total review:286083today:47
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
190/239(合計:2386件)
木原音瀬 祭河ななを
夛椛
自分なりに覚悟を持って読みましたが、そんな覚悟さえ脆く壊れて行きました。“さすが木原音瀬!!”ともいう文章力。。。恐るべしです。 幸せで甘い生活は突然一変します。透はこれまで藤島と共に過ごした6年間の記憶をすべて失い、代わりにあの暴力的だった時の記憶を取り戻します。 ある写真をきっかけに透の藤島に対する暴力の日々が始まります。あまりにも痛すぎて何度も心が折れそうによりましたが、この2人…
木原音瀬 小椋ムク
Goma2
木原さん原作・・・!そしてムクさんの長編作画の漫画・・・・!! 木原さんにしてはすごく優しい雰囲気で痛くない(笑)内容でした。ムクさんもいつも個性的な短編なお話が多いので、お互い挑戦というところがあったのでしょうか。 設定からして期待していたのですが、本当に期待通り、面白い!素直に面白いです!! 万のツンデレっぷり・・・!目新しさはないですが、予想通りに動いてくれるとこととか逆に嬉し…
雀影
小椋ムクさんでコミックになるキャッスルマンゴーの前振りになる小説。 「キャッスルマンゴー」は、家がラブホテル・キャッスルマンゴーの男の子が主人公のお話で、この設定自体もなかなかな物ですが、主人公に対する、相手役といえる、十亀の高校生時代のお話がこの作品です。 十亀に、たたみ掛けるように、次々と襲いかかる過酷な事柄は、運命と呼ぶにもあまりにも過酷すぎて、いくら小説とはいえあんまりじゃないかと…
橘盾
木原×小椋作品、あらすじ、レビュワーさん達の熱さ、と期待してました! 小椋先生の表紙がとても好きです。 豪華なベッドに横に並んで座って、2人の視線が別々の方に向いていて、1巻めの2人の関係が上手く現れているんじゃないかな。 万(よろず)が、体育座りで膝を抱え、顎を腕に乗せて固まっているのは、万の卑屈な部分と管理能力の高さ?の体現なのかな。 すごく見入ってました。 家が、ラブホって…
COLD SLEEPの方はコミカライズの方で大方の筋は理解できていたので小説の方も余裕を持って読めたわけですが… このCOLD LIGHTを読むにあたっては覚悟を持って読みました。藤島の過去、幼い頃の透との出会い、すべての真実が少しづつ明らかになっていきます。 度肝抜かれたのは藤島の過去。あまりにも痛すぎて途中で折れそうになりましたが、2人の幸せな姿を見たくて踏ん張りました。 プ…
前々から読みたいと思っていて、最初はひとまずコミカライズの方を手にとってみて、『原作読んでみたいっ!!』と思い、3冊同時購入いたしました。 コミックの方で大体話は把握していたんですが、やっぱり小説になるとよりキャラの表情や感情を読み取れて良かったです。 事故により記憶喪失になった透。“友達”だという無口で表情を見せない藤島に引き取られて一緒に暮らします。 透は自分の過去を教えてくれな…
木原音瀬 日高ショーコ
satoki
営業をしている河瀬の上司、柴岡は人当たりもよく仕事もできる男だ。 ふとしたことから柴岡と個人的に親しくなったことにこっそり優越感を感じていた河瀬だが、ある日そんな彼をどん底に突き落とすようなできごとが起こる。 柴岡が河瀬の人事異動をたてに体の関係を要求してきたのだ。 そんなこと到底受け入れられるはずもない。そうは思うものの、ほんの少し我慢すれば手に入る未来に負け、嫌々男を受け入れる。 しか…
茶鬼
木原音瀬×小椋ムク ということでその為だけにCabを購読していました自分。 待ちに待った単行本化で、めっさ嬉しい!! 木原小説をコミカライズというのは、いつも原作既読でマンガがいかにその世界を再現しているかとか、その完成度なんかを見てしまうのに比べて、これは原作小説がなく、コミカライズと言う形ではないから「木原=痛い」の図式で敬遠しがちの人にも、かなり入り込みやすいお話になっているには違いない…
akiRe*
ネタバレ
恥ずかしながら、腐歴10年にして木原作品初挑戦ですw いや以前から高評価の作品をたくさん産出されている作家様と認識はあったのですが、勝手なイメージと先入観で「読み手を選ぶかも?」と今まで手を出しそびれてたんですよね~。でも今回は漫画の原作で、しかも描き手様が小椋ムクさんという事もあり初心者の私としては木原作品を知る絶好のチャンスだ!と思い購入してみました。 舞台がラブホで攻めがゲイのAV監督とい…
ようやくコミックス1冊分たまったキャッスルマンゴー。 小椋ムクさんの絵は、いつ見ても素敵。 シャープで繊細な線でいっぱい書き込んでいるのに、すごくすっきり見やすい。 さて、お話の方は、 まだ、万と、万の家であるホテルキャッスルマンゴーにAVの撮影にきた十亀とが出会って、万が少しずつ十亀に心を開いてきたりしたのかなぁってところ。 この二人がこれからどうなるのかは、原作が木原さんだけに、…