電子限定おまけ付き
琢磨先生らしい今まで読んだことのないストーリーとおしゃれな絵、やっぱりいい!本作は君タンに出てきた当て馬、明日馬くんのお話。同人誌でかっこいい幼馴染が出てきて、いい雰囲気なのにすごい塩対応で大爆笑したのですが、その二人が帰ってきた!幼馴染BLっていいな(涙)二人とも等身大のイケメンって感じでおしゃれで見応えありました。
二人はイケメン同士、幼馴染で気心しれていてどう見てもお似合いなのに、明日馬くんが生理的に無理ってめちゃくちゃ拒否るのが面白くて面白くて漫才のようでした(笑)啓吾くんがどんなに塩対応されてもめげないのもウケるw(いい人よね、幼馴染で付き合い長いしね)
くっつくよね?でも生理的に無理ならどうすんの?と思ったら後半の大ドンデン返し!びっくり。せつなすぎる〜!
小さい頃の二人も可愛いし、髪を切った(途中で美容師の明日馬くんに切られた!)啓吾くんも見れて色んな意味で楽しめる。
そしてなんといっても、がまん強く明日馬くんに寄り添う啓吾くんがまじいい男!ノンケを信じられねえ、って読者も思うのに、信じていいって思わせてくれました。両思いえっちも二人らしいというか、泣きそうだった。素敵。
「ずっと君のターン」でコウくんとマッチングアプリで出会ったとてもオシャレでいい人だった明日馬。コウが田中を好きだと自覚するために必要だったいわゆる「当て馬くん」。
そんな彼が主人公のスピンオフ。
琢磨先生の商業外同人誌でも登場しています。彼にも幸せになってもらいたいと思っていたので、商業連載を楽しみにしていました。
物語は軽めのラブコメかと思いきや!とても切ないトラウマのある物語でした。
明日馬は美容師。幼馴染の啓吾のバーに入り浸っては愚痴を聞いてもらっています。ずっと一緒に過ごして気心の知れた間柄で、「恋人だったら」と考えても、まったく性的に興奮しない。ふたりの仲のいい掛け合いなどを笑いながら、とても楽しく読み進めていきます。
彼氏が欲しくて明日馬はマッチングアプリの相手と積極的に会いますが、なぜかいつも上手くいきません。そして啓吾のところへ。家族のようだと言いながらも、なぜか啓吾が近づくと強い拒否反応が起こりそばから逃げ出してしまいます。
子どもの頃はふたりでくっついていても問題なかったのに、いつの間にか啓吾に近づくことが出来なくなっていた明日馬。そんな明日馬に対して啓吾は「接触トレーニング」を持ち掛けます。
けっして自分のことはまんざらでもなさそうなのに、なぜ自分に触ろうとするだけで拒否反応の発作が起こるのか、なぜマッチングアプリの相手とはうまくいかないのか、探ろうとする啓吾は明日馬のマッチングアプリのプロフィールには少しの嘘があるということを発見します。
ふたりが両想いなんだろうと読んでいてわかるのに、ずっと違和感がありました。その謎解きがなかなかわからないのは、「君タン」よりも複雑で下。なんなんだろう?どうなってしまうんだろう?とドキドキしながらページが進んでいきます。
そして強引に明日馬をさわろうとしたら、明日馬はショックで倒れてしまいます。気を失っている間に、明日馬はどうして啓吾を生理的に受け入れられなくなったのか、思い出します。
明日馬はずっと啓吾が好きだったのですが、啓吾が女子と付き合うようになってから惚気を聞かされるのに苦しくなって、自分の心を拒否していたのです。子ども時代のふたりの様子はとてもかわいいのですが、とても残酷な日々でした。このような辛く苦しいシーンを描くのが琢磨先生は上手だなと思います。また、このあたりはぜひ漫画を読んでそれぞれに感じてもらいたいなと思います。
互いに好きだとわかったふたりは、お付き合いを前提に少しずつ接触をはじめます。
明日馬が過去を思い出してから啓吾と明日馬が付き合っていく過程は、すんなりと進んでいきます。読みながら、よかったね、がんばったね、おめでとう、そう思わずにいられませんでした。
描き下ろしには待ちに待ったふたりのセッセがあります!
ホントにふたりが結ばれてよかった!!と思えるものでした。
琢磨先生の描く身体ってとてもむっちりしていてセッセがよりえっちになるので大好きです。
【どーだ?俺と結婚したくなったろう(啓吾)】
エロス度★★
おやおや・・・同性との出会いを求めながらもマッチングを失敗しまくりな明日馬・・・その原因がなんとも・・・。
バーテンダーの啓吾と美容師の明日馬、幼馴染み同士が紡ぐ恋物語で、想いを告げてくるハイスペな啓吾に〝生理的に無理〟と触られるだけで拒絶反応が出てしまう明日馬との攻防戦が面白かったです。
普通であれば出会いを求める明日馬にとって啓吾からの告白は最大のチャンスであるはずが、それを受け入れることができない。
その理由を含め、ラブコメかと思ったらグッサリと胸に刺さる切なさがたまりませんでした。
琢磨先生の作品全て、BL作品としての萌えがたっぷり摂取できる上にストーリーが本当に面白いことが共通していて大好きです。こういう展開になるかなっていう予想すらできない意外性とキュンが無理なく共存していて飽きることなく何度でも読み返せちゃう。
アマハビは2人の軽快なやり取りが面白いのにラストのバレンタインやり直しのシーンではしっかり泣けるところも本当に秀逸で!!!
ほのぼの幼馴染BLかと思いきや後半にかけてのスピード感は目を見張るものがありました!
既刊の「俺の彼氏がこんなにかわいい【ずっと君のターン商業番外編同人誌】」のあとがきで先生がこの2人については結構熱く言及して下さっていたのでいつか「来るっ!」ってお待ちしておりました(o→ܫ←o)
「相思相愛だけどカップルになれないカプ。」として描いて下さった2人!
「ちゃんと続き描いて終わらせたい」と仰って下さっていた言葉をまさに有言実行…!めっちゃ嬉しい!!!
元々は「ずっと君のターン」の中でただただいい人だった当て馬くんとしての地位を確立していた明日馬くん♡なんなら彼のお名前はこの「当て馬くん」愛称から命名されたらしいですwだって作中には名前すらなかったからね…良かったね(ღ˘͈︶˘͈ღ)
いや、むしろ私がの方がめっちゃ良かったです♡
私だけじゃなくってきっと彼の幸せを願った人は居たはず
そんな愛されキャラがメインのお話し…!
読むっきゃない٩(♡ε♡ )۶
めっちゃ前置き長くなりましたが、、、
スピオフのスピオフになる今作ですが、未読でも読めるかな~?とは思います
…思いますが出来たら先述の「俺の彼氏がこんなにかわいい」を読んでるとより面白いかなぁ~って思います!是非、読んでみて欲しいです
そしてもっと読んで欲しいのはやっぱり本作!!!
とても良かったんですっヾ(〃∀〃)ノ!!!!!
幼馴染みから始まる恋愛のカタチでとても”この関係性だからこそ”に拘った感じがヒシヒシと伝わりました
幼馴染みBL、好きなので結構読ませていただいてます
それぞれのCPの歴史や関係性があって色んなタイプがあってついつい読みたくなります
そんな中で、たま~にふと思う事のある「そんなに急に恋に落ちる事ってあるかな?」という疑問、、、
付き合いの長さがあればある程この急なスイッチの切り替えに(。・_・。)ムムム?と「おや?」って思う事がある事も、、、
だってあんなに「親友感強かったのに?」「家族みたいだったのに?」と、、、
でもこれもCP毎にそれがいいフックになる時もあるし、エモさになる事もあるので一概に疑問って事ではないんです
たまに思うよねって程度です
で!今回の2人!!!
今回の2人はそんな私のふと感じた疑問へのすっごいアンサーを見せてくれたんですよ!!!!
そう…!!それ!!
その感情が知りたかった…!!
あぁ、、、こんなにももがいて、それでも一緒に居たかったんだね、、、とすっごく明日馬の健気さにグッと来ました
無意識の意識が取らせた行動や心と言動が繋がらない不安定さで体に異変を来たしちゃうなんて、、、
本当にショックだったんだろうし、それでも傍に居たかったんだね
もぉ、、、明日馬くんはこれからたくさんたくさん啓吾に愛されて欲しい…!!!
今の啓吾ならきっと大丈夫だね
2人がずっと仲良し♪な日々が目に浮かびます
ずっとずっと幸せでいてねーーーー(♡´∀`♡)‼
楽しい軽快なコミカルさと緩急のあるシリアスターンがとてもうまく構成されていて最後まで惹きこまれて一気に読み切ってしまいました
修正|白抜きだけどあんまり濡れ場は多くはないのでそこまで気にはならなかったです(個人の意見ですw)シーモア