total review:296825today:32
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/241(合計:2408件)
木原音瀬 よしながふみ
カレル
ネタバレ
思っていたより萌は少なかった。ワイルドというより動物的。二人のどちらにも感情移入しにくかった。彼はずっと帰りたがっていたけど、帰ったところでどうやって暮らしていくつもりなのだろうか…。やはりある程度知性を感じさせるキャラじゃないと、感情移入しづらいなと思った。だからこそ人間社会で生きていくのは大変だろううし、なんだか可哀想にも思えてきた。彼を取り巻く環境も劣悪で、人々の思惑もあって、果たしてその愛…
木原音瀬 ヤマシタトモコ
たむやん
木原先生の作品は2冊目です。 1冊目の「箱の中」の文庫本で心を鷲掴みにされたので、次はどれを読もう、と調べてました。 ヤマシタトモコ先生の漫画が好きで、挿絵と表紙がヤマシタ先生ということで、あらすじを読んだらなんか重そうだけど、読んでみたいぞ!とビビりつつ読み進めました。 いや、こんなに満たされるお話とは思わず! 攻めのモモはすごくクズでだらしないです。 読み始めからおいおい、と呆れ…
木原音瀬
基本的に漫画しか読みませんが、こちらの作品がふと目に留まり、読み終えました。 まず、痴漢冤罪で捕まり、自分の無実を貫いたが故に刑務所に入ることとなった堂野が受けです。 この時点で胸糞なのですが、犯罪をやってない堂野は刑務所の中でもなじめず、理解者を見つけたと思ったらあれだったり、つらい現実が襲い、まわりを信じられなくなります。 彼が懲罰を受けるところは読んでいてしんどかったです。 そん…
木原音瀬 峰島なわこ
にょろぬ
そもそも子育てBL、オメガバースが非常に苦手で避けがちなのですが『木原先生だから読むか、でも先生ならオメガバースじゃなくても良くない?』くらいの気持ちで読み始めました。が⋯面白かったです(笑)というか読み応えもしっかりと物語が進み、感情描写が木原節でオメガバースがそこまで気にならなったというのが感想です。また苦手ではありますがオメガバース設定の良い部分はえちが濃厚なところだと思います。こちらも先生…
木原音瀬 依田沙江美
ありそうでなさそうで有りそうなお話し。タイトルに「ん?」と思ったのですが、読み終えると納得できますよ。不思議なタイトルですよね(笑) 時代背景や受攻の関係など、この物語の大事な要素になっていて、不可思議なことが起きてもすんなり入ってくる感じです。私がもともと妖怪系やちょっと不思議な出来事や特別な能力とか好きなので。 その他の登場人物(人物?じゃないのも)も、物語を更に引き立ててくれているように…
木原音瀬 日高ショーコ
ゆうかのん
このノンケ男子ふたりが付き合う、付き合わない、の話だけで上下巻。木原先生、さすがです。 もうふたりの心理描写の細かさが秀逸で 胸が苦しくなりましたよ。 寛末さん、もうほんといい加減にして!!! って何回思わされたかしれません笑 他のBL作品ではなかなか見られない、ただひたすらに葛藤が綴られることで生々しさ、リアルさを突きつけられたというか。 寛末さんの最後の告白もひどすぎて逆に心に残り…
腐友から「是非読んで!早く読んで!」とおすすめされつつ、木原先生は未読でなんとなく痛そうだし…と積んでいたのですが!! 読み始めたら止まらなくて番外編まで駆け抜けてしまいました。 女装姿で出会い恋が始まるんだけど、 ノンケ同士だからまぁ全然うまくいかなくて。 最初の女の子としてあってデートを重ねているシーンからすごくおもしろくて、だから余計にこれどう決着付けるの!?とのめり込みました。 …
umeair
自分にとってこちらが、木原先生初読みでした。 木原先生初心者にとっては、”あまあま”とされるこちらの作品も ものすごい衝撃で... 初めて読んだのは一年ほど前で、その時はあまりのショック・衝撃に 知り合いに「このお話どう思う!?”あまあま”らしいんだけど、どう思う!?」と 連絡してしまったほど… その後、折に触れて定期的に読み返しています。 (前半のレイプ部分・妊娠発覚部分は…
木原音瀬 車折まゆ
ぱるりろん
木原先生のプロフィールにはたいてい「『眠る兎』でデビュー」と書いてあります。そういえば読んだこと無いなと思い、注文してみました。 といってもほんとのデビュー作掲載の雑誌でもなければノベルズでもなくて、新装版の文庫の方です。(ということに後から気付きました) お話は、いまならマッチングアプリなんでしょうけど、このときはゲイ専門の雑誌に掲載された友達募集のコーナーを見て手紙を出した、ところから始ま…
「吸血鬼と愉快な仲間たち」、集英社文庫で大団円を迎えてコミコミ特典SSで余韻に浸り、あとは羅川先生のコミックに癒やされるのみ、と思っていたところに転がり込んできた、この同人誌。忽滑谷編です!!! ありがとうございます。本当にありがとうございます。 しかも高校時代のお話なのです。 ページをめくると次のように書いてありました。 「没原稿なので設定が少しパラレル気味になっています。ファンタジーとし…