total review:158371today:12
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
kedamono kara ai wo komete
--位
作家さんの新作発表お誕生日を教えてくれます
条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
ボタンを押すと即立ち読みできます!
BL全作品ポイント50倍!!
女性向けコミック品揃え最大手!
楽天ポイントがたまる!使える!お得なキャンペーン満載!
BL作品20%引!ちるちるクーポン【コード:BW331】2020/3/31まで
まるでケダモノ
やはりケダモノ
ケダモノにはご用心
ケダモノは二度笑う
眠らないケダモノ
ケダモノと呼ばれる男
蜜月のケダモノ
ケダモノは甘く招く
恋のケダモノ
ケダモノから愛をこめて
ケダモノRV
ケダモノG
ケダモノC
ケダモノK
ケダモノS
ケダモノB
ケダモノP
ケダモノA
ケダモノA+
ケダモノへ愛をこめて 「ケダモノ」シリーズ完結記念小冊子
ラブチェア 「ケダモノ」シリーズ記念ペーパー
ケダモノは甘く招く ケダモノ(5)
最上の男。
お嫁様の恋。
カレは手段を選ばない
ダイヤモンド王の傲慢な求愛
桜の園の囚人。
吸血鬼王と淫らな契約
ダイヤモンド王の理不尽な寵愛
kirara
ネタバレ
『ケダモノ』シリーズ10作目です。全10巻完結シリーズの最終巻。 前巻『恋のケダモノ』から引き続きのストーリーです。 『恋の~』は、メイン・サブCPの同時進行には違いなくても、主にサブCPの秀華(一明の従弟)と李(秀華が片想いしている一明の父親の秘書)の関係にスポットを当てていたので(決着ついてなくてこちらに続いてます)、一明と連太郎サイドは謂わば『問題提起』だけって感じでした。 もともと、個人的にメインCP・キャラクターがまったく好みじゃない(どころかかなり苦手な)こともあって、サブCPの方に魅力を感じるのでその方がよかったんですけどね。 だから、前巻ラストで『卒業(映画の)』ばりに婚約式から李が秀華を連れて逃げたあとが気になって気になって、メインCPのことなんてまったく頭の片隅にも残ってねぇ! そういえば、そっちもトラブってたな~程度で、ハッキリ言ってこちらの冒頭で連太郎が香港にやって来てようやく思い出したよ。ホンットど~でもいいわ、メインは。 『駆け落ち』した李と秀華は、追っ手を撒いて新婚旅行専用の客船に乗り込みます。そのために、秀華は女装してるんですけどね。 そして、一明と連太郎も2人の元へ向かいます。当然、新婚旅行のCPとしてなので、連太郎が女装して。 秀華にとっては厳しい逃避行の中の束の間の休息のはずが、思いがけず早く追っ手が来てしまうんです。 そして、一明の父親であるボスが現れて、李は捉えられ処刑されます。 撃たれて海に落ちた李を、泳げない秀華が追って飛び込んで・・・ とりあえず、ラストはハッピーエンドです。これはお見事な解決なんじゃないかと思いましたね~。 もちろん、これが形だけでも本格的な裏社会ものならあまりにもご都合主義的過ぎると言えるかもしれませんが、一応はライトコメディの範疇(ラスト2巻はコメディはどこへやらでしたが)なら綺麗に収束したな~と感心します。 SS1編目『The machine falls in love』は、李と秀華の後日談です。タイトルの『machine(機械)』は李のことですね。 秀華がことの顛末を知り・・・ 2編目『Like a beast』は、本編終了半月後。 香港から逃げて来たらしい秀華が連太郎を訪ねて来ます。すぐに李も追い掛けて来て・・・ 結局、バカップルの痴話喧嘩なんですけどね。 それにしても、李が秀華を宥めるのに並べた台詞が(一明も言ってるけど)胡散臭過ぎる!コイツ、やっぱり只者じゃない。 大変失礼ながら、読む前(イヤ、まあ1作目読んだ時点でもまだ・・・)に持っていたイメージよりも読み応えあって面白かったです。←ただし(特に裏社会関係に)『深み・リアリティ』を求める方にはまったく向かないでしょう。あくまでも『ライトなコメディ・BLファンタジーだから!』と割り切って読めるなら。 正直なところ、もっと薄くて適当に雰囲気で流す、いかにも中身なさそうなコメディくらいにしか思っていませんでした。ゴメンナサイ。本当にゴメンナサイ、先生。タイトルとあらすじではそう感じてしまったんです・・・ でも、この全10巻の長丁場で設定やストーリーが破綻することもなく、伏線もさりげなく差し挟みながら勢いに乗って読ませてくれました。 少なくとも、このラストはシリーズ構想の中で早いうちに決めて書かれてたんじゃないかと。というより、これが後付け設定だったらその方がすごいと思う。 なんで評価もレビューもほとんどないのか不思議なくらいです。六堂さんの代表作(シリーズ)なのに。 このシリーズは特に、キャラクターが好きになれるかどうかでハッキリ好みが分かれるんじゃないかと思います。 実際、私はメインCP・キャラクターがかなり苦手なので、サブCPがいなかったら確実に途中で(それも早いうちに)挫折したことでしょう。 それでも、完全にサブCP目当てにしろ10巻まで楽しめましたから。 特に、最後の2巻は(厳密にはサブの李×秀華CP限定でですが)とても好き。 シリーズ通して読み返すことはほとんどないですが、この最後の2巻だけは繰り返し読んでます。それと、シリーズ中でも各巻のサブCP中心のお気に入りのポイントだけ拾い読みって感じですね。 あとは、あさとさんのイラストがとても素敵です。 どう考えても(少なくともあらすじや基本設定は)好みに掠りもしないだろうこのシリーズを読もうと思ったのも、イラストの影響が大きいです。 ところで、あさとさんの巻末は1~8作目までは『ケダモノinパラレルワールド』シリーズの1ページコミックでしたが、こちらはラストということで(?)イラスト(&コメント)です。 なんと『攻2人(一明&李)の女装』でした。 そして、全10巻連続刊行記念のペーパーと小冊子もあります。ホント、このシリーズ初出から完結までずいぶん時間かかってるからね。
嘘つきなドルチェ
雪代鞠絵
君が好きなのさ 1
谷崎泉
魔法使いの告白
魔法使いの食卓
エンジェルノイズ
スロウライフ
OFF AIR(2)
一穂ミチ
ロイヤル・シークレット
ライラ・ペース
そらのいとしい旦那さま
野原滋
わたしにください
樋口美沙緒
竜は将軍に愛でられる
名倉和希
ifの世界で恋がはじまる
海野幸
華は褥に咲き狂う(5)~兄と弟~
宮緒葵
溺愛モラトリアム
間之あまの
箱庭ろまんす
誘淫オメガ ~ハニーポット・オペレーション~
砂床あい
心を半分残したままでいる
砂原糖子
葛西リカコ
極道はスーツがお好き
中原一也
小山田あみ
愛とは言えない
榎田尤利
町屋はとこ
愛と混乱のレストラン
高遠琉加
麻生海
コルセーア
水壬楓子
御園えりい
砕け散る薔薇の宿命
犬飼のの
國沢智
不浄の回廊
夜光花
空に響くは竜の歌声 紅蓮をまとう竜王
飯田実樹
ひたき
なんか、淫魔に憑かれちゃったんですけど
松雪奈々
高城たくみ
玉の輿ご用意しました
栗城偲
高緒拾
捨てていってくれ
金ひかる
竜王様のお気に入り!
野羊まひろ
螢子
私説三国志 天の華・地の風 完全版
江森備
アレキサンドライト
山藍紫姫子
背徳のマリア
綺月陣
AZ Pt.
疵(スキャンダル)―篭の中には青い鳥
かわい有美子
杜山まこ
ライバルは犬に勝つ―ドクター×ボクサー番外
剛しいら
石原理
楽園彼岸
硝子の街にて
柏枝真郷
茶屋町勝呂
ROSE GARDEN ―ローズガーデン
木原音瀬
禾田みちる