ボタンを押すと即立ち読みできます!
続きが気になります。
伊芙生が嘘を重ねる時、すごく震えていて、ストレスを感じているのが伝わってきます。
嘘を重ねて心が苦しんでいるのを見ると、私まで苦しくて、ハラハラさせられます。
人生をやり直したいと思って、もし過去に飛んだとしても、本当にやり直せるもんなのかな?
私は、もし高校生に戻ったらテストを解ける気がしません笑笑
先輩にだけでも、真実を伝えられて良かったですね。
先輩は本当に良い人なんだな。苦労も多かったみたいだけど、その苦労を知ったら、お姉さんだけに心を開いていたのも納得です。
お姉さんはどうなるのかな?
2人の恋の行方より気になります笑
友人は同著者の「見つけたボクのオメガ様」が大好きなんです(私は☆3)。
本作は同じ著者だし、談話室で何度も紹介されていたのでずーーーっと気になってたんですよ。
でもあらすじを読んでみて「うわ、キツめの内容なのかな?元気な時に読むか…」と意識の向こう側に追いやってました。
今回、意を決して読みだしたらホント止まらなくて、上下巻イッキ読みしました。
レビュワーさんにもオススメしたら、その方も同じことになって寝不足にさせてしまいましたw(すまんw)
DK同士「人気者の先輩x平凡な後輩」によるタイムリープBLです。
やっぱり1話でとんでもなく落とされます。攻めの拒絶の表情えぐかった。
でも2話でだんだん攻めの人となりが見えてきて、あ、これは面白いぞと。
3話で攻め目線もあります。
受けは嘘つかずに本当の事言えばいいじゃん…オカルト好きならワンチャン信じてくれるよ~とは思ったけど、この作者さんはすごく人間の醜い部分を描くのが上手い。
あ、この展開でいいわ…てか これがいいんだわ…と腑に落ちましたね。
受けが攻めを好きな理由もグッとくる。これは道徳の教科書ですか?すごく良い!
この作品、好き。
<不満点>
・時々「ふつー そうは言わんよな…」と違和感を覚えるような言い回しがあること。
例:「金欠な俺のためにありがたく頂戴します」、幼馴染なのに「兄さん」呼び、etc.
・時計台の嘘はかなり無理がある…普通、告るならシンプルに学校でやるやろwと。
例:「欲しがってた○○が××に売ってたよ!」とかのが良かった。
<こんな方にオススメ>
受けが攻めにガチで嫌がられてからの→だんだんと…が見たい方
(この嫌そうな表情が、なかなかBLではお目にかかれないレベルです)
<注意点>
一瞬ですが、タヒにまつわる描写あり
ちるちるの作品ページでは常時1話まるごと試し読みできるので、ぜひ!
(談話室で紹介してくださった方々、ありがとうございます)
ミステリーやサスペンス物では無いです。
主人公の挙動が怪しすぎますが、それに自分で追い詰められる展開は楽しめました。
攻めの心境の変化がいまいちわかりにくいですが、嫌われ(とまではいかないけど)から始まる関係が好物なので全体的に好みの作品でした。
もっと続き読みたかったです。
インタビュー記事等を読んで興味を持ち購入しました・・・・が、ちょっと違いました。
サスペンスBLというのはちょっと誇大ですね。色んなテイストが混ざり合う中途半端風味がかえって新しさになっている様な作品です。
主人公が目覚めると高校生に戻っているという状況はファンタジーですが、本人は内面大人の筈なのに完璧な高校生(大人の片鱗も無い)なので青春BLです。主人公が自分の知っている歴史を繰り返したくない事から周囲からすると謎の行動をしたり謎の発言をしたりというところがサスペンス風という感じです。
総じると完全なピュアピュアBLです。
ずっと気になっていました!
やっと買ったので読んでみると、面白いけど、なんでしょね。
受け様が陰なんですね〜。こっそり机の上に好物置くとか怖いよーってつっこみながら読んでました。
んでもって攻め様である先輩もキッツいんですよね。
言葉がいちいちキツい。愛のあるキツさでもあるんで、嫌な感じではないのですが、その突き放し方に読んでるこちらもダメージになりました(笑)
うじうじしてた受け様が、攻め様のために頑張る!ってお話なのですが、進みは遅めかな。ていうか仲良くなれるその間の話をスキップしないでくれと本気で思いました。協力関係になってからのやりとりや距離が近づく過程、この二人ほど必要だよ?と。ダイジェストで展開されたので、ちょっと置いていかれた感がありました。
なんやかんやのトラブルの後、めでたくカップルになれるのですが、先輩側の心情描写もっとしてほしかったな。
だいぶ一方通行で描かれるので、物足りなさを感じました。
最後の方で先輩サイドの目線になり、やっと安心できる流れになりますが、セックスはありません。
塩対応からの変化をもっと読みたかったな。ちょっと色々と物足りなかったけど、面白かったです。