• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作いとおしき日々

森合和彦,50代〜,会社員
森合真,60代〜,定年退職した元会社員

その他の収録作品

  • いとおしき人(描き下ろし)

あらすじ

SNSで3万いいね超! 50代×60代のBL
ふたりの出逢いと軌跡を描く──これはやさしい人生の話。

出会いは18歳と28歳、あの時から…今でもずっと君を愛してる。

「いくらでも待つよ、10年でも20年でも。俺たちがおじいさんになっても」

世代別に2人の軌跡を追った──これは、やさしい人生の話。

50代の会社員である和彦と10歳年上の真は、恋人であり、親子であり、家族。
家庭教師と生徒としての出会いから、変わったもの、そして変わらないもの……。

作品情報

作品名
いとおしき日々
著者
sono.N 
媒体
漫画(コミック)
出版社
三交社
レーベル
Charles Comics
発売日
電子発売日
ISBN
9784815501570
4.5

(94)

(63)

萌々

(24)

(7)

中立

(0)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
23
得点
432
評価数
94
平均
4.5 / 5
神率
67%

レビュー投稿数23

一本の映画のよう

50代 × 60代のBLという帯が目を惹く、こちら。

二人の出会い(10代と20代)・馴れ初めから50代・60代、70代そして…その先までが描かれています。

大人のための、じんわり沁みて考えさせられる作品だなと思いました。
こういうの、読みたかったんだ…!

歳の差や同性同士の恋愛、一緒に歳を重ねていくということ、別れの予感…色々なことに思いを馳せながら読みました。涙なくしては読めなかった。。( ; ; )

愛し合う2人が家族として共に暮らすことの素晴らしさと共に、同性同士が家族になるためには、今の日本ではまだ「養子縁組」制度を利用するしかないことのもどかしさを、強く感じさせられました。

近いうちに日本でも同性同士の結婚が法律的に可能になり、普通のことになって欲しいな、そんなことを思いながらじっくり読みました。
これからまた何度も読み返すと思います。

0

いとおしい2人、いとおしい作品…いつか巡り合って欲しい

全6章で綴られていきます
始まりの第1章では55歳の和彦と65歳の真の2人
真が定年退職を迎えた彼らの日常始まりで、実年期に在りながらも深い愛情を交わす絡みをのっけから魅せて下さりちょっとドキドキしちゃいます
ベッドに行く前にお互い精力剤を飲む描写、特に2人のセリフ前の「……」の使い方=間・空気感がこの作風の愛らしさを教えて下さるような始まりで、開始数ページで既に虜です

それぞれ18歳と28歳で出会ってからの日々を紡いだ愛のお話しがその後の章で続き、最期は80代までを見届けます

作者さまが「王道的ハッピーエンドを目指した」結果の1冊と仰っていますが正にそのお言葉通りの1冊です
究極でもあり1番自然でもある愛のカタチを目にする事が出来る、とてもとても私にとっていとおしい2人のお話しです

極限までモノローグを削り、2人の会話で成り立っているのでとても人物描写がストレートです
ほぼ人生を描き切るのに1冊でまとめるなんて性急になりそうなのに…一切そんな事はなくて、1章1年代で進む中で2人から産まれる丁寧で想いが詰まったセリフのひとつひとつが心に染み入ります

分かってはいましたし、覚悟もして読むのに、、、やっぱり自然と頬を伝うものは毎度止まりません
でも、何度も何度も読んでいくうちに悲しいだけではなく、温もりを感じるようになり、その水気の温度感も変わって来ているように思います
やっとこうしてレビューを書く事が出来る位にはなりました
いつかこのお話しのレビューを書きたいな、とはずっと思っていたのですが、上手くまとめる自信もなくなかなか書けなかったのですが、想う所があり、こうして書いてみました

何度読んでも和彦の母の存在など解せない事もあるのですが、その辺はもぉ彼らの人生を賭けて些末な事だったと証明したと思えますし、何よりも2人の穏やかな日々と笑顔を見守り切れた事が感無量です

本当に心から好きなBLです
でも正直強気にススメたい!!!って思うBLでも実はないんです
伝え方がとても難しいのですが…いつか読みたいなって自ら望んだ時に是非読んで欲しい、普段はおススメしたがりの私なのにそんな風に思う作品です

きっと作品の方から選んでもらうような感覚が来る時がある気がします
作中の言葉を借りるなら…「全ては君次第 結局自分の路を決めるのは自分の意思だから」そして、「10年でも20年でも待ってるよ」とこの作品が語り掛けている気がしてなりません
読んでみたいなって思った時に必ず寄り添ってくれる、そんな作品です
そしてとても素敵な言葉に溢れた深い深い愛のお話しです
いつか誰かの…そして多くの方の手元に届くべき作品だと思っています

0

声をあげて泣いてしまった、そんなラスト

帯にある通り50代×60代、なんならそれ以上に年を重ねた2人の描写がメインのBLです。

2人の人生を、2人が出会ってから起こった過去や未来の転機が織り交ぜて描かれている、そんな1冊です。
1冊を通して、2人にとって互いが1番大切であり1番愛している存在であるということだけが確実に感じることができ、そしてそれが読後まで本当に幸福感を与えてくれます。

途中からこの年齢がスタートで、10歳差であることを考えれば間違いなくどちらかを看取るシーンはあるだろうなと覚悟を決めていましたが、やはりそのシーンになると純粋に悲しくて寂しくて涙が止まりませんでした。

大袈裟な山谷があるわけでも、ギュッとするすれ違いや激しいいちゃラブなシーンがあるわけでもありませんが、本当に満足度が高く、あーこういう人に出会えるのは幸せなことだと心から実感できるようなそんな物語でした。

0

これが真のハッピーエンド

なにも特別じゃない。そこらじゅうに溢れる同性カップルの愛のお話です。
特別容姿がすぐれてるわけでも、お家がお金持ちなわけでも、芸能人なわけでもない。
本当に実在していそうな2人の幸せな一生を順においかけることがときます。

この物語は、2人が実在していそうだからこそリアルに書かれていることがたくさんあります。
歳を重ねる事に増える2人の関係の悩み、お互いがお互いを思いあってるからこそ出てくる言葉、同性愛への理解度は私たちの生活している現実と変わらない中で愛しあうということ。
2人の間におこることの全部が全部幸せではないんです。でも悩んで話し合ったそれすらも愛おしい時間だったと思うことができる。

毎日の何気ない会話、パートナーが作ってくれるご飯の味、隣で気持ち良さそうに眠るパートナーの体温、なんでもないそれらのすべてが愛おしくてたまらない。
2人で人生を歩めることが何よりもの幸せである。
自分もそんな人に出会いたいと思わせてくれる素晴らしい作品です。

最後は号泣必須です。でもそれは幸せな涙です。おとぎ話の終わりでよくある、2人はいつまでも幸せに暮らしましたとさ、という言葉がふさわしいハッピーエンドです。

結構しっかりやることはやるので地雷な人はお気をつけください!

0

いいなぁ




愛の話
もうこれでしかないと思う、素敵だなぁ


正直男女で同じような話ならこんな感動はしない(個人的に)
幸せな日常と一生の物語だから
それが同性にかわるだけで壁がある
早く同性同士でも当たり前になりますように
でもこの2人はその壁を辛くじゃなく幸せに乗り越えてて本当に素敵な2人に心がポカポカしました
幸せな物語!

1

走馬灯を見てるみたい

素朴な絵柄で、加齢臭が漂ってきそうな、ちゃんとおじいちゃんしてる絵のBLでした。
出会いからそれぞれの年代をさらっと描き、人生の終末まで見せてくれてます。全体的に穏やかに流れていく感じで、大きな衝撃とかはありません。ただ、BLの例に漏れず攻めの母親が毒親なので、うーん…となるところは有り。
二人の生活は優しさに溢れてて、とても良かったです。ちゃんとおじいちゃんの絵でHシーンまであったのには驚きましたが(65歳の受けが「それやばい」って言ってた…)、ゆったりした雰囲気で、生活の一部って感じになってました。
二人は養子縁組をしますが、攻めの家族はどこいった?っていうのが気になって…。特にあの母親とどう話をつけたんだろう?と、そこが読んでみたい気がしました。メイン二人以外に出てきた唯一のキャラですし。でも作品の雰囲気変わっちゃうかな。
基本的に二人だけの世界のお話で、死ぬ前に見る走馬灯を覗き見させてもらった気分になれました。

1

高評価も納得の秀逸な1作

ある1組のカップルの生涯を描いた作品。
10代×20代での出会いから70代×80代まで。
その約60年間が濃厚に詰まった1作です。

正直、ジジラブは今まで食わず嫌いしてきたのと
60代×70代の2人がセックスする描写もあるという前情報に、好みに合うか少し不安だったのですが…

その価値観が揺らぐ、とても美しい作品でした。
ジジラブはちょっと…という方にこそ読んでもらいたい作品。

2人が長い時間をかけて築いてきた絆と2人の生活。
それがとても暖かく繊細な描写でとても克明に描かれています。

死が2人を分つ時まで、ずっと添い遂げた2人の約60年、とてもグッときました。
BLのジャンルに囚われず、こういう恋愛ができたら幸せだろうなと深く感じる作品でした。
オススメです。

3

この本に出会えてよかった。


一緒に生きる、とは。
心温まる二人のストーリーに涙がとまりませんでした。

私が今まで見届けてきた数多の推しカプたちにも、こんな最後があったのかな、はたまた彼らはどうやって生きていくんだろう、と想いを馳せたりして。
この本を読んでから他の本を読んでみると、また違う感覚で読める気がします。

2

ありきたりじゃない最高の幸せな人生

すごい。
作者様は王道とおっしゃってますけど、全然王道ではないっす。
誰もが望んでもなかなか手に入らない幸せがありました。

一生を通じて、これほどまでに一人の人をお互いに誠実に想い合うってすごい2人です。
ひいては2人とも自分自身に対しても非常に誠実なんです。
なので、多分周囲に対しても誠実な人なんだろうな。って思ってしまった。

おっさん達の濡れ場には愛が溢れてまして、エロよりも幸せな気持ちで読みました。

2人共とても幸せな人生を選んだんだと思います。
とてもあったかい涙がじわじわホロリです。


3

満たされる

味わい深い!!!

端々に相手への慈しみを感じられて、こうやって一緒に人生を積み重ねるって素敵すぎる。何歳になっても触りたい、好きと思えるのも!歳を重ねたから、しがらみから解放され、チャレンジできたり。会話もえっちもしっとり穏やか満たされます。激しくないのにとってもえっち!!攻めの甘え方や攻め方、受けが少しづつガード緩くなってくのとか本当に良い!!2人のやり取りは可愛さやユーモアもあって本当に良い!!

唯一選んだ好きなこと、野球で肩壊して…ってエピはおおおっう…ってなっちゃうけど。肩壊すまでやっちゃダメだよー指導者!と、思考が違う方向になりそうだったけど、そこはキチンと軌道修正してくれましたw

本当にじんわりじんわり想い合う二人が一緒に時を重ねるって素敵だなぁと、あたたかな気持ちになれました。

2

年上受けは多々あれど

十代と二十代で出会ってから、ほぼ10年毎の人生の区切りの時期を、行きつ戻りつしながら、二人の暮らしの、その最期までを描き切った作品は珍しい。
更に、年齢を重ねてからの性的な肉体の触れ合いまでも、しっかり描いている作品なんて、ほぼ読んだことなかった。
最近の初読み作家さんのご本は、びっくりするくらい絵が綺麗でお上手だったり、びっくりするくらいすごくエロエロだったりする。
でも、この作品にあるのは、地味な高齢者同士の、美しくもなければ、エロエロでもないセックス描写。
だけど、これがしみじみと良いって思えるのは、お話に力があってこそ。
こういう作品が存在できるのが、BLの世界の広さなんだと思う。

7

苦しかった

ここまで2人での生活を最期まで描ききっている作品は、珍しいと思います。
エピローグでちらっと描写がある作品もありますが、しっかりと軌跡を辿って描かれているところに感動しました。

過去と現在が交錯しながら話が進んでいきますが、過去のエピソードを見るたびに、現在の2人での生活にぐっと厚みが増すように感じました。

劇的な出来事があるわけではないのですが、同性2人であればどうしても衝突してしまうであろう壁も描かれています。

2人で生きていく人生そのものなストーリーで、読むたびに苦しく、けれど生きていくってそういうことなのかな、と感じさせられました。

じわじわと涙が出てきて、読後は幸せな気持ちに包まれます。
おじさま同士の描写もある、というところに抵抗がなければ、読んでいただきたい作品でした。

2

うらやましい人生

おじさんものはちょっとと思っている人にも是非おすすめしたい一冊です
特に本を読むのが好きな方には読んで欲しい
こんな関係を築いて一生を過ごせるなんて夢物語にしかないような気もしますが、書かれていないところでは色々あったんでしょうね
主人公2人のお互いを思いやる心と、一緒に生きていくことに対する誠実さが素晴らしかったです
苦手意識は勿体無いですよ、是非読んでほしい一冊です

7

長編小説を読んだ感覚に

スタートは50×60のエッチシーン。
ここは好みが別れる部分だが、
なぜかエロスが滲み出る優しい描写。
ここだけで、二人が慈しみ合い生きてきた事が見える。
先に定年退職した真に和彦は自分も定年退職した後の夢を語る。

大学受験の和彦の元に来た10歳年上の真。
勉強へのモチベーション向上の為、
和彦は成績が上がる毎に真のプロフを作る。
↑ここは20年前学生の人は馴染みあるやつ!
更に和彦が大学合格発表を電話ボックスからするのが好きです。

時が経ち和彦が交通事故で入院集中治療室に立ち入れない真。
ここはリアルな問題。
真から養子縁組を切り出し二人は戸籍上親子になる。

和彦が定年退職をし第二の人生謳歌と思いきや、
真は墓の購入や遺言書の作成。
お互いが大切で死後も大事にしたい気持ちに涙腺が。
死が二人を別つ時までお互いの幸せを願い、
幸せでいたい。純愛を越えて人生録です。

各年代でエッチシーンはあり、
濃度は薄いがそこを構築する話の軸が凄い。
こんな作品があってよかった。

3

人生の軌跡を描いたBL

死が二人を分かつまで、を描いたBLは今までにもあったと思いますが、ここまでガッツリ高齢者同士のセ○クス描写描いた作品は初めて読みました。
そして、そのシーンがあるゆえに萌えられなかった。若かりし時の回想シーンだけなら良かったんですが、高齢者同士の性描写が生々しすぎて…すみません。
ただ、ストーリーはとてもしっかりしていると思いましたし、お墓を建てる話のところなんかはウルウルしちゃいました。
二人の人生の軌跡を描いたBLとしては良作だと思います。

1

いとおしき人生

18歳の和彦と28歳の真。
想いが通じて結ばれたふたりのお話しはそこでハッピーエンドでその先は読者各個人で思いを馳せるところなんですけれど、この作品は結末のさらにその後を共に歩んでいくふたりのお話しです。

とはいえ、物語の冒頭は55歳の和彦と65歳の真のエピソードで、そこからふたりの出会いを回顧したり、時を進め終活をして…と、ふたりの歩んできた人生の軌跡が一冊を通して描かれています。

遺言状の描写や、定年退職後の夢を語ったり、身体を労わりあいながら行う行為だったり…
あまりお見かけすることのないシーンをいろいろと体験させていただきました。

人生って綺麗事だけじゃないですけど、その人生を一緒に添い遂げたいと思う人に出会えて、それが叶い、幸せと感じられること。
描き下ろしまで読み終えて彼らの過ごしてきたいとおしき日々を、いとおしき人生を噛み締め、表紙の縁側で日向ぼっこをしているふたりを見て胸がぎゅうっとなり、たまらず涙がこぼれました。

4

幸せ

出会いから最期まで。
2人の転機となる部分を切り取った、いとおしき日々です。
もちろん描かれていない部分では様々な困難があったことでしょう。
カミングアウト、会社での立場であったり、養子縁組など。
でもそれを敢えて描かずただただ2人が睦まじく過ごしている様子が描かれています。

たかが10歳差されど10歳差。
若いときだけではなく、年を重ねても新たに困った問題が出てくるのは新鮮でした。
「いくつになっても好きな人の体」というセリフ、愛が詰まっていて好きです。

18歳×28歳、70歳×80歳までの2人を描いた最高のハッピーエンドです。

修正(紙)
白抜き(輪郭あり)
最高で60歳×70歳のいちゃラブあり
思ったよりもしっかり行為をしていました。


4

胸に刺さる作品

帯に、「50代×60代のBL」と書かれていてとても気になり購入した作品。

10歳の年の差の2人の出会い、恋、葛藤、お付き合い、養子縁組(家族になる)、看取り、死……

この生涯の時間を時系列ではなく、行ったり来たりしながら2人の人物を読ませてもらった。

必ず誰しも均等に訪れる変化を大きな抑揚でなく、ただ、ただ、自然に流れるように描かれている。

初めてのHから年齢を重ね、勿論、身体も若い頃とは違うしそれを描くのも読むのもどうなの?と思うかもしれないが2人の人生の積み重ねの作品なので、1ページ1ページが大切な流れであり、その老いた姿も大切なシーンである。

真が人生の終焉を思い始めた時、遺言書を書き記すと言った。和彦も自分も書くと言って互いに記した。打ち合わせもせず預けた互いの遺言書だが、「きっと同じ事を書いている」と言った和彦の言葉はグッときた。

残された和彦だが、真を生涯愛し、最期を看取り、真も愛され最期まで和彦を愛し……

幸せな人生を読ませて頂きました。 
胸に刺さる作品でした。






1

共に旅路をゆく

2019年発表のアンソロジー「熟れおじBLー攻め&おじ同士ー」で本作内の一編「小春日和」が収録されていて非常に印象深かった作品。
ずっとまとまるの待ってました!

でも若い人にはどうなのかなぁ?の50代x60代BL。
しかしながら、ただくっつきました、Hしました、はいハッピーエンド、というストーリー展開に飽き足らない読者層は確かに増加しているのでしょう。
そこで、人生を共に過ごす、という長い愛の物語を描く作品が出てくるのはある意味必然。
本作は、長い愛を生ききった2人の恋人たちのエピソードを出会いの時、深まる時、決意の時、別れの時、それぞれ時系列をシャッフルしつつ、行きつ戻りつで見せてくれます。

さて、いざ読んで。
長い愛。生涯の愛。永遠の愛。もちろん素晴らしいし理想の形。
だけど、いいところばかり、きれいなところばかりだったかな?
いいんですよ、ドロドロ汚くて辛いのは見たくないしこれはこれでいい。
でもこれからの「生涯系」は、おキレイで済ませないで。って思う。
溺愛の中にだって相思相愛の中にだって、引っ掛かりや不条理、ここは違うだろう、っていう行き違いはあって当たり前じゃないですか。
そこを。
目線一つで。
何気ない言葉の選び方一つで。
吐息一つで。
まさぐる指の動き一つで。
かすかな違和感や2人の日常に起こる小さな諍いや、ちょっとした嫉妬や、誤解や、怒りや。
そんなものたちをあぶり出す作品が読みたい。切実に。
そういう「死が2人を別つまで」の長い愛の生活と「機微」を読み取りたい。
全BL作者の先生方。よろしくお願いします。

3

道徳の時間

年齢を重ねていくと、徐々にBL作品の登場人物は年下になっていきます。これからの自分を考えるような本も読みたくなるわけで。BLをそこまで真面目に読んでませんけど、年末年始ともなるとそういう娯楽も楽しみたくなる。親戚と会ったり、人生ゲームで遊ぶ時節柄。

男性同士だから、という要素はあまりない作品でした。ザ人生の作品の場合、そういったトラブル、別れ、浮き沈みを描くことが多い気がします。結婚が養子縁組であることなど違いはあれど、定年を喜んだり、介護を考えたり、墓を選んだりはしますからね。介護の壮絶な部分描かれてはいないし、死への向き合い方も穏やかな雰囲気。
そういう最後になるんだろうなとぼんやり予想しながら読み始めたら著者近影に「王道的ハッピーエンド」と書いてあって、予想通りにいかないのかな?と思っていたところ、"そういう最後"を描いた割にはたしかに"王道的ハッピーエンド"だったかもしれない。

一冊にまとまると、どうしても駆け足になるのは勿体ない気もすれど、そもそもそういうコンセプトの作品かしら。道徳的な良さのある作品です。

萌〜萌2

3

泣かずにはいられなかった

10歳年上の真と年下の和彦。
18歳と28歳で出会い、そこから80オーバーまでを描いた温かく純粋な愛の物語。

各話のタイトルがとても素敵で、それだけで泣けてしまいます。
そして80歳を過ぎてくると、どうしても頭をよぎるものが……
いつか来る別れを予感させる年齢に、胸を痛める準備をしながら読んでしまいました。
長年連れ添った二人だから出せる空気感、愛に満ちた言動の数々が読み終わった後も心に響きます。

幸せに満ちたラストから涙の描き下ろしまで、ノンストップで感動しました。
最後のモノローグは、ぜひ作品を読んで確認してほしい。
新年早々、マジ泣きしてしまった;


家庭教師の生徒と先生として出会って惹かれ合い、10年20年先の未来を誓う。
そんな気の長い話を実現させていく二人が尊い。
真の20代〜80代、和彦の10代〜70代を時にノスタルジックに、時にリアルに描き切っているのが凄いんです!

時系列バラバラに語られる構成も素晴らしく、真の揺れる気持ちや不安、二人の深い愛がじわじわと沁みていきます。
クロニクルじゃないところに面白さを感じました。

白髪やシワが増えていく様な、加齢変化がしっかり描かれている所も素晴らしいのです。
細かい所まで意識して書かれているところに、先生の作品への愛と情熱を感じました。
赤いちゃんちゃんこや、アン○ルツ的なものさえ愛しく思えた^^

60代でもHしてるところは、さすがBLという感じ。
男女では描けない(見たくない?)場面もキュンとさせてくれます。
若い頃より素直になる真がイイ!

そして何より、揺るがない和彦の愛の大きさに心打たれました。
和彦の手紙にも、きっと同じことが書いてあると確信できる。
真からの手紙、全文読みたかったなあ。

とても素晴らしい作品で、グッときまくりました!
ただ、両親との関係なんかはどうだったんだろう?
特に和彦のお母さん……二人のことを許したんだろうか?
二人の愛に焦点を当てた作品なのでそこ迄は無理なのかもしれませんが、ここも人生においては大切な局面だし、すごく気になってしまいました。
いつか、そんなサイドストーリーも読めたら嬉しいです。

8

こういった味わい深い物語が増えると嬉しい

恋をして、ハッピーエンド で終わるんじゃ無くて、
恋をして家族になって 共に老いて 永く思い合う二人のお話。

死が二人を別つまで心がつながったお互いであることは、
男女の子を成した仲でも難しくなっている今世だから、本当に尊い得難い内容の作品だと思います。
食って寝て供に寝床で暮らすだけが、生活;生きるということじゃないです。
年明けから良いもの読んでしまった。

若いころのフェロモンが衝動させるピチピチの肉欲愛から、フェロモンが枯れて互いを思い合う性が聖・清に昇華した愛は、生き物の至上の愛と教わったけれど、この物語はそれを描いているんじゃないか、と感動しました。

よしながふみさんの「きのう何食べた?」も、同じテーマの作品ですが、
心の結びつきに焦点をあてた、努力して長持ちさせている、落ちそうで落ちない線香花火の灯のような愛を包みあって育んでいるカップルを描いた作品、
こういう作品がもっと増えて欲しい。
男女の愛より、もっと厳しい条件で生きているマイノリティな存在の二人。
描き切れない部分もあると思うけど、厳しい中で手を離さない二人の生き方を読むと、感動します。
比較すると、私はとっても薄情。
薄情に負い目を感じるので、こういう結んだ手を離さない作品に気持ちが揺す振られるんだと思う。

5

二人の歩みをいっしょに振り返る物語

はじめての商業漫画ということでしたが、とても素敵な作品でした!

「王道的ハッピーエンドを目指してここまで行き着いた」とまえがきに書いていらっしゃっていましたが、心に染み渡る、幸せな物語でした。

二人の人生を行ったり来たりしながら眺めていくオムニバス形式のお話です。
一話目から散りばめられた二人の色んな性格とかエピソードが、お話が進むごとに答え合わせされていくようで、二人の歩みを一緒に振り返る気分でとても楽しめました。
また、答え合わせされた上でもう一度読みたくなる、そんなお話です。

物語も素敵でしたが、心に残る言葉もたくさんありました。
二人の人生をゆっくり眺めさせてもらえてよかったなと思います。

幸せな気分になりたい、ゆったりした物語を楽しみたい、そんな方に強くおすすめしたいです。
ぜひご一読を!
そして気が早いですが次回作も楽しみにしています!

8

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP