ボタンを押すと即立ち読みできます!
滅多に小説を二回読むことってないんですが、雑誌で読んだのを入れると三回かな。紙で買って手放して、もう一度読みたくなって電子で購入。
やっぱり好きです。包容力のある無口な攻と、まっすぐすぎて口の悪い受。どちらの性格も好みです。エロもそこそこエロかったし!
それに舞台設定も好き。温かな一軒家もいい。
途中うるっとするし、過去は酷いんだろうけどその分これから二人で幸せになっていくだろうなーと素直に思えました。
たぶんまた、疲れた時に引っ張りだして読み返すと思います。
うん、読んでみて正解でした。とっても面白かったです。
ムッツリスケベなゲイの敬語攻めと、口が悪く男前なのに可愛いノンケの受けの、甘いラブストーリー。
それぞれのバックグラウンドは暗く、脛に傷持つ二人。というのも、攻めの山沖は学生時代に男同士で駆け落ちし家族に疎まれる存在で、受けの夏生は施設育ちの過去を持っております。
ともすれば暗い展開になりがちな物語なのに、そうはならず比較的明るいノリのほのぼのとした楽しいお話でした。
最初、夏生が接客業(美容師)なのにめちゃくちゃ口が悪く、お客様を怒らせているのに反省をしない、そんな印象だったため、「あちゃー…」と思っておりました。でも読み進めていくうちに、最初のころ感じた印象が徐々に変わり、夏生の性格が少しずつ変化してきて、可愛く思えてくるようになりました。
たぶん接客が不慣れだったためで、お客様の気持ちに寄り添うことになったおかげで周りからも認められるようになったんですね。
それも皆、山沖のお蔭です。山沖は翻訳のお仕事をしているため、言葉には造詣が深いんですよね。言葉というのはときに刃物にも、花にもなる、だからこそ伝え方が大事なんだ、ということを教えてくださいました。山沖は何気ない会話の中に、こうした教訓をさりげなく盛り込んだため、お説教臭く感じさせることなく、自然と夏生の心に入っていったんだと思います。
二人の出会いはゲイバーで、薬を盛られ倒れている夏生を山沖が救い、自宅まで連れ帰り、しかも薬のせいで興奮が抑えられない夏生を介抱したことから始まりました。ノンケの夏生は、過去の嫌な経験からホモ嫌いだったため、最初は強く抵抗しました。ですが薬の威力がすごすぎて、結局は山沖の手中に堕ちてしまいました。(安心してください!手&口のみですから(^m^)
とはいえ山沖の方も、嫌がるノンケを無理やり抱くなんて思いもよらないことでした。薬のせいとはいえ、苦しんでいる夏生を見ていられず、人助けの意味でした。けれども正気に戻った夏生が山沖を非難したため、ゲイとはいえ好みがあると言い、それは夏生とは異なるタイプだと告げたのです。もちろん、ゲイ嫌いな夏生を納得させるための詭弁だったとも言えるでしょう。これには一応納得する夏生。そして、その後もなんだかんだと二人は会い続けることになります。
それは義理堅い夏生が、タクシー代や洗濯代、それに介抱してもらったことの口止め料として、差し入れのケーキと現金の入った封筒を山沖に渡しにきたことがきっかけです。差し入れは別として、封筒を受け取ることを山沖は頑として拒否しました。その代わり、と山沖は言います。「コーヒーを一杯淹れて貰えませんか?」と。
山沖は「自分で淹れたものより、誰かに淹れて貰ったコーヒーの方がずっと美味しい」と嬉しそうに笑います。タイトルの「カップ一杯の愛で」を彷彿とさせるエピソードですよね。山沖は優しい男、けれども、どこまでも心の寂しい男だったのです。そんな山沖にだんだん心を許すようになってくる夏生。これには私も読んでてほのぼの、「嬉しいっ。優しいっ。大好き」と勝手に叫んでおりました。
口が悪いのは相変わらずですし、体もほっそりしてるものの比較的大きい夏生。ゆえに、私の中では男前10%、可愛さ90%の夏生。余談ですが、対する山沖はもっと図体がデカイ、らしい。(アソコも…アハハ(^◇^)
読んでいると切なくって、可愛くって、もう!二人とも何を遠慮しているの?早くくっ付いてしまえ!と何度も叫びだしたくなりました。もちろん、結ばれます、当たり前です、こーんな甘々なバカップルなのですものヾ(●・v・人・v・○)ノ
最後に一言。
私は今まで、ムッツリスケベってどうかなぁ?あんまり好きじゃないかもって思っておりました。ですが、この小説の山沖みたいに、どこまでも親身で優しく大人な敬語攻めだったら、絶対OK、好きになるって思いました。ということで、まだまだ書きたいこと、感想は沢山あるのですが、これ以上長く書いても顰蹙買いますのでお終いに致します。長々とお読み頂き、有難うございました<(_ _*)>
助けてくれた人に何故そんな乱暴な口を聞くの…?
この受け、好きになれないかも…。
冒頭の2人の出会いからちょっぴり挫けそうになりました。
が!!!
最後まで読んだら、ま~堪らん。
この受け、めっちゃ可愛い~~~~~~。
ヤンチャな不器用受け、ここに極まれり。オススメです。
ストーリーは、
ゲイが大嫌いな受け、知らずに入ったゲイバーで薬を盛られ辛いところを助けてくれた攻めに暴言吐きまくり。
昂ぶる身体を持て余しているところ、攻めが手伝ってくれるのですが…という始まりです。
攻めは攻めで終始敬語で丁寧で優しい大人。
とにかく警戒心が強くシャーシャー威嚇するような受けの心を、じんわり溶かしていく攻めの包容力たるや。
なんでこの人こんなに優しいの??と受けも不思議に思っていますが、それには攻めの辛い過去が関係していて…。
2人それぞれの過去やいきさつがあり、なんだかんだと2人が距離を縮めお互いを理解し仲良くなっていく様子が丁寧に描かれます。
蓋を開けてみれば、受けの不器用で素直な可愛さが存分に見えてくるし、攻めは攻めで大層ムッツリで溺愛重め仕様になっているのが良かったです。
思った以上に、とてもとても良かった作品。
可南さらささんは泣かせるのがうまいです。人が死ぬわけでもないのに泣かせるお話書けるのは才能だと思います。休みの朝からメチャ泣きした顔で家族に不審に思われたかも(笑)前に小説ディアプラスで読んで気に入っていた話で、続きか後日談が気になり買いました。
包容力あって大人だけどHの時だけムッツリの攻めと、口が悪くてキツイけど根は素直で性格が可愛い受けの組み合わせは大好きです。二人とも過去に色々傷ついた経験を持ってるから人に優しくすることができるんだなと思いました。前向きにお仕事も頑張っていく二人なのでベストパートナーに出会えてよかったね!ってこちらも素直に言ってあげたくなります。
えっちの時も受けが超可愛くて萌えました。180センチ近くあるみたいだけど十分可愛いです。ホモ嫌いだったという設定ですが素質アリアリでした。「カップ一杯の愛で」というタイトルもなるほど、と思わされます。BLでもNLでも相手を思いやる気持ちが一番大切ねと思える素敵な王道のお話でした。