ボタンを押すと即立ち読みできます!
キレイ系王子様攻×オトメ系男前受の学園ラブ!
この位盛大に、おとぎ話だっていいじゃん。
私は、このピュアピュアーな感じの二人、好きだ。
これを男女でやられたら、ゲェッだろうけど、それをどっちも見目のいい男の子でやるからいいんじゃん。
きれいな男の子が二人して、ありえないようなエスコートっぷりでいちゃいちゃ。
これぞ少女マンガ系BLの究極の理想カップルじゃん。
2年も清らかにお付き合いしちゃうのも理想的。
だって、高校生だよ。
下半身ユルユルのやりまくり高校生より、きっかけがつかめないまま清らかな関係で満足しちゃってる高校生の方がよっぽどリアルだ。
セックスに行き着くまでの盛り上げかたも、とっても説得力ある。
佐山が、ただ優しくされるだけじゃなくて、自分も市村を好きなのだと、ちゃんと言葉で自分の思いをはっきり伝えようとする所もいい。
私は、この作品、好きだ。
ここのレビューを読んで心の準備ができたからなのか、割りきって素直に楽しめました。というよりも、初対面から受けがありえないくらいに攻めにメロメロでもうかわいくてしょうがなかったんです。
まず、この作品を楽しめるのに欠かせないのは山中さんのイラストだと思います。作中で受けは外見はごっつオトコマエ、肌は浅黒い、性格は三枚目と書かれています。ガテン系に描かれてもおかしくはないが、攻めが「かわいい」と褒めるたびにすごく違和感を感じるでしょうし、このお伽話の世界に素直に溶け込めなかったと思います。それが山中さんの独特な絵柄だと、受けが攻めより背が高くても、頬を赤らめても、ちっとも気持ち悪くないどころか、そのギャップがよけいに可愛いです。
主役のふたりが相性ばっちりなのもいいです。受けは攻めに女の子のように優しくされて嫌がるどころか、カッコエエカッコエエって心の中で連呼しまくってましたし、実際一目惚れに近い物でした。一方攻めは好きな相手に尽くすのが天性というか、紳士すぎてかえって怪しいですが、ここが関西弁の出番です。受けの乙女っぷりも、攻めのエスコートっぷりも、標準語だと芝居がかったギザで気色悪いセリフになるかもしれませんが、関西弁のふたりは柔らかさやノリツッコミなどの楽しささえ伴って、異様に輝きを放ってました。
確かに異質なふたりで、ふたりだけの世界に浸ってましたが、たまにはこういうピュアな話もいいではないですか。私は受けの可愛さに盛大な拍手を送りたいです、ずっと見ていてニヤニヤが止まりませんでした(笑)。
攻だけが可愛いと言う受っていいですよね
側から見たらどうみても男って人だと特に!
好きな相手から見つめられる時や、好かれてるなぁと感じた時のふわふわした感じが読んでいると漂っていて癒されました
いや市川ほんとに高校生?な感じの落ち着きと溺愛っぷりな台詞!今まで好きな人を可愛がれなかった過去の分もこれから存分に甘やかしてほしいです
相手が触れてくれない不満的なすれ違いはもう少し早めに終結して、甘々いちゃいちゃが最後にもっと読みたかったなと思いました
大きい転結はそこまで無いので安心して読めるけどすこしあっさりした読後です
何でも雑食の自分ではあるが、高校生の学園モノ小説というのは、ちょっと苦手なモノがたまに出現する。
そんな中、山中ヒコさんイラスト、そして王子様攻め×男前受けのカプリングに惹かれて読んだのがこの一冊。
確かに、中身は女の子向けーな乙女色が全面に漂っているものの、スレてなくて、純真で、真面目に向き合う少年達がやけに気持ちよかったです。
開士が初めて王子様と密かに呼ばれている市村と口をきいたのは、共通の友人・梅村が彼女に振られたのを一緒に慰めた時。
ガタイもよくて、一見男前の開士は見た目は二枚目だけど中身は三と言われているのだが、そんなに軽かったりお茶羅気た雰囲気はない。
ただ、素直で真面目で実直で明るくて、人前で飾ることのない、優しくてイイ奴です。
そんな開士に市村は、まるで女子に接するように気遣い、優しい言葉をかけ、また態度で、まるで守ってくれる王子様のように接してくれるのです。
それが開士には、全く嫌ではなく、その笑顔・微笑み・まなざしに見惚れて、段々と女子のように意識して惚れていくようになる。
市村は、昔から同棲愛の指向にはきがついていたみたいです。
そして、巷では”かっこいい”と言われる子を”かわいい”と表現してしまい、扱いも女子に対するように優しくしてしまう為、以前気持ち悪がられたという過去の為、少しヘタレな部分として市村の性格に登場してきます。
開士が前向きな為、自分の乙女思考を否定もせず、素直に受け入れている所。
そして、幾分ヘタレ気味の市村を押している、男前な部分が物語の展開を容易にしていると思いました。
すぐ身体の関係に走らないところも好感度高いポイントですね♪
そして恋人となった二人の二年後の高校三年の冬のお話が『白雪王子』
ここまでプラトニックできた二人に拍手を送りたいデス!
でも実際、二人の心の中にはそれを言いだせない奥ゆかしさ(?)があって、それがまた可愛いのです。
離れたくない二人が同じ大学を受験するのですが、市村だけが前期試験で堕ちてしまい、後期試験に臨むことになり、この時、どういう態度をとったらいいのか悩む開士。
市村の不安はなんなのか、取り除いてあげようと思うけど、つい二の足を踏んでしまって、、というもどかしもおいしい部分。
これは、わざとの前振りだったのかもしれませんが、いつかの日に備えて開士が男同士というものをネットなどで調べている時に自然に、自分の立ち位置は受けで考えていたという、、
潔い奴だね~♪好きさ、こういう男子ww
そして、「またしようね」って、、身悶えしそうなセリフです!!!
高校生男子に対する、萌えと妄想が上手くギュギュっと小説になったという感じの一冊。
この高校生モノは結構イケました♪
キレイ系王子様攻×オトメ系男前受…という言葉を聞いて買わないわけがないじゃないですか!
しかも学生モノ、しかもヒコさんイラスト!!
楽しませていただきました。
この話はもう本当に、キャラ萌えが全てな気がします。
主人公の開士は、見た目はごっつい男前で精悍。男にも女にも好かれるタイプです。
しかしながら中身は三枚目と称されるように、何かが残念なんですよね。
とってもいいヤツなんですけど、多分女性からしてみたら何かが足りないんですよ。
なんというか…受身?
そう、だって開士は受なんですから。
そしてそんな開士が友人を介して出会ったのが、市村。
彼は王子様のような容姿をしているのに、開士を女の子のように扱うのです。
それを最初は不思議に思う開士ですが、それは自分にとってものすごく心地いいのです。
…普通女扱いされて嬉しい男っていませんよね?(笑)
実際市村も今まで好きになった男性を女扱いして気持ち悪がられた経験があるらしく、
それを喜ぶ開士は、やっぱり変わってるんですよねww
ただそんな二人だからこそ、ピッタリ合うんだと思います。
逆に言うと、この二人はお互い以外の相手とは上手くいかないんじゃ…と。w
まぁお互いベタボレですから大丈夫だとは思うんですが。
物語は開士視点で展開されるのですが、
市村に優しくされて浮かれたり、胸をときめかせたりする開士の想いが直球でこっちにまで流れこんできます。
あぁ、恋する喜びってこんな気持ちだったんだな…と、読んでる方まで甘酸っぱい気持ちになります。
今まであまり恋を知らない開士が、無自覚に男に恋をして、気付いた瞬間フラれて、
その絶望もまた、辛いほど伝わってきます。
開士が乙女思考な分、私も感情移入しやすいんですよ(笑)
また、読んでいたら二人の気持ちはバレバレなんですが、お互いの言動一つ一つに一喜一憂する二人が
もう可愛くて可愛くてwww
二年間触れるだけのキスを続けた二人の、初Hもみどころですよ!!w
もちろん受攻はご覧の通りなんですが(笑)、二人とも素直で可愛くて可愛くて!!
ヒコさんのイラストももうピッタリです、甘酸っぱ~い!
いまどきこんな純朴な高校生おるかいな!とツっ込みをいれたいくらいなんですが、可愛いのでいいですw
読後感も爽やかそのものでした♪
久我有加さんと言えば関西弁なんですが、今回もよかった~
私は関西人なので、関西弁のほうがストレートに感情が伝わるというか
「今ものごっつきた…」とかウホホッとなりました(笑)
\関西弁万歳/
ちなみにいつかリバってくれ…とも思わずにはいられない(笑)