ボタンを押すと即立ち読みできます!
ぬおぉぉ~!!!! 元ライバル(現恋人)が可愛すぎやろがい!
コミック
先ず…!
ヤッタ――♪嬉しい‼続刊来た―――٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ヤッターヤッターヤッタヨォーーー‼
そして前回の教訓(?!)を活かして特装版、買いましたーーー!
が、、、‼
ちょっと特装版に関しては書いておきたい事があるのでレビュー後半に残します
もし特装版と通常版でお悩みの方が居れば、ご参考になればこれ幸い
先に確認したい方は▶までどうそ、、、→→↓↓
さて、本編♪
無印巻で無事お付き合をしたお2人さん
お付き合い後3カ月という時間軸でのお話しです
前巻を履修無しで読みましたが余裕で読めました♡
私、この作品、好きなんですよね~٩(๑´3`๑)۶
続刊内容は大まかに言うとラブコメとしてのエピソードと、しっかりこの2人の設定だからこそぶつかってしまう家族とのお話しの2軸で進みます
1作品の中での緩急がしっかりある構成とバランス感覚、そしてそれを最後まで釘付けで読み切らせるキャラ達の動かし方や彼らが動く世界観の奥行が表現された作画、作風、全てが高水準
何でこんなに巧いんだろう、、、!?
プロのお仕事を感じる作品だと心底思います(*˘︶˘*).。.:*
2巻の導入はお付き合いしたてるあるのちょっとえっちで可愛いすれ違い(*´艸`)
クオリティ高い楽しいラブコメとしてワクワクして読めました
アズマとミヤコだけじゃなくってちゃんと1巻から続いて京太郎は勿論他にも彼らの友人達が登場してます
しかもうっすらちゃんと次展開への種蒔きもしている、という芸の細かさ!
奥行きも広がりの幅も感じる展開…!
スバラシイ~~~!
ラブコメからヒューマンドラマとしての側面への移行も完璧!
かと言って完全に移行してしまって作品トーンが急激に変わるって事ではなく、ちゃんとグラデーションをかけつつシリアスな部分には真摯に向き合い、それでも肩の力を抜かせる小技も混ぜつつ進むストーリー
しんどい内容でしんどくなり過ぎないようなギリギリのラインに沿って行きながら、読ませていき、必要なタイミングでこの作品らしい本線の楽しい空気に引き上げてくれる誘導と作画の巧さ、、、
京太郎と弟大和のお話しがホントすごい絶妙なバランスで1冊の中での展開を繋ぎつつも、このエピソード単体でも深い家族愛を感じさせる深さにホロっとしちゃう、、、(あとミヤコに包まってる大和がかわいいし、アズマを警戒して”成敗”してくる大和もかわいいw)
カンペキな1冊でしたね⸜⸜٩( 'ω' )و //
真面目にふざけて笑わせて、シリアスなお話しは茶化し過ぎないで丁寧に
だからこそ読後の気分がとっても気持ち良い!
これは1巻を読んだ後とおんなじ感想♡
改めて、この作品、大好きだーーー!!!!!と実感出来た2巻でした
そして、、、あとがきの先生の想い!!
読者としてしっかり受け止めました(`・ω・´)ゞ
なので、、、出版社さま、担当さまは読者の要望をしっかり受け止めて、3巻を先生が描けるように、即取り掛かって頂きたいと思います⸜⸜٩( 'ω' )و //
ミヤコ父、アズマ婆ちゃんに会わせて下さい!!!!!
この作品をココで終わらせちゃ……
<<<ダメ!ゼッタイ!!>>>
続編の続報をめっちゃお待ちしております♡
▶特装版を買った私の素直な感想、、、
ェ…ちょと思ってたんとチガウなぁ~。。。
は正直ありました…(ㆀ˘・з・˘)
前巻で特装版の存在を知らずに濡れ場を見逃した後悔があったので、今回はそんな想いは御免だぜ٩(๑`н´๑)۶という事で買った、という経緯があります故、、、
思ってたんとチガウ、、、となってしまった訳でして、、、
決して作品内容自体にケチを付けてる訳ではないのでそこは誤解しないで下さいね
寧ろ、期待値がソコにあった私だけど、この描き下ろし、結局すごい楽しめたんで(´艸`*)♪
まぁ要は、、、
下心全開で読んだら己の欲望が満たされないのに、、、それを凌駕して来る大変楽しいお話し読めちゃったょ、、、という事ですね、、、w
実はココで評価少々悩みました、、、
が、やっぱり小冊子の描き下ろしのストーリー自体はちゃんと本編から続いたエピソードになっているので2人への愛情は一切変わらず、、、
当然大好きなままですし((っ´ω`)♡(´ω`⊂ ))
その上アズマ姉ちゃんが最高だったので、、、♪
評価は結局納得の神評価でゴザイマシタ~☆彡
なので、、、エロを期待しての特装版購入だけは気を付けて下さいね~‼とだけはお伝えしておこうと思います!
逆に、エロへの拘り?期待?が特段高い訳ではない読者さまには、是非とも2人のホッコリ仲良し+アズマ姉ちゃんのスバラシ過ぎるキャラを見届けて欲しいので特装版、買って下さいませ♡
あと、先生の高い画力が感じられる「曇り眼鏡」…!←これ、必見な気がする‼
ちょっと作画技量の高さに感動しました、、、!
濡れ場&修正|本編で絡み、あります♡でも濃厚さが売りって作品ではないので多くはありません…が!意味のある、ストーリー上で無理のない流れでのえっちなので不満は無いです!この先、2人が成長しながら大人なえっちをする日が来たらそれはそれで嬉しいなぁ~って思ってます(ΦωΦ)フフフ…
あ!修正は枠線無いタイプの大きめな白抜き~(DMM)
2巻では特に東と都の育った環境の違いが描かれていて、すごく現実的だなって思いました。
いくら時代が進んで理解を示す人が増えても、狭い単位で考えるとそこにはまだまだ地域格差、家庭格差は当然あって。。。
そもそも東が地元を離れた理由もそこにあった事を考えると、都の家庭環境って持たざる者からするとすごく羨ましい事だし、そんな状況が当たり前の都が自分の恋人だと思うとどうしても引いてしまうというか、同じじゃないって事を痛感してしまうんだと思います。
いくら恋人だからって当然「同じ」な訳はないんですけど、元から環境に対してのコンプレックスや不条理を感じていた東には余計この部分での恋人との差は大きく感じちゃったんだと思うんです。
すごくこの辺がリアルでした。
でも、そのリアルさをまさかの漫画的な偶然で東の姉に救われる!という流れがすごく感動しながらもクスッと出来て読み心地をフラットに戻してくれた感じがして、やっぱりこの作品の空気感、大好きだなーって実感しました。
等身大の大学生BLとしてすごく好きな作品です。
是非、3巻、4巻…と続いて欲しいです!!
相変わらずギャグのクセは強いw ていうか時々ツボにはまら "ない" w
ギャグ顔もびみょぉ~に可愛くないw
(その点、1巻はすんごくオモロかった記憶があります。でもカレールーとの会話は可愛かった)
1巻でくっついたCPがすれ違うモダモダ、プラス親へのカミングアウト問題、京太郎の身の上話も関わってきます。
テーマが深い!
正直、今回はなんかいろんな要素が詰まってるな…やっぱり1巻を超えることはないのかな…?と思ってた矢先、ミヤコの
「自分が(養子だから)いらなくなるんじゃないかって不安なら、京太郎が弟を一番大事にすればいい。そしたらきっと 弟が京太郎を本当の家族にしてくれる」
これは刺さりましたね…やっぱこの作者さんすごい。
(そしてこの尺に収めた担当さん、なんて優秀なんだ…。結果的に注意力が削がれない程度の絶妙な量でした)
今回はミヤコの男前っぷりがとことん際立つ巻でした。
「愛し方、ヘタ過ぎかよ!」を読んで、なんてヒューマンドラマが上手い作家さんなんだ…と思ってましたが、今回もですか…参りました。
アズマも思ってましたが、ミヤコは自分で最強のライバルを作ってたんだと。ミヤコの懐のデカさよ…。
そしてミヤコの眉間のシワをくいっと伸ばすアズマ!こっちも男前!
それに、ここのアパートはすぐ下に自販機があるんですね。
神は細部に宿ると言いますね、ホントだ…。
アズマの姉ちゃんもサイコーでした。大好き。
ミヤコが初めて見せた笑顔もサイコーでした。
てゆーかベストアンサー、あなたでしたかー!
3巻も楽しみに待ってます!
<注意点>
ちょっと失礼な言動する腐女子が受けに絡むので、ウザいと思う方はいるかも?
(でもとっさの助け舟出した仲森、ちょっと見直した)
読み心地はラブコメなんですけど、作品の中で扱われてる読むべきメッセージは軽くなくってとっても丁寧さを感じるシリーズ
1巻では楽し気な三角関係のラブバトルに見せていながらも、実は性的指向の悩みが描かれていたりしてキャラをキャラとしてではなく、ちゃんと「上本東」と「山下都」という等身大の大学生として読者の(私の)大好きな2人として心に残りました
そんな2人の恋人編♡
今回もラブコメとメッセージ性のあるBLらしい作品として大満足な2巻でした
付き合いだした2人の可愛らしいすれ違いから始まり、家族とカミングアウト問題に進んで行く展開
東と都の2人のお話しだけでなく、ちゃんと1巻から引き続き2人にとって大事な友人としてもこの作品としても大事な存在として登場するのが京太郎が居る事でBLとしてだけでないストーリー性と世界観を感じられます
厳しい現実もあるかも知れないけれど寄り添ってくれる恋人や友人、そして家族などの愛と温かさを感じる救いがある世界
楽しさと丁寧さを感じる大好きな作品です♡
ずっと読んで行きながら2人や京太郎、みんなの家族の行く末や日常を見続けていたいです
是非ともシリーズ化を・・・!!!
お願いします!
前作を読んだ時に嬉しい誤算を感じた作品です
(楽しさ多めのドタバタ三角関係ラブコメかと思ったらそれだけじゃなかった!という嬉しさが最高でした!)
続刊が読める喜び!
またしてもすごくすごく嬉しいです
アズマもミヤコもとにかく私は2人のキャラデザインが大好きです♡
2人ともそれぞれの見た目の良さは漫画的にイケメンと美人さん、性格もやんちゃ素直ワンコと無自覚天然クーデレさんという見てるだけでムフフってしちゃう創作最高ーーーって思えるキャラデザ
そんな夢ある2人がただキャッキャウフフしてるだけではなく、しっかりBL作品としての軸をブラさずにストーリー展開をしてくれるので物語としての読み応えを感じます
シリアスになりそうなお話しでも漫画的なキャラである事で暗くならずに読めるのもすごく好きです
漫画的だからと言って嘘っぽいとかでは全然ないのは、伝えるべきテーマに対しては真摯に扱ってるのが分かるから表面的な感じにならずに読めるんだと思います
すごくこの漫画感と現実感の塩梅が「読ませる作品」として素晴らしいと思います!!
是非ともまた2人にも彼らを囲む周りのキャラにも会わせて欲しいです
2人の家族同士が会う展開とかあれば楽しそうですし、アズマのお姉ちゃんにはもう1度会いたい&お姉ちゃん×ミヤコの掛け合い、絶対楽しいし、そこにアズマお婆ちゃん&ミヤコ母参戦でアズマ両親の外堀を埋めるなんて事があったらムネアツな気がする!!なんて…勝手な妄想が止まりません笑
折角更なる広がりを感じさせて下さった2巻なのでもっとその先も見せて下さったら嬉しいです
続刊情報あったら絶対に次も買います!!