total review:285971today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
7/19(合計:185件)
松本花
もこ
ネタバレ
積んでました。サーセン(;´Д`)先生!可愛いよ先生! というわけで、「がっこうの先生シリーズ」最後の1冊ですね。 一応完結と銘打った巻を読んだので満足しておいてました。 もっと早くに読むべきだった。 今回の主役はもはや銀ちゃんですな。 発情期に苦悶しつつ。ウサギの暢太を押しのけつつ。 勉学に励む日常の最中、なんと入れ替わり事件勃発!? なお話なのであります。 2人が入れ替わる…
マミィ。
ベリー家からも祝福されて幸せに暮らしていたクラムとハジメ。でも、クラムが糠漬けを食べて人格が変わっちゃったんですよね。新しいクラムは品行方正で王子さまらしい振舞い。でも、今までの俺様で粗暴なクラムに慣れてしまっている周りのみんなは心配して、そのうち戻るというし。すったもんだがあって最終的にはうまく戻ることができるのですがどちらのクラムでも会いたいと思うハジメと、どちらも受け入れてほしいと願うクラム…
『がっこうのせんせい』や『蜜の王国』を先に読んでいたので、松本先生のこちらの作品を見てガッツポーズ!これ、結構エロいです。先程の二つの作品はせいぜいキスくらいで妄想で楽しむって感じだったのですが、こちらはベリー家の兄弟が二人ともすごい! 主人公のクラム王子はビックリしたり、必要なときは小人サイズになるので、ショタ?と思われるかもしれませんが、きちんと18歳です。 だから、エッチシーンではかなり…
最後の最後まで可愛くて、緑ちゃんの素直さに悪者までよい子になっちゃいましたね。 最終巻はてんとう虫のやくざ間抗争に緑ちゃんたちが巻き込まれそうになりますが、緑ちゃんの可愛さにみんなメロメロ
相変わらず癒される一冊ですね。 今回はてんとう虫の二人のお話が多かったかな。 少年時代の七星が天パくるくるで可愛いんです。 その他はっちゃんや緑ちゃんが歯医者にいく話もあります。怖くてなかなか勇気のでない緑ちゃんに黒がおまじないをするシーンはきゅんきゅん来ます。 草ちゃんが髪の毛を留めるリボンをなくして、緑ちゃんたちにツインテールにされたのを見て影が「草で遊ぶな」と結い直してあげ…
今回はクサカゲロウとてんとう虫が仲間に加わりました。 まずは、クサカゲロウ。美人です。蟻地獄に片想い中なのですが蟻地獄は黒を狙ってるから相手にしません。こんなに美人なのに!また、このクサカゲロウが毒舌家で、蟻地獄の影のことを引きこもりだのなんだのグサッとすることを言うのですがそんなこと言いつつ影にチョコをあげたり、近くで張ってたりするツンデレがなんとも可愛らしいです。 てんとう虫は、昔なが…
萌えー♥って、こういうこと言うんですね。まぁ、ツボはそれぞれ違うと思いますが、読んでいて口許がだらしなくなって、にまーっとなってしまう漫画です。 黒蟻の黒、アブラ虫の緑ちゃんほか登場人物がみんな虫さんなのですが蟻とアブラ虫は共生するとか、てんとう虫とアブラ虫は天敵とか、なるほどーと感心しつつ、性格や設定がうまく出来てるんです。 特にこの1巻は黒と緑ちゃんのあまーい生活が描写されていて、イチャイ…
最終巻の八巻で最後に四人が入れ替わると言うエピソードがあったのですが、これはその続きでした。と言っても、ここから読んでもわかります。 先生、銀、のんた、ようがそれぞれ入れ替わるのですが、これに銀の発情期が重なり、その辺の気まずい感じとか、のんたの体になった銀が普段のんたがどんな気持ちで自分に接しているかなど色々わかってきて面白いです。 銀とのんた、友と先生、そしてクマと山田さんなどもうちょっと…
最終巻ですね。 そして最後にまた泣かされました。 先生が記憶喪失になって、学校を去ると言う決断。これまでのみんなとの思い出、全てにうるうるキテるとこに、最後の友の言葉。 この物語に出てくる子たちみんな個性的で悪者が一人もいないのも読んでいてほっこりさせられましたし、BLのカテゴリーながら野良と雪のイチャイチャが少しあったくらいでどぎつくないのも好きでした。 癒されたいときに読みたくなる一冊…
今回はこのシリーズのなかでも特にイチャイチャ度が高かったです。 メインは野良。転校生として学校に住み始めた野良と仲間たちとのお話や野良の小さい時の野良猫時代のお話でした。 飼い猫うららちゃんと虎壱の恋のお話もありました。これまた素敵なお話でした。 おまけ漫画でブラッシングとバレンタインのお話があったのですがどちらも友と先生の心暖まる絡みがあってキュンときました。