total review:285970today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
126/128(合計:1274件)
崎谷はるひ 山本小鉄子
ミドリ
ほんと小鉄子先生と崎谷先生が組むとイメージが変わるというか… 静かなエロスですよね。 今回は幼馴染がテーマ。王道ですね。 健吾(年下・攻)は秀利(年上・受)に対して微妙な感情を抱いていた。 友達以上、家族とはまた違うその感情。 過去に秀利は健吾のことが好きだったが、健吾は秀利が告げる前に無意識に振ってしまった。 そのことに気付いてしまった健吾は激しく後悔することになる。 何せその…
つかさ
コレ、ほんとにいいですね。 前作の「あしたのきみはここにいない」のスピンオフ本なんですが。 こちらは幼馴染同士、かなり葛藤しています。 カミングアウトしている秀利と、ノンケの健吾。 秀利はずーっと健吾だけがすきなんだけど、告白できない寂しさから心の通わない男と交際している。 ひんぱんにDVを受ける秀利だが、決して相手の男と別れようとしない。 それに業を煮やした健吾は、とうとう秀利と一線…
山本小鉄子
乱菊
数編収録の短編集。 「あしたのきみはここにいない」くらいイチャイチャえろえろしてくれると嬉しいんだけど、オリジナルではやや抑え気味な小鉄子さん。 でもこの方、キス描写が非常にやらしいのですよね、えへへ。 そしてもひとつ、受けの派手な靴下が密かなお気に入り。 なんだろ、微妙にイケてないあのもっさり感は。 きゅんとくるよ。 お話はわりと普通のものが多いんだけども、受けのハアハアな顔がす…
Alice
表題作はリーマン×リーマン。 つまらない男だと言われフラれた橋元。そんなある日社員寮の隣の部屋の烏馬に好きだと告白されます。でもまたつまらない男だと言われるのが嫌だと思い必死に働く橋元。 烏馬は眼鏡をはずすとかっこいいですねw 描き下ろしの「身体で払ってもらおう」には萌えましたw 私は表題作より『かたく手をつなごう』が好きです* 前編と後編になっています。敦は地元に帰ってきて自分より…
一穂ミチ 山本小鉄子
伊吹亜弓
ネタバレ
働きマンな局員さん・後藤京平×天真爛マンなバイトくん・羽村結 舞台はテレビ局…朝のお茶の間でさえ忙しいのに、まして更に忙しい朝の報道番組です。 なんでも雑用をやっちゃうバイトをしている結の周りには、 さすがテレビ局だけあって、いろんな性格で色んな才能ある人がいます。 有能ディレクターの悦巳、奔放なバイト仲間の佳代。 そんな中結が気になるのは…優秀で真面目な局員の後藤さんです。 BL…
コミックス→ドラマCD→小説の順番に発売された本作。 絵と音では表現できなかった部分が今回でガッツリ加筆されているため、作品としての奥行きも広がり、まさに申し分ない仕上がりになっている。 あらすじはコミックス・CDをきちんと踏襲しているので、そちらが頭に入っていれば全く違和感はない。 と言うか・・・かなりえろいんだけども、崎谷先生(*´Д`) 特に自分のフィールドに入ったからか、めちゃ…
小説版「あしたのきみはここにいない」 …エロい。エロいです。ミオたん単体ではエロいというよりも、北原の言うとおり「やらしい」のほうが合ってるんですけど。 北原が、北原がどエロいんですよね…!!!笑 両想いになるまでは、なかなか抱いてくれない北原。「ダメだよ」なんて言いながらミオを焦らしてくれる北原。 両想いになったとたん本性丸出しでミオをすごい世界へ引き込む北原。 コミック版と流れは一緒…
榊花月 山本小鉄子
M
男ばかりの兄弟五人で暮らす夏目家の三男・夏目晶紀は高校三年生。 家事を一手に引き受ける晶紀は、社会人の一実、大学生の嗣人、中学生の真生、小学生の楓の世話で大忙し。朝から、弟たちのお弁当作りに追われ、家族全員の朝食の準備をする。放課後も、スーパーで買い物をして帰り、夕食を作る。 そんなある日、一実が同僚の波柴一郎とともに帰宅する。 親しげに話しかけてくる波柴を、最初は胡散臭いと思ってい…
イサヲ
「晴れてボクたちは」の続編です。 こちらを先に読んだとしても、お話は充分わかるように書かれてるなとは思いましたが、やはりそこに至るいきさつは、しーっかりと知っておいたほうが、楽しさは倍増。 ストーリーの中の回想シーンでわかっていても、前作を読むか読まないかでは全然違うというものです。 途中で離れ離れになっていた幼馴染が、高校生になっての再会。 なんとも甘酸っぱい幼い恋のお話です。 お…
もと
前作で晴れてカップルとなった圭吾とちひろの、カップルになってからの悩みや何やらを乗り越えて、結ばれるまでのお話。 ・・・と言ってしまうと身も蓋もないんだけど、それだけなのに、それだけじゃない、いい感じに波乱にとんだまさにドキドキな恋愛模様のお話です。 今回の一番ビックリは、圭吾に好きだ好きだと言われ、半ばほだされる形で始まったかのように見えた二人の恋愛が進むにつれ、むしろちひろの方が圭吾に…