total review:285997today:32
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
42/240(合計:2400件)
夜光花 奈良千春
あーちゃん2016
ネタバレ
シリーズ5作目?え、ひょっとして真打って君だった?という展開になってきたのでドキドキの萌2にしました。やばいやばすぎる展開。魔法大好きさんでしたら是非是非なシリーズ、本編300Pほど+あとがき。 アルフレッドの戴冠式やパーティが無事終わった後、光魔法の血族の司祭、オボロが行方不明になったとアルフレッドから聞いて・・・と続きます。マホロ1年生の5月~2年生の11月ぐらいまでのお話かな。 …
kurinn
このシリーズの良心とも言うべきノアの義姉であるブリジットが、明るくて優しくて大好きなんです。もちろん兄のニコルも弟思いで素敵な人です。 王宮で開かれた記念パーティーにノアを出席させる為に、マホロに女装をさせたのはブリジットのアイデアでした。 そしてマホロの女装姿を見たノアは、女装したマホロの正体を見抜ける人がいるか賭けを持ち掛けていました。 勝負はマホロの勝ちで「何でも願いを叶え…
本編ではちょっとしか触れられていなかった、夏季休暇でセント・ジョーンズ家の別荘で過ごした詳細が書かれていました。 これがとても面白くて、コミコミさんで購入して良かったと思いました。 マホロが初めての海水浴をするお話なんですが、水着に何を着るかで揉めているんです。 裸で良いと言うノアに「破廉恥」だと言うマホロに爆笑しました。 結局はマホロはノアの子供の頃の水着を借りて、マホロ意外…
ネタバレ無しで読んで欲しいので、簡単な感想を書きたいと思います。 このシリーズの凄いところは、読んで直ぐに世界観に浸れるところですね。 微笑ましかったりクスッとするシーンも多いのに、ゾクっとしたり恐ろしいシーンもあったりで映画を観てるような気持ちになりました。 そして、ノアのマホロを思う気持ちに感動したし二人が抱き合うシーンもとても色っぽかったです。 私は圧倒的にノ…
ひろ@
まず、ノア様の魔法団姿の麗しいこと!! 白の制服姿がかっこよすぎて眼福。 表紙絵にいつも見惚れてしまいます。 魔法団希望の理由もさすがノア! マホロへの執着がストーカー化してきてて面白いです。笑 内容はノアの母親が出てきたり、ギフトをもらえる条件が明かされたり今回も盛りだくさんで終始ハラハラ。 その中でもマホロが女装して舞踏会でノアと踊るシーンなど、ほっと一息つける場面もあり良かっ…
執着攻めばかり読む崎
とうとう迎えました最終回! 前半は「幽玄の間」で二人の一番辛い過去に触れ、啓がすべて受け止めます。 弱る守護者を包み込む啓の母性がいい…!! ただ、一人一人の慰めエッチはちょっと違和感があったので早読み…。 エッチシーンは計2回。 残りの一つは決戦前に三人で。 さてさて、アダムとの最終決戦。 あんなに苦戦した戦いをどうやって征すのか…。 啓はどちらを選ぶのか、どんな選択…
野原滋 奈良千春
ちゅんちゅん
奴隷に落ちてしまった人族と猫族の混血の獣人・リュエル(受け)は容姿は良かったが尊厳を傷つけられることをよしとせず反抗的な態度を取ってばかりいたため、何度も奴隷商に戻されていました。 そんなリュエルを商隊の隊長・ガガリが隊員のエイセイ(攻め)が気に入ったからと買い取ってくれます。 ガガリの商隊では奴隷としてではなく他の隊員と同じ扱いを受け戸惑うリュエルでしたが、早く一人前になろうと頑張るので…
ぎょろめ
初レビューです。 ずっと夜光先生の作品が大好きで追っていたのですが、今作は吐き出したい気持ちが強すぎました…! 本当に面白い。世界観に浸れる時間が毎回幸せです。そして奈良先生の描くノアが毎度めちゃめちゃ色っぽい…♡ タイトルの”ドン引き”は中々にえげつない攻撃しかけてくる方たちです。やり方がそれぞれキツい。 今作は全体的にマホロに同調しっぱなしでした。 マホロ以外の人はきちんとした優…
momo5
レビュータイトル長すぎてカットされました。でも良いんです、私の気持ちのままなのでそのまま投稿。 このシリーズの、最後に爆弾投下的な展開が毎度楽しみで仕方ないのですが…今回も凄かったぁあ!! あなたは敵なの!?味方なの? 本当続きが気になるーーー! ノアとマホロ進級しまして、表紙のノアは実習先に選んだ魔法団の制服。今までの黒い制服姿も美しかったが、白も良い。 私、ノアスキーなのでた…
茶々丸53
マホロもノアも進級して、爵位をもらったり一時の平和かと思ってたらとんでもなかった。まずアリシア、本当に闇の魔法は使えないの?悪意しか無くて怖い、ノアには全力でマホロを守ってほしい。悪を重ねてきたジークフリートだけど、心情を思うとかわいそうな部分もあって切ない。でも助けるのは違うと思うよ、マホロ!よりによってアルフレッドに頼るとは…ずっとアルフレッドに感じてた違和感が形になって納得だった。アルフレッ…