• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作蠱蟲の虜

カイル
放浪の騎士・元名門貴族
リーン
奴隷・わけあり孤児

その他の収録作品

  • あとがき

あらすじ

砂漠に捨てられた奴隷のリーンは死の直前、精悍な容貌のカイルに救われる。
カイルの献身的な看病に、暴力しか与えられなかったリーンは、彼への恋心を意識していく。
しかし、体力がなく旅ができないリーンは、村で彼と泣く泣く別れることに。
いつかカイルとの再会を願うリーンだったが、夜盗の襲撃に遭い、慰み者として連れ攫われてしまう。
逃亡を試みるリーンに、首領が『蠱蟲』という恐ろしい異生物を体内に植えつけ…。
感動作『光の螺旋』シリーズ第二弾。

作品情報

作品名
蠱蟲の虜
著者
六青みつみ 
イラスト
金ひかる 
媒体
小説
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
リンクスロマンス
シリーズ
騎士と誓いの花
発売日
ISBN
9784344811355
4

(34)

(16)

萌々

(7)

(9)

中立

(0)

趣味じゃない

(2)

レビュー数
7
得点
135
評価数
34
平均
4 / 5
神率
47.1%

レビュー投稿数7

切ないよりも辛くて痛い・・・

カイルは砂漠で瀕死の子供を拾います。
カイルの看病によって子供・リーンは一命を取り留めますが、任務中のカイルはリーンを知り合いの夫妻に預けて旅立ちます。
その直後、リーンを預けた村は盗賊に襲われ村人は皆殺しにされ、リーンは行方不明になり、カイルは後悔に苦しみます。
一方、リーンは盗賊に攫われ、慰み者にされ、さらに男の精を欲する蠱蟲を植えつけられてしまいます。
リーンが連れ去られてから5年、盗賊団の討伐が決行され、討伐隊に参加したカイルはリーンと念願の再会をするのだが・・・というお話です。

幸薄の受が陵辱強姦・輪姦に耐え忍んで最後には好きな人と結ばれる、という私の萌え要素満載の作品なのに、残念ながらそこまで萌えることが出来ませんでした。
その理由は、リーンがあまりにも酷い目にあい過ぎること・・・
本当に酷い、不幸という言葉では甘い絶望しかない、そんな5年間。
リーンの辛さは想像出来るし、同情も出来ます。だけど、あまりにも酷くて・・・感情移入するのが難しかったです。
頭では理解も同情も出来るけど、感情移入は出来なくて・・・盗賊団にいる間のリーンの5年間は辛くて、正直なかなか読み進められませんでした。
リーンを預かった村人たちや盗賊団でリーンに優しくしてくれたシュナといった、いい人が容赦なく亡くなるのも読んでいて辛かったです。
シュナや盗賊団の首領・アトラム、辛い日々の中でリーンがカイルを重ねたリドエルに、危うく感情移入しかけ慌てて軌道修正みたいなことが読んでいて何度かありました。リーンよりも、まだ彼らの方へ感情移入しやすかったんです・・・
リーンの5年間は読者に匂わせる程度にして、カイル目線のみで書かれていたら・・・再会後、心を開いてくれないリーンに振り回され悩むカイルが、強張ったリーンの心を根気強く溶かしていく・・・的な部分をメインに書かれていたら、おそらく私は萌えて大号泣したのではないかと思います。

受が酷い目にあうの大好物だと思っていた私ですが、酷い目にも許容範囲があるんだと気付きました。
世界観はしっかりしていますし、読んで後悔しないだけの読み応えはある作品です。
リーンの境遇に耐えられるかがこの作品の評価の分かれ目かな、と思います。

2

タイトルのインパクト

光の螺旋シリーズ2作目。
シリーズといっても別の国のお話なので、前作読んでなくても問題ありません。
六青さんを語る上で外せないのは、受が徹底的に酷い目に遭いまくるというのがデフォなので、おさえとかないと読んだ後で詐欺かっ!?ってなる。
アラブの王族とかに見初められて、いやよいやよも……な展開でなく、ガチで受が嫌がり助けも来なければ王子様も来ない、かりに来たとしてもヘタレな上に登場が遅すぎて大体にして手遅れです。

そんな感じで今回の受、リーン……。

さ、流石に可哀想になって別の意味で涙しましたよ。
新書2段組のもの凄い充実した内容量ですが、その内容のおおよそ9割近くがリーンがご無体なことになってます。
7割は間違いなく強○ン、輪○ンで、わけのわからん虫の卵とか寄生されちゃう上に、5年も性奴隷として盗賊団に囲われます。
そんなわけで、糖分少なめで受が酷いことされる話が苦手な人には危険度MAXですので、下手に手を出すと失神レベルだと思います。愛がなさ過ぎて救いがなさ過ぎて、これ正直キツすぎ。

……なんですが、嫌いじゃないんだなぁ、これが(笑)
一応匂い系のハッピーエンドです。
ラブラブなふたりは今作では堪能出来ないので、最終巻を読むのが楽しみです。

2

これはすごいな!

シリーズものとありますが・・・この作品を最初に読みました
前作品がきになるほど、今回の作品良かったです!
単品で読んでも話の前振りから違和感なく読めました

可愛そうな受け様が優しい攻め様に救われる系の
話が好きな方はいいかも

全体的には受け様が凌辱されつづけ、
かなり酷い目にあわされいます(;^ω^)
それもこれも「蠱蟲」のせいで・・・
肉体的にも精神的にも悲惨でかわいそうです
最後の方は泣けちゃいます 
続きを今すぐにでも読みたいです(まだ読んでません)

すれ違いや他者からのやっかみとかいろいろですが
最後はなんとかまとまって、次回作を読みたくなる感じですW

2

好き!

久々にガツンとくる読後でしたね(〃^・^〃)フフフフ
2段組でボリューミーなのに加えて8割がた陵辱されとるというな(笑
笑ってる場合じゃないのだが、可愛くてエロで酷くてウマwでした。
単純にもっとラブなのがいいよ!って人にはあわないのかも知れませんが
このくらいの陵辱とエロスはあってもいいとおもう。
というか、ただ犯されているだけでなく、神経的にも苦しめられ
ほんとうはしたくない、けれども、、の葛藤を乗り越えつつ
というのがもどかしくてよいのです、
半分あきらめて、身体の蝕みから開放されるために男を誘う。
そのあきらめにもにたものが良いのです。
過ぎてみればあっという間、けれど5年の年月というのはながいわけで。

そんなわけで、今回もファンタジー前回な一作。
シリーズと銘打ってはあるものの、キャラクターも総入れ替えで、これだけでも単純に読めますね。というか、前回とシリーズの共通点がみいだせない。
あえて共通というなれば、冒頭の、奴隷の子供を拾い~の設定、気持ちの変化が
1作目となんか同じだなぁとおもった。
この前よんだせいで、あやうくデジャブ。同じ作家さんだから
仕方ないといえばしかたないのだけれども。。。。

可愛いと思っても、手元におくことをためらい、
手放してしまったが故の後悔。しかし、手放して心を落ち着けてみたからこそ
芽生えた愛の形もなきにしもあらずなのかなと思いました。
受に関しては、今回もまた可愛くてよかった。
なにせ、ショタっぽくていいよねwww前回の、騎士~の話もそうでしたが
年齢のわりに、受がショタっぽいのがツボです。
だからといって、子供子供してない、この絶妙さwww
金ひかるサンのイラスト、まいど上手いとは思わないのに、ふとみると
思わず可愛い!と叫んでしまう。今回のショタっこはまた可愛かったです。
ショタ路線いけると思うのですけど!!←余計なお世話w

蟲に侵され、犯されなければもてあます体を~な
後編ふくめて、面白い作品でした。
続編~もゲットしているので、近いうちに読もうと思います。

6

読む人を選びますね。

以前からすごく気になっていたお話。
ようやく手に取るに至りました。

完全に読む人を選ぶお話だな、と思いました。
地雷の人も多いのかも?
私は大丈夫だったのですが…。

最初のうちはファンタジーをあまり読まないせいか、世界観に馴染むのに少し時間がかかったようなところもありましたが、徐々にそれに慣れて。

小さな芽生えと、そして別れと。
怒涛のような不幸の連鎖。
その中で5年も耐え続けたリーンてスゴイなと思ってみたり。
それもこれも、再会の約束があったからですが。
この5年間の壮絶さが読み手を選ぶ要因だと思います。
私も一瞬、蠱蟲には戸惑いましたが…。
その凄惨さの中でリーンの救いとなっていたのがカイルへの想いで。
それは離れている間にも置かれる立場が酷いものであればあるほど、大きくなっていったのではないかと思う。
けれど、いざ、再会してみると、それまでの自分の行為は自分自身のせいではないにしろカイルを穢す行為でしかなくて。
会えて嬉しくないはずがないのに、自分の酷さからカイルを守りたくて。
遠ざけるような真似ばかりして。
はっきりと気持ちを告げることが叶わないから擦れ違ってばかり。
カイルはカイルで再会に世話を焼きたがるけれど、それが5年間に降り積もった後悔ゆえのように思っていて。
自分の中で育っている感情になかなか気付けずにいて。
それがまた食い違っていく要因でもあるのですが。
カイルが最初の時に、ちゃんと自分の気持ちを話した上でコトを進めていればもっと簡単にいったのかもしれません。
そうはいかないところが、焦れてせつなくてせつなくて好きなんですが。

ちなみに。
アルダーとベラクスが気になるんですがッ!!
途中で、アルダーはきっとベラクス好きなんだろうなーと思ってたら、ホントにそうだったので。
ま、相手がベラクスでは手強そうでもありますが。

うーむ、やっぱりどうしても脇役が気になる私…。

2

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP