total review:292317today:31
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
42/121(合計:1203件)
高月紅葉 北沢きょう
窓月
ネタバレ
なんてエッチなカバーイラストなんだ…。お話の内容に忠実で、BL小説への敬意を感じます。そりゃ小説の挿絵に引っ張りだこなはずです、北沢きょう先生。 お休みの日にゆっくり読もうと思っていたけど、冒頭をチラ読みしたら我慢できなくなって最後まで読んでしまいました。 時代設定が性癖でしたので、とっても楽しく拝読しました。行彦、光太郎に恋してるのね♡っていうのが序盤から痛いほど伝わってくるし、光太…
momo5
むろんの作家買いにございます。 今回の作品のイメージは大正前期だそうです。 旧制高校の学生寮が舞台って何のご褒美(^ω^) 読む前から私の高鳴る気持ちはそりゃもう天井知らず。 学生服の上にマントなんか羽織っちゃって。 シャツの上に絣の着物、さらに袴なんか穿いちゃって。服装だけで萌え転がれるわーい。 お話について(光太郎×行彦) 先に触れたように、お話の舞台は旧制高校の学生寮。…
椿姫せいら 北沢きょう
ななひよななお
あまり評価が芳しくないものの、個人的には大好きな1冊です。 AV男優×唇フェチのサラリーマン 誤解が元で始まる関係です。 初めてのセックスがトイレ、その後はしのぶの会社、心矢の所属事務所、車内、プールの更衣室…など様々なシチュエーションでのHシーンがふんだんに入っています。 Hシーン多い作品が好き!という方にはオススメです。 両思いになるまでには色々紆余曲折あり、そこまでの流…
夕映月子 北沢きょう
碧雲
昔風に言うなら、神隠し かな? 異世界へ飛ばされて戻れなくなってしまった普通の高校生が、 母のそばで見様見真似で覚えたハーブの知識を生かして 異世界で色々な人たちを癒していく、 そして、精霊に愛されるようになって、「精霊の愛し子」と呼ばれるまでになる。 王を毒殺から守ったり、国難を回避したり、色々な体験をしていく 死の精霊を守護精霊に持つ王弟の最愛の人になっても恐怖に揺らがないなんて、立…
ポッチ
舞台が「旧制高校」っていうところに惹かれて購入。 マントとかさ、帽子とかさ、寮とかさ、なんか萌えるよね。 旧制高校が舞台ですが、今作品のバックボーンはそれだけに非ず。本家の嫡男×嫡男のお目付け役という身分差ものでもあります。で、その雰囲気を壊さないように、って言う事なのかな?いつもの高月先生の文体とちょっと違ってて、そこはかとなくお耽美な空気感の漂う、そんな1冊でした。 ネタバレ含ん…
北沢きょう
2話完結・3話完結のお話も含め、合計で4CPのお話が収録。 学生、外国人、サラリーマンに幼馴染とジャンルは様々ですが、どのCPも攻からの受への愛が強いのがキュンときます。 れもん先生の綺麗な絵も含め、好きな1冊です。
北沢きょう 谷崎潤一郎
ちびたぁ
谷崎潤一郎の小説「痴人の愛」を現代版+BL版にしたドラマCDを北沢キョウ先生がコミックス化した今作。 北沢先生のイラストのキレイさに惹かれ、購入しました。 内容は、カフェのバイトをしていた直巳に一目惚れし、彼を家族として養うようになった譲治が直巳の性への奔放さに翻弄されていく・・・というストーリーです。 原作が小説なだけあり、文章も小説を読んでいるかのようでした。 率直な感想は、直…
櫛野ゆい 北沢きょう
kurinn
櫛野先生作品では「竜人と運命の対」シリーズが好きなのですが、Charaペーパーセレクションが到着したのを機に読んでみる事にしました。 前世と今世のお話が交互にあって、無理なく伊織の前世が分かる手法は流石だと思いました。 小学生の昴の陰陽師としての、怨霊との闘いもハラハラワクワクして面白くて楽しめました。 また伊織の兄の伊月と薫子の再会は切なかったです。 でも伊織の性格が焦っ…
小中大豆 北沢きょう
ももよ
騎士や魔術が出てくるBLを読むのが初めてでしたが、こちらの作品はとても読みやすく、一気に物語に引き込まれました。 騎士を目指すリュトは、騎士になるための推薦状を書いてもらうため、街から離れた城に住むセフィラスの元に行く。 セフィラスは魔術が使いたくて必死に訓練するが全くへっぽこ。 剣の腕はイマイチなのに魔術の才能があるリュトと、魔術はへっぽこだが剣を持たせたら天才的なセフィラス。二人共無いも…
hepo
短い作品ばかりがたくさん収録されております。 短いけど、半分〜半分以上えろすなので、えろすから毒気を感じる方はご注意を。 【君にいいなりショータイム】(1話+描き下ろし) 中立 若干あほの子の実波と、4歳年上の俺様幼馴染・千夏。 千夏が典型的な「好きな子はいじめる」タイプで、実波が天然あほの子という策士腹黒攻めは苦手なわたしには厳しい話でした。 S風味の腹黒好きな方はぜひ。 【…