条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
男しか愛せない既婚者に恋をした
konosenaka ni tsume wo tatete
めちゃ読む気満々で枕元に置いてたのに
すっかり忘れポンチでございました((´∀`*))ヶラヶラ
表紙がこれまたよいのですが、中はまたよかったです。
よこしまな私の予想に話して思いのほかピュアでした。
なんだろうね、拗らせた受はとことん甘やかしてやればいいと思うの。
くっついた二人のその後の話がもう少し読みたい作品でございました。
お話の始まりは、攻のバイト先であるバーに
ずぶ濡れで受がやってくるところから始まります。
一目惚れってこういうことや、と自覚しつつも
男同士ななんてアリエナイ。
ところが、店長とのただならぬ雰囲気、一つ一つの行動に目が行ってしまう。
また会おうと言われてうっかり心浮かれてしまう。
ところが受は既婚者で・・・!?
年下攻なのですが、どちらかといえば攻のほうが
落ち着いてて受を翻弄する感じがよき。
受も牝くさくないところが好印象。
もてあそんでやろうなんて行動がまま見えますが
攻にいいようにされてしまうあたりも好き。
冒頭にも書いたが、もう少し先の二人の話ももっと読みたい作品。
絵柄なのか、ストーリーなのか・・・よくある本とは一味違う作品。試し読みにて、受が店長に指で口内を愛撫される表情にドキッとした方はきっと楽しめます
傷ついて、諦めて、自分の心に蓋をして手に入る“普通の幸せ”を味わってきたはずが、遊びのつもりで手を出した年下のオトコに、再び熱を灯される。忘れたはずの恋心が、知らぬ間に自分の中で大きくなっていき、気づいた時には既に手遅れ
しかし欲する相手は、自分が想像していたより遥かに大人で、真っ直ぐで、狡い自分を赦してはくれなくて・・・
どんな風に終わるのかな?と思いましたが、素敵な幕引き、ハッピーエンド
狡くて切ないオトナのラブストーリー
西本ろう先生の絵「トワイライト」の頃より読み易くなってます。BL漫画では珍しい劇画っぽい雰囲気は失ってません。相変わらず緻密。とても好きな絵です!「Two sides of the same coin」は未読ですが、この感じで行くとさらにお上手になっていそうな気が!期待が高まる!
お話は、浮気モノ大好きな自分ですけど、あまりハマれませんでした。あとがきで出てくる大人全部ダメな人って書いてある通り、ほんとダメなひとですね…
何故ハマれなかったのか、ハマった作品との違いを考えると、登場人物の日常描写が圧倒的に少ないことだと思います。自分は"生きてる人が描かれてる"作品が好きなので(文字通り読むと、死んでる人が描かれてる作品なんてないよって話ですがそうではなく)、生活感が欲しい。そこが誰にもない。
ラストシーンで坂東(受け,美大講師)が眼鏡で椅子に足乗っけてたとこがありましたが、あれは萌えた。
終盤の歩(大学生)の家も良かったのですが、ちょっと唐突だったな〜もっと間に、ことさら貧しさ出す必要はないんだけど、序盤に振りが欲しかった。
佐藤を評して真面目と繰り返されるのも違和感。いや、バイト中に致すし不倫出来る人間は真面目じゃなかろうて。
バーでバイトをする義孝は、ある日訪れた客の歩に目を奪われる。
歩は店長の大学生時代の後輩だったが、何か二人の間には入り込めない雰囲気があった。
それでも目が話せない義孝は、歩に声をかけ歩が講師をしている美大でモデルのバイトをすることに。
歩の弄ぶような態度に、最初は義孝がタジタジだったのが、好きという気持ちをぶつけると義孝の方がしっかり者に。
歩が「義孝は大人だ」と言うくらい。元々しっかりと自分を持った人間だからか、流されているようで考えているんですよね。
互いに気持ちが繋がった後でも、美穂や店長から奪い取って歩を受け入れられる器ではないと泣きながら伝えるシーンにグッときました。
読み手が気になっていたことを、ここで言ってくれた!!と思いました。
不倫だし、学生だし。
そんな全てをクリアして迎えに行った義孝、何の根拠もないまま待ち続けた歩が、再会する場面は綺麗で可愛くて最高。
あぁ、もっと読みたい!この二人を見たいと思いました。
あとがきのイラストだけでは、物足りないです!!
う〜ん……
面白かったですよ。
でもね、好きではないかも……
ダメな大人たちが繰り広げる、
完全なる自分たちの世界。
恋愛している自分たちに酔っているようにみえました。
バーテンの歩は美大講師の坂東に一目惚れします。
坂東は、あゆむの雇主であるトシの元カレで、
いまだにトシに気持ちが残っている状態ながら、
美穂という妻がいます。
ゲイなのに美穂と結婚した坂東も良くないし、
振られた坂東につけ込む美穂も嫌でした。
そして、歩は妻がいても子どもがいなければ何とかなると思っている……
話自体は面白くて引き込まれましたが、
やっぱり不倫はね……よくないよね……
せめて、美穂がもっと悪い女なら理解できたかもしれないけど、
ちゃんと坂東のこと愛してる人だからね……
初めにケジメをつけてから結ばれて欲しかった……
というのが本音です。
ただ、まぁとても面白かったですよ。
でも……好きではない。
これあらすじでやめとこうかと何度も思ったが、まぁ覚悟の上で読んだのが良かったのか思ったより嫌な気持ちにならなかった。
ちゃんと不倫を不倫としてっていうのかまぁゲイを言い訳にしない作者様の誠実さに助けられた。
ケジメつけてたしね。
それよりはトシへの想いを拗らせちゃってるのがウザかったわ。それで歩にちょっかいだすとか。
人の好意を利用するっていうのがどうもね。心の裏切りは許せないんだよなぁ。
義孝がトシへの想いを断ち切って歩に縋るあたりからなるほどねぇって思いながら読めました。
終わった恋を拗らせて悲劇のヒロインぶる風な受けは好きじゃないので。
その割にまぁなんとか最後まで面白く読めた。
あとがきを見てしっくり。
そうか、ダメンズの話だったんだ!
スペック高そうなガタイのいいバーテンダーで始まったのでそういう発想がなかったけど、言われてみれば確かに…
みんな真面目ですが、ダメなことばっかりやってます。
まずあらすじ読んだだけで、不倫…(ダメ!)
しかし、読んでみると思っていたよりも不倫観薄いです。
というのも、妻の方も男しか好きになれないとわかっていて結婚していたから。
妻も結構なエゴイストです。ずる可愛い。
そんなダメンズ同士で終始、大人か子供か論じたり翻弄し合っています。
大人とか子供とかどっちでもいいんじゃない?と思ったりもするけど、彼らには大切なことなんですね。
外から見てみると、全員大人ぶっているだけで、本当はダメなところ、子供の部分もたくさんあります。彼らの大人と子供って、そこにどれだけ折り合いつけて上手くやれるか、綺麗に隠せるかくらいの違いなんじゃないかな。
そういった点でみんな葛藤を抱えているのは分かったんだけど、なんでだろう…分散しちゃった感じが否めない。
特に歩くんは最初のスタイリッシュなキャラのイメージと中盤のおろおろしているイメージの統一感がなくて、バラついちゃったのが残念です。
ギャップっていう感じもあんまりしなくて。
もう少し、気が利く年下攻シーンを中盤にも入れて欲しかったかな。
絵はムチムチです。青年誌っぽい感じ。肌色率高め。
あと、受が泣き虫ちゃんですね。見所かもしれません。
さて、大人になり眠り姫をお迎えに上がった歩くんは今後存分にスパダリぶりを発揮できることと信じています。
紆余曲折カップルでした。
仮面を削がれた悪魔は こんなにも甘くて 愛に純粋な人だった・・・
帯に『男しか愛せない既婚者に恋をした』
と有りますが、上の作中に出て来る文が、言い当てているな……と。
まぁ帯や表紙で読者を煽んなきゃいけないんだろうけどもね。
かく言う私もそれに煽られた口で(スビバセン)
佐藤歩(表紙後姿) ー 男しか愛せない
美術大学油画の先生で、妻持ち
『受け』で一途にトシを愛している
坂東義孝(表紙の黒髪の良ぃ男) ー 三回生でトシのBARでバーテンダーのバイトをしている
超が付くほどの常識人で真面目
全くのノンケだったが、歩に出会い一目で恋をする『攻め』
トシ ー 大学時代両刀で遊び人だった
歩の一つ先輩で彫刻科在籍、バイトでBARに務めていたが、子供が出来たせいかそのまま店長になった
もう初っ端から義孝の愛にグイグイ引き込まれて行きます!
今まで常識人で間違った事は許せない義孝が、歩に恋をした為に、恋に苦しみ、歩に翻弄され、男を愛してしまうと言う驚きと、何より『不倫』(義孝は妻持ち)と言う禁忌をおかしてしまう・・・。
まるで一人の男の『何も知らない若者から、大きくて逞しい大人の男への成長物語』を見ているようです。
勿論そんな『大人の男』へは簡単に成れず、傷付き迷い、血の涙を流しながらなのですが、それがもう素晴らしいんです!!
最初はトシへの憂さ晴らしに義孝に手を出した歩ですが、義孝の余りの一本気と自分へのひたむきな愛に、歩もどんどん変わって行くんですよね。
きっと歩はトシと別れた大学時代から、全く前に進めていなかったんでしょうね。
とすると、二人の大きな愛の物語なのかな。
また終わり方も『ブラボー♡♡』の一言に尽きます!
「えっここで終わり?」とか「まぁBLも含め、マンガにありがち」なテキトーに端折ったご都合主義(勿論それも私はオールOKですが)がなく、あます所なくこちらの心を思いを全て汲み取った、パーフェクトなんですよ!!
常識人だった義孝が(フツーなら)どんどん安易な方に流れて行き、まっ二人が幸せならそれでいーじゃん。
にはならないんですよねーっ!
いやぁもぉ凄いったらありゃしない!
もうこの読後感の良さと言ったら、他に類を見ないですね!
しかも大人になった義孝のまぁカッコイイこと(。╯ᴗ╰)〜♡
トシじゃなくても惚れます!
『西本ろう』先生、初めて読ませて頂きましたが、ファンにならずにおりゃろうか!ですわ。
めっちゃ生意気を申しますと、決して嫌いな絵(むしろ好きだけど)じゃないけど、最初は少し読みにくな……とか思ったんです。
いや、絵は上手いんですよ!
それがこの一冊が進むにつれて、物凄く上手く成られて行ってるんです!
余計なものを削ぎ落として行く…って感じかな。
だから余計物語に惹き込まれて行くんですよね。
エロ好きの私にも大満足な場面が沢山あり
(灬º﹃º灬)♡ジュルっ、何が嬉しいってあなた、突っ込んでる時の攻めのお尻が見えちゃうぅ~~~
もぅ( ///⊃ω⊂)たまらんっっ
しかもこの攻め、ガタイが良くて受けの授業で裸のデッサンのモデルをやっちゃうくらい。
いやぁ眼福なお尻でした"♡"♡(*///ᴗ///*)♡"♡"
大抵の攻めのお尻って、パンツ等で隠れてますよね!あんなんで本当にS〇X出来るんかい!!といつも一人ツッコミをしてたので、もうこれもサイコーやん
+.(≧∀≦)゜+.゜
大大大満足な一冊でした!!!
しかもボリューミー✧*。٩(´ヮ`*)و✧*。
是非とも是が非でも読んで頂きたい!!!
身も心も満たされる『珠玉の一冊』間違いなしです!
トワイライトがよかったし、onBLUEということで期待して読みました。
三角関係かと思いきや、メインカプが一本の線としてきちんと書かれてました。
バーテンのバイト、歩と、飄々として魔性の美大の先生、義孝。
義孝の昔の男が、バーのマスター、トシ。
歩は謎めいた義孝に惹かれてしまうが、義孝はまだトシを忘れられない。しかも既婚者。
障壁ばかりなのだけど、妻の方はゲイと承知で結婚という設定で一難逃れ、結局
歩のように一途に求めてくれる存在に落ち着く義孝、という感じでした。
たぶん、トシに手痛い失恋をして、恋愛に対してまともに向き合えなくなっていた義孝を、歩の力で救った、という構図だと思います。
義孝がクズっぽい出だしでしたが、最終的には甘いハッピーエンドでした。
絵もキレイでなかなかよかったです。