コミック

  • いきものBL図鑑 下 ~世界は××に満ちている~

いきものBL図鑑 下 ~世界は××に満ちている~

ikimono BL zukan ~ sekai ha xx ni michiteiru ~

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作いきものBL図鑑 下 ~世界は××に満ちている~

ホンダくん
営業部のトップ,ホンソメワケベラ
ソメさん
部長,ホンソメワケベラ

同時収録作品いきものBL図鑑 下 ~世界は××に満ちている~

キング(レオ)
ゾウアザラシ
ニナ
ゾウアザラシ

同時収録作品いきものBL図鑑 下 ~世界は××に満ちている~

ルカくん
バンドウイルカ
カイくん
バンドウイルカ

あらすじ

下剋上攻め、絶対王者ハレムBL、友情から生涯パートナー、海洋生物界のリアルラブ&ディープな××を擬人化!!

生まれたときはみんなメス、オトナになると体の大きい個体のみがオス化する、クリーニングフィッシュのホンソメワケベラ。
キングのハレムに潜入して××される若い雄アザラシ。
雄同士のバディで生涯を共にし、様々な交尾をするイルカなど、実話エピ&生態4コマも入ったアカデミックBL!!
豪華イルカ描き下ろしも

作品情報

作品名
いきものBL図鑑 下 ~世界は××に満ちている~
著者
璞つぶこ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
光文社
レーベル
光文社BLコミックス
発売日
電子発売日
ISBN
9784334103361
4.4

(29)

(17)

萌々

(8)

(3)

中立

(1)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
7
得点
127
評価数
29
平均
4.4 / 5
神率
58.6%

レビュー投稿数7

ちゃんとBがLしてるいきもの図鑑

下巻はホンソメワケベラ(クリーニングフィッシュ)、アザラシ、イルカの3CP。
海のいきもの編!

よくこんなに実在のいきものの生態を、BLに落とし込めるなぁと。
作者様すごいです。

今回特に刺さったのは、イルカ!
イルカの生態自体が好奇心旺盛で性にも積極的というナニソレ最高感あるのですが、若き2人の男の子が一生のパートナーとして?結ばれるまで面白おかしく描かれていて良かったです~~。

いつの間にかクール男子な攻めが明るいやんちゃ受けに恋心募らせてるのがいい。受けは全然気づいてないのもいい。笑
(必死な攻めが好き…!)

個人的に頭が良く朗らかで楽しく生きてそうなイルカのイメージそのままの生態でうれしかったです。

創作のご苦労もたくさんあったと思いますが、
とにかく解説ページも面白くて、もっと他の動物も知りたいので、永久に続けて欲しいシリーズです。
作者さまの表紙下のコメントも面白くて好きでした!

1

究極のナマモノ(生物)BL‼‼‼

界隈的なナマモノ関連事情は完全に範疇外ですが、この世界のナマモノ事情はいくらでもバッチコイでお願いしたい…‼
まさに生物達のナマモノ事情⁉これぞ究極のナマモノBLなのでは⁉⁉⁉←多分違うw

下巻も最高におもしろく、その上めーーーっちゃ勉強になりました٩(♡ε♡ )۶

各CPの生態に対するメモもじっくり読んでイチイチほぇ~~~と感心してました!
本当に〝満たされる〟読み心地です

下巻はメジャーなイルカさんや知ってはいたけど詳しくは知らなかったゾウアザラシ、そして初めて知ったホンソメワケベラという魚界の人気者優等生みたいな存在!の3CPが擬人化漫画として楽しめました!
この3CP意外にも扉絵で紹介して下さる擬人化生物も興味深く楽しめます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ストーリー的には、、、
リーマンのオフィスBLでやんちゃエリート×ツンデレ受け
アラブ系のハレム俺様×強気シャーシャー黒猫絆され受け
性欲旺盛なDDニコイチくん達のやんちゃ同士の絆され仲良しワチャイチャ+先輩CP事情もチラッと楽しめる( *´艸`)
と大変バリエーション豊富!!

どれも本当にその生物にあったシチュエーションになっているようで自然に読めてしまうから超~オモシロイ!!

その上楽しく学べるだけでなく、それぞれに漏れなくBLとしての「萌え」が確実にあるのもやっぱり読んで良かった~~~って思える好きな所です(♡´∀`♡)

いっぱい好きな所があるんですけど、印象深かったのをひとつご紹介♪
イルカの生態あるあるらしいのですが『メスとの交尾はその場限りですがパートナー(※)との仲は一生続きます』という事実…!!!※固い絆で結ばれたトリオの場合もあるそう、、、‼
濃い…‼すごい濃い♡
そして特殊プレイも好きらしい、、、w
益々興味が湧きまくるイルカ事情(ΦωΦ)フフフ…

読み終わってしまうにがとっても名残惜しいシリーズでした

上巻に続きチロっとですがナメクジ姐さんに再会出来たのが地味に嬉しかったですw
また、このシリーズが出たら絶対に読みたい作品です٩(๑´3`๑)۶

修正|基本吹き出しや体位で修正不要にしていますが、イルカCPだけは修正が〝イルカ〟でしたwww←tnkをキノコやバナナのイラストでカモフラするような感じでイルカさんが置かれていますwそのままやんwww

1

すごい

生物の特徴をとんでもなく器用にBL設定に落としてます。

性転換魚はなんとリーマンBLに。
ゾウあざらしはハレムBLに。
生物のなるほど行動をこんな風にBLにしてみるのってどこか違和感でそうですがそれがまったくない。

ゾウあざらしのモブキングカチコミからの、ハレムのキングがバイクで助けにくるところも、体当たりされると車に衝突されるくらいの衝撃…という説明でなるほど…と。

最後のイルカCPが一番好きです。
イルカって各チー厶編成なるほど、でした。
同性同士のパートナーチーム、
子育てシンママチーム、
若い個体のメンズサークルチーム、…。
知らなかったし、BLにしてる部分が自然で楽しく読めました。

頭がいいとは知ってましたがあんなことやこんなこともやってるんですね…
末永く幸せになってほしいBL作品でした。

1

動物の世界ってほんとうまくできてるなぁ

上に続いて下巻も読ませていただきました!今回は海のいきものたちのお話です。はぁやはりすごく面白かった。まずは、海のいきものたちの生態→BL漫画への持っていき方がすごくお上手です

最初はホンソメワケベラというお魚さんです。はいこの子達は性転換するというお話は前から知っていたんです。でもこんなに詳しくは知らなかった
特にオス化した2匹を同じ水槽に入れておくと体の小さい方がメス化するとは…
昔は可愛かったソメさんですが、今は可愛いおじさんになってます。同僚のホンダ君のほうが、王子系でも体はデカい
メス化しちゃうおじさんがなんとも可愛い
ホンダ君の昔の写真も見たかった
さぞ美少女だったでしょうに
あとクマノミのメスお兄さんと攻めショタが可愛すぎてそっちが見たいと思ってしまいました。
次はゾウアザラシさん生存競争と淘汰されないように必死ないきものてす
でもキングはワイルドイケメンそして褐色銀髪美少年のニナこちらのCPもイイね!
ゾウアザラシのキング実はとっても偉かったのね。ただハーレムを作ってるんじゃなくて、群れを守る役目もありしかも短命だなんて(泣)
これからは群れから離れてニナくんとずっと一緒にいてほしいものです!
最後は待ってました!イルカさん可愛い
オス同士CPが普通だなんてびっくり!
頭が良いせいかHのときも人間と同じようなことするのね。面白い大学生という設定も萌えポイントですね。しかも先輩同士もできてて、ばんどう先輩色っぽすぎませんか?メスお兄さんの匂いかプンプンしますね。ルカくんとカイくんもおさまるべきとこにおさまって一安心です。イルカってメスよりもオス同士の方が絆が強いんですね
というわけで上下巻と見てきましたがほんとにお勉強になりました。そしていきものたちの生態はBL的にすごく夢がありますね。もっといろんないきものたちが見たいので、ぜひシリーズ化してくれたら嬉しいです!
あとナメクジ姐さんがエロ色っぽいね

1

お表紙の擬人化がまず目を惹く!!

ということで、本当にいきものを擬人化したBLの下巻です。

下巻もまた興味深く読ませていただきました♡
璞先生の画がいいのも、またその理由の1つですよね!


◆ホンソメワケベラ…どこか某有名なおじさま受けを彷彿させるストーリーではありますが、幼い頃はどの固体も幼女で、大きくなった固体がオスになるという生態を見事に取り入れた、リーマン設定のお話。

可愛いもの好きなおじさま受けを溺愛する、年下イケメン攻めが良かったです♡
おじさまのビジュも良き!



◆ゾウアザラシ…ハレムの王×オスのちびっこの褐色BL。
子どもを争いの犠牲にしている王が許せず、反発する受けだが、実は王は、、、というお話。
体格差、褐色、アラブ系、実は攻めはいい人、というシチュが好きな人には萌え滾るお話♡

言葉足らずだけど、みんなのために身体を張る王がカッコイイ♡



◆バンドウイルカ…DDのDT同士。女の子をナンパしようとしてもまったく成果が上がらない。
結果、2人が、、、///(ニヤニヤ)というお話。
百戦錬磨っぽいサークルのセンパイたちもキャラ濃ゆくて良きでした。
初々しい2人の恋がカワイイ♡



ということで、上下巻の今作。
まだまだ別のいきもののBLエピを読んでみたいと思ってしまうのは、まりあげはだけではないはずです。

作者様の作品エピを読んで、創作のご苦労も窺えましたが、それでもまだたまにでいいので、今回のCPでの続きでもいいので読んでみたいなあと思いました!


着眼点がとても面白いお話でした!

2

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP