だからといってBLとして描かれたモノでもないし。もしかしたら中途半端に感じる方もいるかもしれません。

個人的には鳩尾に溜まるような重さとBL方面に広がる余白が好きです。作家買いしているので贔屓目もありますが、重めの余韻や印象に残る場面をBL脳にもしっかり魅せてくるあたりさすが緒川千世さんだな!と思いました。

叶うことならBL誌で続きをみたい…!!!


仕事に追われ、人間関係にも疲れ果て、誰にも頼れず甘えられず肩肘はって必死に生きているとき。偶然知り合った年上の男性に助けられて疎遠になっている父親の影を思い出す。久々に人に甘えられて緩んだ気持ちから思わず本音を口にしてしまうのですね。「僕のパパになってください」と。

春樹(息子)と灰田(父)の疑似親子関係を通し、
本当の父親に埋めてもらいたかった愛情を少しずつ穴埋めしていくような物語です。

2人きりのときの春樹は子供返りして灰田に甘え、灰田も全てを受け止めて甘えやすいように促す。30過ぎた男が子供のように甘える姿は正直なところ少々異様で、別れ際に「今日もありがとうございます」とお金を渡す一線がなんともいえない気持ちになりました。

物語が進むにつれ、少しずつ春樹のバックボーンが明らかになります。春樹はファザーコンプレックスを拗らせていて、大好きな父親に何より愛されたかった・ありのままを認めてもらいたかった。けれど父親の幸せを阻害するのは自分の存在であると実感してしまった。親から愛情を得るために必死でイイコをしていた春樹の幼少期を見ると父親から嫌われるほど怖いことはないんだろうな…と。

語彙力がないので上手く言葉に出来ないんですが、子供の時に父親にはしてもらえなかったことを灰田には素直に甘えられたのは結局は"他人だったから"だと思うのですね。本物の父親には嫌われるのが怖くて言えなくても他人だからこそ甘えられる・埋められる、そんな皮肉さを感じました。

で。その辺りがどうしてもBL脳に繋がっちゃうんですよね…。
だって他人だもん。親に対して持つことのない感情が芽生えることもある。

灰田を通して本当の父親の影を追っていた春樹が、
灰田と父親の違いをハッキリ感じてしまったシーンが印象的でした。

というかそのシーンの灰田がカッコよすぎて!!!!

それまで普通の優しいおじさんだったのに一気に一気に一気に攻めオーラ出してくるの反則でしょーーーー!!!!!!!(///Д///)ギャーーーーーですよ。ほんともう。カッコいい…。イケオジやん…。どこに隠し持ってたその色気…。

転機を迎えたあとが切ないですね…。BL的にはここから!なんですが、春樹が求めてたのは父親。けれどその父親の面影が消えてしまった。これからは今までのようにはいかないし気持ちが変化していく。灰田側の事情や感情が見えないので春樹の一方的な想いになるのか成就するのかわからないのもドキドキしちゃう。

個人的にはラストページに希望を見出したい。

非BL作品だと評価が難しいな。
やはり神か。神な気がする。
でもこの先が見たい!という焦ったさも否めない。
ので抑え気味で神寄りで上げます。

4

恋も愛もちゃんと感じる

緒川千世先生による非BL作品。
これって本当に非BLなのかな?
緒川先生もあとがきで、同性愛でも親子愛でも好きな様に捉えて下さいと書かれていました。
確かに(擬似)親子愛も感じるんだけど、私にはラブの方の愛の芽生えを感じました。
欲を言えば、このままBLに持っていって欲しい……
でも、きっとそれは違うんだろうな。


偶然知り合った春樹と灰田。
家族と疎遠になっている春樹は、未だに父の影を追っています。
自分より二回り上の灰田に父親を感じた春樹は、「僕のパパになってくれませんか?」と言ってしまいーー…

家族を求める春樹と、家族を失った灰田。訳ありの二人です。
春樹と灰田は、お互いの求めているものが合致し、擬似親子関係を結びます。
〝自分の気持ちは隠さないこと〟を約束する春樹ですが、
どうしても灰田に言えない事がありーーという展開。

違和感を感じるほど過剰な親子関係が繰り広げられます。
こっちが恥ずかしくなるほどのベタな言動。
春樹がまんま子ども。大人になり切れていない。
もしかしたら、アダルトチルドレンなのかな?
親子愛って無償の愛ですよね。
決して自分を見放さない……そういう愛を求めてるのかなって思いました。

でも、春樹の中で灰田への想いが変化していくんです。
神様にお願いした春樹の願いに涙が出ました。
灰田に対して恋心なんて感じたくないだろうに、どうしようもなく惹かれてしまう気持ちーー辛くて苦しいだろうな。
灰田の気持ちは分からなかったけど、実は品行方正なだけの人じゃないんじゃないかな?とも思います。
きっと、灰田は春樹の気持ちに気付いてると思う。

これが春樹の片想いで終わって欲しくないけど〜
うー、苦しくて切ない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ほのぼのほっこりで終わらせない所が、緒川先生らしさなんでしょうね。
もしもこの話に続きがあるとしたら、きっと立派なBL作品になると思います。

2

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP