total review:158368today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
marude kedamono
--位
作家さんの新作発表お誕生日を教えてくれます
条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
ボタンを押すと即立ち読みできます!
BL全作品ポイント50倍!!
女性向けコミック品揃え最大手!
楽天ポイントがたまる!使える!お得なキャンペーン満載!
BL作品20%引!ちるちるクーポン【コード:BW331】2020/3/31まで
amazonの電子書籍版です
まるでケダモノ
やはりケダモノ
ケダモノにはご用心
ケダモノは二度笑う
眠らないケダモノ
ケダモノと呼ばれる男
蜜月のケダモノ
ケダモノは甘く招く
恋のケダモノ
ケダモノから愛をこめて
ケダモノRV
ケダモノG
ケダモノC
ケダモノK
ケダモノS
ケダモノB
ケダモノP
ケダモノA
ケダモノA+
ケダモノへ愛をこめて 「ケダモノ」シリーズ完結記念小冊子
ラブチェア 「ケダモノ」シリーズ記念ペーパー
ケダモノは甘く招く ケダモノ(5)
最上の男。
お嫁様の恋。
カレは手段を選ばない
ダイヤモンド王の傲慢な求愛
桜の園の囚人。
吸血鬼王と淫らな契約
ダイヤモンド王の理不尽な寵愛
kirara
ネタバレ
初出は1999年。六堂さんのデビューノベルズだったそうです。 こちらは、その後別レーベルの新書で出されていたもののさらに新装版文庫になります。 六堂さんとあさとさんのコンビということで(昔、それこそ初出のころ、お2人で出されていたオリジナルの合同同人誌を読んでたので。初出のイラストは別の方でしたが)、正直もともとの好みとはまったく違うんだけど・・・と思いつつも買ってしまいました。 なんというか、いろんな面で『懐かしの~』という感じがしました。この頃のコメディBLってこういうの多かったな~、と。 三人称受視点なのに、一人称自分語りのような印象もそうですね。 普通の大学生・連太郎(受)が歯痛で、美形の歯科医・一明(攻)の治療を受けに来たのが2人の出逢いになります。 それだけなら別に取り立てて言うこともないんですが、そこに(何故か!)香港マフィアが絡んで来るんですね~。実は、一明は香港マフィアの御曹司だったんです。 うん、いろんな意味でこれもまた懐かしの『スーパー攻』の変形でしょうか。 まあ、これだけでも特にいま読むとアホらしくなっちゃうくらい荒唐無稽ですが、トータルではもうなんかそんなの大した問題じゃなかった。 全体的になんともハイテンションのコメディタッチが、正直読んでてすごく疲れる・・・ というよりも、連太郎のキャラクターが(受として個人的に)かなり苦手なタイプだったんですよね。やんちゃ過ぎで考えなしで口が悪いっていうのが。 個人的に『俺様・傲慢攻』に加えて『S気質攻』が大っキライなので、このシリーズは一明が『サディストの歯科医』っていう時点でこりゃ無理だと思ってなかなか読む気になれずに積んでいたんですが、いざ読んでみたら『サディスト』っていうほどかなあ・・・と感じてしまいました。どうも、作家さんと私とで『サディスト』の感覚が違う?ような気がして。 意外にも、危惧してた『サディスト攻』よりも『ごく平凡な大学生受』の方がダメだったということですが、だからといって一明もまったくこれっぽっちも好みではないんですけどね。完全に警戒して読んだので、思ったほど酷くなかったってだけのことです。 う~ん、まあ『サディスト』には違いないのかもしれないけど、それ以上に『変人・変態な俺様』のイメージの方が遥かに強いんだよ。 とにかくキャラクターが好みじゃなかった(どころか、どちらもかなり苦手)。 ラブ・H面も強引でどうも入り込めません。何よりも、最初のHが『無理矢理』の時点でどうにも・・・←『無理矢理から~』ってのが心底ダメなので。 ただ、すごくつまらないわけじゃないんです。『コメディ』としては決して悪くないんですよ。 ラブはともかく(・・・)、ストーリー展開はテンポもよくてさら~っと読めるんです。 前述の通り、スピーディーな分テンション高過ぎて引き気味にはなりましたけどね。 SS2編はコメディというよりギャグとHです。タイトルの『white』は白パンツ(ブリーフ)です・・・ え~、たぶんこれキャラクターが好きになれたらすごく面白いんじゃないかと思います。 所謂『キャラ萌え』的読み方が向いてる(しやすい)作品なんじゃないかな。 残念ながら、私はキャラクターが苦手なのでラブストーリーとしては楽しみようがなかったんですが、それでもコメディとしてはまあ悪くはなかったんですよ。 少なくとも、シリーズ次巻(何せ全10巻だから)は読もうと思えました。 ただ、もしこちらが『キャラクターが好みじゃない』からいまひとつだとしたら、次巻からメインCPとはまったくタイプの違うサブCPが加わります。攻は、こちらでも出てきた李(一明の父親の秘書)です。←私はこのサブCPがすごく好き。それだけで次巻以降シリーズ一気に読んだ(正直なところ、この1作目読了時には『・・・どうしよう、シリーズ10巻全部買ったのに』と途中で挫折する心配をしてましたから)。 あとは、あさとさんのイラストがとてもよかったです。特に、この表紙カラーがすごく素敵でした。 そして、あさとさんのあとがき代わり(?)の巻末1ページコミックが面白い。 『ケダモノinパラレルワールド』シリーズで、パート1のこちらは『シンデレラ』でした。ハッキリ言って、本編より面白かったし好きだ。←暴言。でも本音。
OFF AIR(2)
一穂ミチ
ロイヤル・シークレット
ライラ・ペース
そらのいとしい旦那さま
野原滋
わたしにください
樋口美沙緒
竜は将軍に愛でられる
名倉和希
ifの世界で恋がはじまる
海野幸
華は褥に咲き狂う(5)~兄と弟~
宮緒葵
溺愛モラトリアム
間之あまの
箱庭ろまんす
誘淫オメガ ~ハニーポット・オペレーション~
砂床あい
暴君竜を飼いならせ
犬飼のの
笠井あゆみ
is in you
青石ももこ
この罪深き夜に 清澗寺家シリーズ
和泉桂
円陣闇丸
二重螺旋
吉原理恵子
君も知らない邪恋の果てに 花降楼シリーズ第一弾
鈴木あみ
樹要
nez [ネ]
榎田尤利
湖水きよ
箱の中
木原音瀬
草間さかえ
タフ
岩本薫
高崎ぼすこ
独裁者の恋
蓮川愛
ダブル・バインド
英田サキ
葛西リカコ
寒冷前線コンダクター 富士見二丁目交響楽団シリーズ
秋月こお
西炯子
ドラゴンギルド
鴇六連
沖麻実也
右手にメス、左手に花束
椹野道流
加地佳鹿
間の楔 帰って来た男
道原かつみ
楽園のうた
鈴藤みわ
カズアキ
緑土なす 黄金の王と杖と灰色狼
みやしろちうこ
user
YEBISUセレブリティーズ
不破慎理
許可証をください!
烏城あきら
文月あつよ
毎日晴天!
菅野彰
二宮悦巳
狐の婿取り
松幸かほ
みずかねりょう