• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作午後9時からは恋の時間

柊修,34歳,独立したばかりのインテリアデザイナー
佐倉七海,24歳,色覚異常のデザイン事務所アシスタント

その他の収録作品

  • 真夜中は大人の時間
  • あとがき

あらすじ

デザイン事務所でアシスタントとして働く佐倉の癒しは、姪の保育園のお迎えで会う知的な美貌から服装まで自分の好みそのものの柊を眺めること。ある日、彼が独立したてのインテリアデザイナーで頼れる家族がなく息子・陸のお迎えの為に思うように働けずにいると知る。色覚異常でデザイナーとして働けず燻る自身の状況に重ね、佐倉は陸をたまに預かることを申し出るが、しだいに柊への憧れが恋愛に変わっていき…。

作品情報

作品名
午後9時からは恋の時間
著者
夕映月子 
イラスト
みずかねりょう 
媒体
小説
出版社
心交社
レーベル
ショコラ文庫
発売日
ISBN
9784778124472
3.1

(90)

(23)

萌々

(25)

(8)

中立

(6)

趣味じゃない

(28)

レビュー数
9
得点
245
評価数
90
平均
3.1 / 5
神率
25.6%

レビュー投稿数9

出会えた事で、踏み出す勇気が貰える

どうも好き嫌いが分かれる作風のようで、今作でも今の所、評価がイマイチです。
が、私は好き。めちゃくちゃ好き!
このしっとりと読ませる、深い所まで書き込まれた心理描写だったり、丁寧なストーリー運びだったりに、毎回すごく心を動かされます。
今回は主人公再生モノでして、物語としては王道。悪く言えば既視感溢れるものです。なのですが、やっぱり丁寧な心理描写や、引き込まれるエピソードで読ませてくれるんです。
また、主人公が再生する過程に、しっかり恋愛が作用しているのも良い!! 出会えた事により、一歩踏み出す勇気が与えられるのです。


内容です。
学生時代にはその才能を認められながら、就職時に受けた検査で色覚異常が分かり、インテリアデザイナーの夢を絶たれた佐倉。
デザイン事務所でアシスタントの仕事をしながらも、燻る日々を過ごしています。
そんな佐倉の唯一の息抜きが、姪の保育園のお迎えで会う、自分の好みそのままの男性・柊を眺める事。
そんなある日、ひょんなキッカケから柊が、息子・陸のお迎えで思うように働けない事を知り、陸をたまに預かる事になりますがー・・・。


まずこちら、先にも書いた通り主人公再生モノです。
デザイナーの夢を絶たれ、アシスタントとして働きながらも、夢を捨てきれず燻っている佐倉。
状況が結構辛くてですね、期待の新人として入っただけに、周囲からはお荷物扱いされ、自分の後輩には軽く扱われ、デザインのアイデアだけは搾取されると言った日々。
ここでの、色覚異常が分かった2年前からショックを引きずり、思考停止状態の佐倉が痛々しいです。

そんな中、偶然知り合う二人。
陸をシングルファーザーとして愛情深く育てている柊ですが、陸は実子では無く、従弟夫妻の忘れ形見と言う設定です。
実は彼が凄く包容力があり、大人の恋愛面でのスマートさみたいなものを持っておりまして。
佐倉をさり気なく上手に口説くと言うか、とても巧く距離を縮めてくるんですよね。そんな柊の言動に、佐倉がドギマギさせられてるのが大変萌えます。甘酸っぱい・・・!!

実の所、佐倉の「再生」がメインであり、恋愛と言う部分では、これと言って大きな事件だったりはありません。
ただ、それで退屈かと言うと、それが全然そうでも無いんですね。
最初はお迎え仲間でしか無かった二人が少しずつ距離を縮め、恋人になるまでの過程がすごく自然で、ほのぼのさせてくれたりキュンキュンさせてくれます。
また、柊と出会った事により、前を向き始める佐倉に心を動かされるんですね。やっぱりいきなり上手く行くはずは無く、辛い現実もあったりはするのですが・・・。
そんな、主人公が再生する過程に、しっかり柊が絡んでいる部分が、個人的にグッと来るのです(*´ー`*)

あとこちら、子育てものでもあります。が、子育てがメインでは無く、あくまで主役は二人の恋愛。そこに陸の存在が上手く生かされてるのも素敵でした。

そして、毎回思いますが、エロが濃厚。回数自体は最後に一回だけですが、なかなか珍しいプレイ(?)で楽しませてくれるんですね~。個人的に、受けが未知の領域で「こわい・・・っ!」と泣きを入れるのに萌えるのです。あと、「今、イッてるから・・・!」てヤツにも萌えまくります。

今回も、すごく作者さんらしさが出た作品です。この作風が好きな方は、私のように萌え転がるんじゃ無いかと思います。

16

「あなたが あなただから好き」

色覚異常に悩む主人公。

学生時代から抜き出ていた才能の持ち主だったのに、
就職後に色覚異常に気付いて、デザイナーとして採用されなかった佐倉。
生活での支障は特に無い。
若干青と赤の識別が付きにくいので、ベージュ等の微妙な色が分からない。

姪の真心(まこ)ちゃんのお迎えを引き受けて知り合った柊に惹かれる。
柊も建築デザイナー。
両親を亡くした陸君を養子にしている。
陸君の母親の代わりになりたいけれど、それは無理。

仕事で、デザイナーとしての君は要らない、と言われて居場所を失う。
そんな佐倉が、柊の養子、陸君の言葉に癒される。
落ち込んだときに読むと、心が和むセリフが沢山登場する物語だった。

佐倉は、居場所を見つける。
柊の事務所で「カラーバリアフリー」に特化したデザイナーとなる。

凄く良い結末だった。

0

ゆっくり恋に落ちていく

受けの佐倉はデザイナー志望でずっと努力して美大生の時にコンペで賞ももらって
満を持して就職した先で受けた検査により色覚異常がみつかり、
アシスタントに降格されました。
初めての挫折。それも障害という自分でもどうしようもないことで。
それで、職場では複雑な心情を抱えてしまい、周囲に委縮しているような。

そこで降ってかかった姪の保育園送り迎え
そこで出会った攻め様、柊。最初は服装や持ち物がセンスがよくて自分好みだったから

二人の近づきかた、心情が寄り添っていき
恋になる過程が良かったです。
夕映先生の心情描写が好きなんです
私の琴線に触れます。

そしてエッチシーンは濃厚あまあまで
大変満足しました。

これから佐倉の才能が花開いていくことを祈ります!

7

色褪せていた世界が、色を取り戻していく様子が良かった。

持っているものが全てセンス良くて着こなしも絶妙で、目の保養として密かに楽しんでいた攻めが子供のお迎えと仕事との両立に四苦八苦していることを知り、受けは協力を申し出るんだけど、純粋に役に立ちたいという一心であわよくば感が一切無かったところがとても好き。
それが次第に恋に変化しちゃうのは、仕方ないよねと思います。

学生時代から抜きんでいて将来有望なデザイナーと目されていたのに、就職後発覚した色覚異常でデザイナーとしての将来や、自分のありかたまですっかり混迷しまくりで燻ってる受けの様子はなかなか辛かっただけに、再び人を好きだと思えた自分に気づいて、前向きな気持ちになれた事に自身が感動する気持ちを「綺麗な石を拾って〜」と表現した箇所がキラリと光ってていいなと思いました。

センスがぴったりってそれだけで特別感があるなぁと思いました。
アアルトとかARABIAなどが出てくるBLは初めて読んだので、ちょっと嬉しかったです。
ARABIAのAvecのプレートのグリーンとブラウンが同じように見えるというやつ、あれが同じに見えるのか!と驚いた。
だって全然違う色なんですよ。

色覚障害をマイナスなものではなく、プラスと捉えた攻めの提案はまさに発想の転換というやつで、お情けではなくその才能を買ってくれて欲しいと言ってもらえて本当に良かったなぁと思います。

そしてお情けで雇われているお荷物状態な受けが、久々に張り切って美容院の案を提出するも…‥というくだりの心が折れまくった感とかが可哀想だっただけに、前の職場にギャフンと言わせる展開希望!と思いながら読み進めていたんです。
でも、彼らに一矢報いてやりたいと思いながら新しい職場で仕事をするのではなく、もう彼らの事はすっかり過去の事として忘れて働くほうが健全だし、攻めと受けというコンビなら無敵だろうなと思えました。

色覚異常が発覚して以来、色褪せていた受けの世界が、少しずつ色を取り戻していく様子が本当に良かったです。
そして両親を亡くして以来、ワガママを言わなかった陸が言う「うちのこに なっちゃえばいいのに」は良かったなぁ。

ただしエロシーンに違和感が……特に初エッチ。
それまでセンス抜群な穏やか紳士だと思ってたのに、ちょいSっ気入った怒涛の攻めっぷりというか、この人どんだけ場数踏んできたんだろう??と思わずにはいられないネチっこいエロオヤジ化がなんか嫌だった……。
太さはフツーなんだけど長さに特化したものをお持ちということで、結腸責めとかね、激しいわ……。
手練れた攻めとか、蓋を開けてみたら実はちょいS…みたいなのも好きなんだけど、この攻めは変化しないほうが好みでした。
初めてのエッチが飲料ゼリープレイとかなんか嫌……。
ふつーでお願いしますと思いました。


4

午後9時以降が甘すぎる

攻めが受けに「かわいい」を連呼するパターンは甘すぎて胸焼けするのですが、この作品は佐倉の職場連中の意地が悪いので、甘すぎてもバランスが取れていました。
あとがきによると、元の作品を大幅加筆修正、柊さんの人なり以外は大幅改稿だそうですが、もとの佐倉がどんなだったのか気になります。
佐倉の転職直後、まだまだこれからというところで終わっているので、その後どんな成果を上げていくのか気になります。
もし続きが読めるなら、その時は是非、佐倉の後輩の杉にサドでおねえな恋人をあてがっていびり倒して欲しい。
あと、みずかねりょうさんのイラストが絶品。

4

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP